日付を指定して検索
~
まで
該当記事:166,584件(27801~27820件表示)
2021年9月14日
関西エアポートグループによると、直近一週間(9月5日~11日)の関西空港における国際貨物便出発便数は217便(前の週217便)だった。 国際旅客便出発便数は48便(同45便…続き
三菱商事は9日、オンラインセミナー「物流DXの指針はここにある!総合物流施策大綱を知る」を開催した。国土交通省の髙田公生物流政策課課長が、6月に閣議決定された総合物流施策大綱の概…続き
サウスウエスト航空(SWA)はこのほど、米国の物流技術プロバイダーであるHangar Aとの提携で、新しいオンライン予約ポータルを運用開始した。新システムでは、受託直後のフライト…続き
成田空港の国際貨物取扱量が過去最高水準のままピークシーズンに突入する中、航空会社および上屋会社は現場対応を図る。日本航空と国際空港上屋(IACT)は整備地区上屋を賃借する。海上市…続き
ロッテルダム港湾公社は6日、ドイツのエネルギー大手ユニパーと、マースフラクテ地区においてグリーン水素の製造を進めていくことで合意したと発表した。両者が共同で実施したフィージビリテ…続き
MRO(整備・修理・重整備)大手、香港エアクラフト・エンジニアリング(HAECO)グループ傘下の、米国HAECO(HAECO Americas)は10日、エアバスのA321P2F…続き
ある日、欧州出身の知人に言われた。「日本はなんでもかんでもしっかり包装しすぎじゃない?」。そうかなあと思いつつ、考えてみれば、確かに日本の商品は個別包装が多いかも……続き
(10月1日) ▷執行役員(三菱商事)林賢司
米ウォルマートはこのほど、同国内の物流業務で新規に2万人を雇用すると発表した。ウォルマートやサムズ・クラブのディストリビューションセンター(DC)、フルフィルメントセンター(FC…続き
本紙集計によると、7月の北海道発国内航空貨物実績は5.0%減の6508トンだった。今年度に入って初めてのマイナスとなった。好天、雨量不足が農作物の生育に影響し、生鮮貨物の荷動きが…続き
北海道エアポートは曾澤高圧コンクリート社(本社・北海道苫小牧市)と協力して、環境に優しく、安全・安心な空港運営の一環として、自己治癒型液体補修材「Basilisk(バジリスク)E…続き
中国地方国際物流戦略チームはこのほど、呉港利用者懇談会をオンライン開催した。国土交通省中国地方整備局が10日発表した。地元企業8社のほか、有識者、経済団体、行政関係者(中国地方整…続き
米国・ロングビーチ港の8月のコンテナ取扱量は、前年同月比11.3%増の80万7704TEUだった。8月実績としては最高値となった。実入り輸出は5.3%減の11万9485TEUと減…続き
国土交通省北陸地方整備局と新潟県交通政策局は17日、第5回新潟港カーボンニュートラルポート(CNP)検討会を開催する。13日発表した。同港CNP検討会は3月30日、CNP形成に向…続き
中国の上海浦東国際空港の混乱が続いている。現地のフォワーダー(FWD)関係者によると、先週「Week36」後半時点で、同空港発の輸出貨物の搭載遅延は若干短縮されたようだが、改善の…続き
山九は中国で、人材育成に力を注いでいる。日系物流会社最古参の一角として、同国に進出して35年。ビジネスとネットワークを拡大してきて、現在は同国での国内物流事業が国際物流事業を上回…続き
全日本空輸(ANA)は、中国・上海浦東国際空港での受託制限に伴い、貨物便および旅客便の運休を続けている(表参照、13日午前時点)。羽田発着便の運航は未定。一方、台風14号が東シナ…続き
福岡空港発着貨物の国際航空貨物上屋を運営する福岡エアーカーゴターミナル(FACTL)の8月実績は輸出入貨物の合計で前年同月比27.4%増の3220トンだった。7月の35%増・33…続き
UPSは10日、米ローディを買収する契約を締結したと発表した。ローディはクラウドベースのデリバリー・プラットフォームを提供し、利用者と契約ドライバーを結び付ける。各地域で即日配送…続き
本紙集計によると、8月の国内航空貨物輸送実績(速報)は前年同月比3.0%減の3万8640トンだった。宅配貨物は出荷企業によって伸び率に違いがあるもようだ。 全日本空輸(AN…続き