日付を指定して検索
~
まで
該当記事:166,584件(27881~27900件表示)
2021年9月9日
コロナ下で開催された東京パラリンピックが、5日に閉会した。日本のメダル獲得数は2004年のアテネオリンピックに次ぐ51個で、第1号メダルに輝いたのは初出場の水泳選手・山田美幸さん…続き
清水港管理局が7日公表した、清水港の8月の外貿コンテナ取扱量(実入り・空コンテナ合計)は、前年同期比1.3%増の3万5267TEUとなった。5カ月連続で増加した。輸出コンテナは3…続き
ANAホールディングスは8日、子会社のOCSが越境EC輸送に特化した新サービスを開始すると発表した。国内各地の名産品などを、全日本空輸の航空輸送網で海外まで一貫輸送する。15日か…続き
西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)の8月の日本発航空輸出混載実績(重量)は前年同月比64.6%増の5068トンで9カ月連続の前年超えだった。7月との比較では全方面がマイナスで…続き
UPSは6日、英東部イーストミッドランド空港(EMA)のハブ施設を拡張したと発表した。施設規模は3万6000平方メートルとし、1時間当たりの処理能力を従来の倍以上の2万2500個…続き
全日本空輸は、医薬品向け温度管理ソリューションの選択肢拡大を進めている。ANA Cargoグローバルマーケティング部マーケティング企画課の松下宏樹マネジャーは「近くエンバイロテイ…続き
横浜市はこのほど、2021年度9月補正予算案を公表した。新型コロナウイルスワクチン接種への対応や検査体制の強化など、コロナ緊急対策として372億円を計上した一方で、コロナ感染拡大…続き
港湾物流の完全電子化に向けて政府が今春から第1次運用を開始した「サイバーポート(港湾物流)」の利用企業が、今月1日時点で46者となった。先月16日時点から5者増えた。サイバーポー…続き
本紙が集計した中部国際空港の国際貨物上屋3社(日本航空、全日本空輸=ANA、スカイポートサービス=SPS)の2021年8月の総貨物量は前年同月比41.7%増の1万1383トンで、…続き
郵船ロジスティクスの8月の日本発航空輸出混載実績(重量)は前年同月比72.8%増の1万2016トンで、9カ月連続の前年超えだった。7月との比較では1900トン弱減った。TC3向け…続き
ダイハツ工業は6日、東南アジアでの新型コロナウイルスの感染拡大に伴う部品供給不足のため、国内2工場の稼働停止を延長すると発表した。同社は先月後半以降、国内4工場を一時停止している…続き
大阪港湾局が8日公表した大阪港の2020年度港営事業会計の決算概要は、港湾施設提供事業と大阪港埋立事業の両事業を合わせ、収益が前年度比17.9%減の116億1800万円となったも…続き
関西エアポートグループによると、直近一週間(8月29日~9月4日)の関西空港における国際貨物便出発便数は217便(前の週は209便)と引き続き高い水準を維持した。 国際旅客…続き
日本物流団体連合会(物流連)は3日、都内で今年度第1回「経営効率化委員会」を開催した。委員会に先立ち、国土交通省の木下典男大臣官房主席運輸安全調査官が「運輸防災マネジメント」をテ…続き
日本航空は7日、ベトナムのバンブーエアウェイズの成田発ハノイ向け一部スペースの販売を開始すると発表した。今月16日から来月28日までの毎週木曜日のフライトが対象。 フライトス…続き
日本通運の先月の日本発海上輸出取り扱い実績は、前年同月比23.0%増の2万1047TEUだった。3カ月連続で単月2万TEUを超えた。4月は17.4%増の2万2687TEU、5月は…続き
日本通運の8月の日本発航空輸出載実績(重量)は前年同月比52.8%増の2万1551トンで12カ月連続の前年超えだった。7月との比較では2500トンほど減った。各方面が1桁~1割強…続き
8月のフォワーダー大手5社(日本通運、近鉄エクスプレス、郵船ロジスティクス、西日本鉄道国際物流事業本部=にしてつ、阪急阪神エクスプレス)の日本発航空輸出混載重量は前年同月比61.…続き
近鉄エクスプレスは中国で、航空、海上輸送のスペース確保に努めている。コロナ禍でマーケットが激変する中、同国発の航空輸出では今年、キャリアとのBSA(ブロック・スペース・アグリーメ…続き
国土交通省、経済産業省、日本物流団体連合会(物流連)、日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は7日、官民物流標準化懇談会の第1回「パレット標準化推進分科会」をオンラインで開催…続き