検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,296件(27641~27660件表示)

2021年7月14日

2M アントワープ混雑回避でサービス改編

 2Mは12日、アントワープ港の混雑悪化に対応するためアジア―北欧州サービスの「AE55/グリフィン」で今後6週間に渡りアントワープを抜港すると発表した。同時に「AE6/ライオン」続き

2021年7月14日

FMCと司法省 海運会社の監視強化へMOU締結

 米連邦海事委員会(FMC)と米司法省は12日、コンテナ船社の監視強化と情報共有のため省庁間でMOUを締結したと発表した。9日に公表された米大統領令を受けての措置で、MOUを通じて続き

2021年7月14日

AIT<21年3~5月期決算> 営業益72%増、通期全段階上方修正

 エーアイテイー(AIT)の2021年3~5月期連結決算は、売上高が前期比22.1%増の135億円、営業利益が71.8%増の7億4100万円、経常利益が61.1%増の8億2100万続き

2021年7月14日

日立物流 車両安全運行管理ソリューション提供

 日立物流は12日、スマート安全運行管理の輸送デジタルプラットフォーム「SSCV(Smart & Safety Connected Vehicle)」の一つで、ドライバーの続き

2021年7月14日

ボーイング B737-800BCF型機12機追加受注 米リースBBAMから

 ボーイングは米航空機リースのBBAMから、B737-800BCF(Boeing Converted Freighter。貨物機への改造)型機を12機追加受注した。これにより、BB続き

2021年7月14日

関西空港 2週連続で国際貨物便200便超

 関西エアポートによると、直近一週間(7月4日~10日)の関西空港における国際貨物便出発便数は220便(前の週は213便)となり、2週連続で200便を上回った。  国際旅客便出続き

2021年7月14日

米リッケンバッカー空港 主要空港補完で国際5割弱増

 米国中西部オハイオ州のリッケンバッカー空港(LCK)での国際貨物取扱量が大幅に増加している。5月実績は前年同月比31.4%増の1万3564トン。そのうち国際貨物は47.4%増の9続き

2021年7月14日

【展望台】コロナ禍克服と貨物需要

 今年に入って大幅に増加した世界主要空港の貨物取扱量は、5月に入ってとりあえずの落ち着きを見せた。とは言っても、自動車関連貨物需要の高まりを背景に、年明けから春先にかけて極めて高い続き

2021年7月14日

【人事】財務省

(7月10日) ▷関税局局付休職<政策研究大学院大学特任教授>(国際局開発機関課開発企画官兼国際局開発政策課)近藤嘉智 (7月11日) ▷関税局続き

2021年7月14日

エティハド航空 8月からCargoAi利用可能に

 エティハド航空(ETD)は12日、デジタル化戦略の一環として、航空物流業界向けSaaSアプリケーションプロバイダーのCargoAiとの提携を開始したと発表した。8月初旬までに、E続き

2021年7月14日

羽田国内<6月> 発送20%増の1万4925トン

 本紙集計によると、6月の羽田空港国内貨物取り扱い実績は、前年同月比15.8%増の3万トンだった。内訳は、発送が20.0%増の1万4925トン、到着が11.8%増の1万5075トン続き

2021年7月14日

CORSIA参加国・地域100超に 国際航空の二酸化炭素排出削減へ

 国際民間航空機関(ICAO)はこのほど、オフセット手法を交えた二酸化炭素削減策CORSIA(Carbon offsetting and Reduction Scheme for 続き

2021年7月14日

特定港湾施設整備計画を閣議決定

 政府は13日、2021年度特定港湾施設整備事業基本計画を閣議決定した。今年度の同計画に基づく事業費は、港湾機能施設整備事業が437億3000万円、臨海部土地造成事業が278億99続き

2021年7月14日

南星海運ジャパン 中古コンテナの販売事業を開始

 南星海運・東暎海運の日本総代理店を務める南星海運ジャパンは13日、中古コンテナの販売事業をスタートしたと発表した。これまでの経験・実績を活かし、国内外から仕入れた中古コンテナを日続き

2021年7月14日

シーバロジ 星港で半導体ASMIの業務受託

 シーバロジスティクスはこのほど、シンガポールで半導体大手のASMインターナショナル(以下、ASMI)の構内物流業務を受託したと発表した。ASMIが新たに同国で開設したグローバル製続き

2021年7月14日

【貨物データファイル】 人用ワクチン輸入動向 輸入額急増、5月が20年通年上回る

 人用ワクチン(統計品目番号300220000)の輸入が増加している。今年1~5月の輸入量は前年同期比28.6%増の110トン、輸入額は11.9倍の2368億円だった。特に5月は輸続き

2021年7月14日

日通<海運事業> 目標は日本発40万TEU・シェア20% スペースコントロール強化

 日本通運は海運事業で、ボリュームと規模を生かした各種の施策を実行している。海上スペースと空コンテナの不足による運賃高騰が続く中でも、昨年度の日本発NVOCC取扱量は前年度からプラ続き

2021年7月14日

新潟港 上期は4%減の8.7万TEU

 新潟国際貿易ターミナル(N-WTT)によると、新潟東港コンテナターミナル(CT)の今年上期(1~6月)コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は、前年同期比3.7%減の8万7176TEU続き

2021年7月14日

神戸運輸監理部 デジタル活用して海事広報 神戸波止場町サロンで

 国土交通省神戸運輸監理部は9日、事業の取り組みを報道関係者に紹介する「神戸波止場町サロン」を開催した。今回は、海事思想の普及や「海の日」(今月22日)をテーマに説明した。新型コロ続き

2021年7月13日

【展望台】海を感じるウイスキー

 友人が最近スコッチウイスキーにはまっていて、美味しい銘柄などを勧めてくる。その影響で記者もスコッチウイスキーに興味が沸き始め、本を読んだり自分で数本買ってみたりして勉強している。続き