検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,259件(28721~28740件表示)

2021年5月24日

航空輸出混載実績<4月> 倍増の11万480トン、2カ月連続11万超え

 航空貨物運送協会(JAFA)がまとめた4月の日本発航空輸出混載貨物実績は、重量が前年同月比約2.0倍の11万480トン、件数が40.8%増の25万3455件だった。重量は5カ月連続き

2021年5月24日

CHロビンソン 欧州陸送のコンビネックスを買収

 CHロビンソンはこのほど、ベネルクス地域で陸送事業を手掛けるCombinex Holding(以下、コンビネックス)を買収すると発表した。コンビネックスは2006年の設立で、本社続き

2021年5月24日

日本通運 国内小口輸送商品、空・海に対応

 日本通運は21日、自動車運送用の小口貨物輸送商品「プロテクトBOX」をリニューアルし、航空・海運・鉄道でも使用できる「プロテクトBOXビジネス」として販売を開始したと発表した。汎続き

2021年5月24日

中国船社CUL 欧州向けで新たに5便 6月から

 中国船社チャイナ・ユナイテッド・ラインズ(CUL、中連航運)は18日、中国と欧州を結ぶ航路「AEX」で、来月以降新たに5便を運航すると発表した。航路には4250TEU型船を投入。続き

2021年5月24日

フォワーダー・NVOCCが呼び掛け S/I・D/Rに「確実な連絡先を」

 コロナ禍での世界的なテレワークの広がりを受けて、フォワーダー・NVOCCは、S/I(船積み指示書)・D/R(ドックレシート)の作成時に、到着地の担当者のEメールや携帯電話などの記続き

2021年5月24日

安田倉庫<決算会見> 藤井社長「中計目標へ、もう一段」

 安田倉庫は21日、2021年3月期(前期)決算説明会の動画を公開した。藤井信行代表取締役社長執行役員が事業概況を説明した。22年3月期(今期)は、現行の中期経営計画「YASDA 続き

2021年5月21日

日新21年3月期決算説明会 物流事業営業益、海外4.8倍で日本超え

 日新は20日、2021年3月期決算説明会をオンラインで開催した。物流事業は下期に盛り返して営業利益が前期比7割増と増収増益だったが、旅行事業が収入9割減で営業赤字だった。物流事業続き

2021年5月21日

SGホールディングス 栗和田会長が社長兼務、荒木社長は名誉相談役

 SGホールディングスは20日開催の取締役会で代表取締役社長の交代と新任代表取締役を内定したと発表した。来月25日付で栗和田榮一代表取締役会長が社長兼任となり、荒木秀夫代表取締役社続き

2021年5月21日

JR貨物 初の海外拠点をタイに開設

 日本貨物鉄道(JR貨物)は19日、初の海外駐在員事務所をタイ・バンコクに開設すると発表した。来月開設申請し、7月から本格的に業務を開始する予定だ。陣容は日本から派遣する駐在員事務続き

2021年5月21日

米連邦海事委員会 荷主諮問委を設置、国際海上輸送で提言

 米連邦海事委員会(FMC)は19日、国際海上輸送に関する新たな諮問機関を設置すると発表した。今後、代表的な輸出入企業24社から委員を選定または申し込みを受け付ける。FMCはこの諮続き

2021年5月21日

東京港、功労者13人を表彰

 東京港は20日、開港80周年を迎えた。東京都は開港記念日に併せ、東京港の発展に尽力した港湾功労者13人に対して表彰を行った。  今年は新型コロナウイルスの感染拡大により、表彰続き

2021年5月21日

浜田港振興会 海上運賃高騰で荷主向け緊急支援 1社最大200万円

 浜田港振興会は、昨今の海上コンテナ運賃の高騰を受けて、浜田港を利用する荷主に対して利用コストの緊急支援を行う。1社当たり200万円を上限に、ドライコンテナのFCL貨物1TEU当た続き

2021年5月21日

大阪港、外貿コンテナ3月分は3%増

 大阪港湾局によると、大阪港の3月分の外貿コンテナ取扱量(最速報値、空コンテナ含む)は前年同月比3%増の18万3794TEUだった。輸出は6%増の8万82TEU、輸入は1%増の10続き

2021年5月21日

ZIM<21年第1四半期業績> 最終益約6億ドル、通期予想も上方修正

 イスラエル船社ZIMの2021年第1四半期業績は当期純損益が大幅に改善し、5億9000万ドルの黒字となった。前年同期は900万ドルの赤字だった。好調な第1四半期業績に加え、足元の続き

2021年5月21日

JR貨物<4月> コンテナ1%増の168万トン

 日本貨物鉄道(JR貨物)の2021年4月の輸送実績は、前年同月比1.1%減の227万トンと6カ月連続の減だった。コンテナは1.4%増の168万トンと6カ月ぶりの増。昨年は新型コロ続き

2021年5月21日

日本―ポーランド間の直行便を推進 パートナーシップ計画に署名

 外務省によると、このほど署名された日本とポーランドの戦略的パートナーシップ計画は、両国間の直行便を推進すること、航空分野の協力関係を強化することを盛り込んだ。  同計画は20続き

2021年5月21日

北海道国内<2月・3月> マイナス幅が縮小傾向

 本紙集計によると、2月の北海道発国内航空貨物実績は29.1%減の3050トン、3月は11.9%減の3701トンだった。マイナスが続いているが、減少幅は縮小傾向にある。4月は新型コ続き

2021年5月21日

4月の成田貨物量 21.7万トンで過去2番目高水準 前年比5割増

 東京税関の確報によると、成田空港の4月の国際貨物取扱量は総取扱量が前年同月比50.4%増の21万7309トンだった。単月実績として過去最多を記録した3月の23.4万トンからは2万続き

2021年5月21日

2月の海外主要空港貨物取扱実績(TC1編)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABAN続き

2021年5月21日

【展望台】国際物流を支える高速道路

 昨年、新型コロナウイルス感染症が拡大している中、車で目的地に向かおうと高速道路に乗ったときのことだ。しばらく走っていてバスの姿を見かけないことに気づいた。コロナ前、観光資源の豊富続き