日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,296件(28321~28340件表示)
2021年6月15日
中国民営快逓(小包や文書のエクスプレス)大手、圓通速逓(YTO)は10日、傘下の貨物航空会社、圓通航空が同日、昆明長水国際空港でB757F型機を受領したと発表した。これにより、同…続き
ニチレイロジグループ本社は14日、グループ会社のニチレイ・ロジスティクス関西の大阪埠頭物流センターで冷蔵冷凍倉庫対応自動運転フォークリフトを導入したと発表した。三菱重工業と同社グ…続き
米国の低温物流大手リネージュロジスティクスは8日、欧州の同業、クルースターボア・グループを買収すると発表した。欧州でのネットワーク強化を図る。 クルースターボアは1925年…続き
上海航運交易所による6月11日のSCFI指標は、欧州・地中海向けがそれぞれTEU当たり6000ドルを突破し、過去最高を更新した。欧州向けは前週から468ドル、地中海向けは前週から…続き
全世界のオーバーゲージ(OG)貨物や北米向けを主軸にするFCL(フルコンテナ)専門NVOCC、ジャパントラストは、自社の専用コンテナを整備している。海上コンテナ市況の混乱が続く中…続き
2021年6月14日
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)にとって、事業開始3年目に当たる20年度の業績は、最終利益が34億ドル超と空前の水準に達した。さらに今年度に入っても、サプライチェ…続き
九州地方港運協会と港湾貨物運送事業労働災害防止協会九州総支部はこのほど、北九州市内で通常総会を開催した。今年度の事業計画などについて承認した。九州地方港運協会の役員改選では、野畑…続き
長錦商船と興亜ライン(日本総代理店=シノコー成本)は今月から、韓国・釜山と本州日本海側の各港を結ぶ2航路の改編を実施する。改編するのは「JSW1」と「JSW2」で、JSW1では浜…続き
富士運輸関西空港支店が空港間の保税転送(OLT)をはじめとする長距離輸送サービスを強化している。空調車やローラーベッド車も増強。医薬品関連、半導体関連などの精密機器の長距離輸送需…続き
米国のデカルト・データマインが公表した統計によると、2021年4月の米国発アジア主要10カ国向け荷動きは、前年同月比8.4%増の52万3941TEUだった。中国が13.2%減、韓…続き
国土交通省は、太陽光発電を活用して空港のカーボンニュートラル実現を目指す。空港あるいは周辺地域における太陽光発電の設置面積を拡大するための検証に着手した。太陽光発電に加えて、空港…続き
琉球海運は7日、「RKK博多港総合物流センター」の運営を開始した。博多港のアイランドシティ・コンテナターミナル至近に立地しており、延床面積は9743平方メートル。冷凍(マイナス2…続き
国土交通省は、グランドハンドリング関連機材の共有化を検討している。空港の脱炭素化に向けた施策の一環。グラハン関連機材への電気自動車(EV)や燃料電池自動車(FCV)の導入を後押し…続き
<新役員体制> (6月10日) ▷代表取締役社長 大島浩明 ▷常務取締役 中井尚 ▷取締役(非常勤)家鋪義和 ▷…続き
第2回関西物流展(主催:関西物流展実行委員会)が今月16日、インテックス大阪(大阪市住之江区)で開催される。昨年10月に開催予定だったが、新型コロナウイルス感染拡大の影響で延期と…続き
名古屋税関の速報によると、中部空港の5月の国際貨物総取扱量は、前年同月比15.3%増の9126トンと2カ月連続の前年超えだった。積み込みが4カ月連続、取り降ろしが2カ月連続の前年…続き
大阪税関の速報によると、関西国際空港の5月の国際貨物取扱量は、前年同月比15.0%増の6万2973トンと5カ月連続の前年超えだった。積み込みが6カ月連続、取り降ろしが5カ月連続の…続き
SmartLynx Malta(スマートリンクス・マルタ)は10日、A321F型機を受領したと発表した。DHLエクスプレス向けに運航する。SmartLynx Maltaは、中東欧…続き
門司税関の速報によると、福岡空港の5月の国際貨物総取扱量は前年同月比52.9%増の1745トンで3カ月連続の前年超えだった。積み込みが3カ月連続、取り降ろしが2カ月連続の増加。総…続き
本紙集計によると、5月の国内航空貨物輸送実績(速報値)は前年同月比32.8%増の3万5239トンだった。品目的には航空宅配貨物が堅調に推移しているもようだ。昨年5月は、航空会社に…続き