日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,185件(2761~2780件表示)
2024年12月26日
2024年のコンテナ船マーケットは、当初予想されていた供給過剰から一転、紅海情勢の悪化に伴う航路迂回により需給が逼迫し、運賃が高騰した。コンテナ船社の決算もコロナ期には届かないも…続き
(2025年1月1日) ▷航空営業第一部長を兼ねる 航空本部長代行・小林出 ▷ILCMロジスティクスメキシコ・サブ・ダイレクター・ゼネラル(航空本部長代行兼航空営業第一…続き
SBSホールディングス(HD)は24日、オランダに本拠地を置く3PL企業グループ、ズワルウグループを買収すると発表した。買収にあたり、中間持ち株会社として同国に現地法人のSBSヨ…続き
中国国際貨運代理協会(中国フォワーダー協会、CIFA)がまとめた2023年の同国のフォワーダーランキング<総合>で、日系現地法人はNIPPON EXPRESSホールディングス(N…続き
SHKライングループの中核物流会社である関光汽船は、中国の煙台発日本向けで国際フェリーを活用した複合一貫輸送サービスを開始する。既存サービスとなる青島発、石島発、大連発のルートに…続き
2024年12月25日
SATSグループのワールドワイド・フライト・サービス(WFS)はこのほど、デンマーク・コペンハーゲン空港で、eコマース(EC)・一般貨物ハンドリングサービス(EFFH=E-com…続き
工場・倉庫のデジタルトランスフォーメーション(DX)化事業を展開するIndustry Alphaは19日、東京都のスタートアップ支援事業「NEXs Tokyo」が主催する「海外展…続き
シンガポール航空グループの2024年4~9月期(上期)決算は、売上高が前年同期比3.7%増の94億9700万シンガポールドル(Sドル、約1兆976億円)、営業利益が48.8%減の…続き
カーゴ・コミュニティー・システム・ジャパン(CCSジャパン)は、現在進めている、国際航空運送協会(IATA)のデジタルデータ共有規格「ワンレコード(ONE Record)」実証実…続き
この時期の取材は1年を振り返るとともに、来年はどんなところに注力していくかという話題になる。日系フォワーダーの多くにとって2024年はなかなか厳しい年となった。航空・海上の運賃が…続き
医薬品卸のアルフレッサ ホールディングス(HD)とヤマトHDは23日、ヤマトHD子会社のヤマトオートワークスがアルフレッサグループに「EVライフサイクルサービス」を提供すると発表…続き
日本海事センターが24日に発表した、2024年10月の日本―中国間のコンテナ荷動き量(トンベース)は、前年同月比4.4%増の252万7862トンとなった。内訳は日本から中国への輸…続き
日本海事センターが24日に発表した、CTS(Container Trades Statistics)に基づく今年10月のアジア16カ国・地域発欧州53カ国・地域向けコンテナ荷動き…続き
安川電機のグループ会社で産業用ロボットなどの製造・販売を行うFAMSは17日、協働型ロボットを使用したパレタイズシステム「CoboPal」にオプションサービス「CoboPal+P…続き
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は24日、グループのスペイン現地法人、NXスペインと矢崎総業の欧州現地法人、矢崎ヨーロッパがスペイン・パレンシアに開設した…続き
2024年通年の航空輸出混載重量は82万トン弱と見込まれる。年初から回復の兆しがみられて1月に約2年ぶりのプラスとなり、4月以降は11月まで8カ月連続の前年超えを記録している。世…続き
JALカーゴサービス(JCG)は、医薬品専用定温庫「JAL MEDI PORT」での保管基準を来年1月1日到着貨物から、認証を取得している国際航空運送協会(IATA)の医薬品輸送…続き
日本海事センターが24日に発表した、今年11月のアジア18カ国・地域発米国向けコンテナ荷動き量は、前年同月比18.7%増の181万6805TEUとなった。14カ月連続で前年同月実…続き
三井倉庫ホールディングス(HD)は24日、神戸市の自社施設「関西P&Mセンター」で再生医療等製品の製造業許可(包装・表示・保管区分)を取得したと発表した。同許可の取得は、東京都の…続き
日本海事センターが24日に発表した、2024年9月の米国発アジア18カ国・地域向け西航コンテナ荷動き量は前年同月比12.8%減の44万5204TEUだった。中国向けの減少が全体の…続き