検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,259件(28741~28760件表示)

2021年5月21日

浜田港振興会 海上運賃高騰で荷主向け緊急支援 1社最大200万円

 浜田港振興会は、昨今の海上コンテナ運賃の高騰を受けて、浜田港を利用する荷主に対して利用コストの緊急支援を行う。1社当たり200万円を上限に、ドライコンテナのFCL貨物1TEU当た続き

2021年5月21日

【インタビュー】 商船三井・牛奥博俊製品輸送本部長 ネットワーク強化とDX・環境に注力

 商船三井の製品輸送営業本部(自動車船、港湾・ロジスティクス事業、フェリー・内航RORO船事業、定航事業管理)の本部長に4月1日付で就任した牛奥博俊常務執行役員(写真)は本紙インタ続き

2021年5月21日

大阪港、外貿コンテナ3月分は3%増

 大阪港湾局によると、大阪港の3月分の外貿コンテナ取扱量(最速報値、空コンテナ含む)は前年同月比3%増の18万3794TEUだった。輸出は6%増の8万82TEU、輸入は1%増の10続き

2021年5月21日

【ワクチン輸送への挑戦】 国際枠組み「COVAX」 コロナワクチン供給が鈍化 米供出

 新型コロナウイルス用ワクチンを世界142カ国・地域に供給するグローバル・イニシアチブ「COVAXファシリティ」での供給量が鈍化している。ワクチン生産国インドの感染拡大で、輸出から続き

2021年5月21日

4月の成田貨物量 21.7万トンで過去2番目高水準 前年比5割増

 東京税関の確報によると、成田空港の4月の国際貨物取扱量は総取扱量が前年同月比50.4%増の21万7309トンだった。単月実績として過去最多を記録した3月の23.4万トンからは2万続き

2021年5月21日

ロッテルダム港湾局が会見 スエズ事故の影響・対応を説明

 ロッテルダム港湾局は19日、コロナ禍やスエズ運河の座礁事故に伴う同港の貨物取り扱い状況や対応策について、オンライン会見で説明した。港湾局のエミール・ホーフステーデン副社長は「座礁続き

2021年5月21日

北海道国内<2月・3月> マイナス幅が縮小傾向

 本紙集計によると、2月の北海道発国内航空貨物実績は29.1%減の3050トン、3月は11.9%減の3701トンだった。マイナスが続いているが、減少幅は縮小傾向にある。4月は新型コ続き

2021年5月21日

成田空港輸入<4月> 総量35%増の7万166トン

 本紙が集計した成田空港の上屋3社(日本航空=JAL、国際空港上屋=IACT、日本貨物航空=NCA)の2021年4月の輸入航空貨物取扱実績は前年同月比34.6%増の7万166トンで続き

2021年5月21日

【展望台】国際物流を支える高速道路

 昨年、新型コロナウイルス感染症が拡大している中、車で目的地に向かおうと高速道路に乗ったときのことだ。しばらく走っていてバスの姿を見かけないことに気づいた。コロナ前、観光資源の豊富続き

2021年5月21日

日本―ポーランド間の直行便を推進 パートナーシップ計画に署名

 外務省によると、このほど署名された日本とポーランドの戦略的パートナーシップ計画は、両国間の直行便を推進すること、航空分野の協力関係を強化することを盛り込んだ。  同計画は20続き

2021年5月20日

1月の海外主要空港貨物取扱実績(TC1編)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABAN続き

2021年5月20日

LA/LB港の混雑状況 内陸向け滞留やや改善も沖待ちに変化なし

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパンはこのほど、ロサンゼルス/ロングビーチ港における混雑の最新状況を公表した。  今月14日時点では、両港の沖合で約20隻のコンテ続き

2021年5月20日

ナラサキ海運部門、21年3月期は減収増益

 ナラサキ産業が公表した2021年3月期決算によると、子会社のナラサキスタックスが担う海運関連事業の売上高は前の期比10.1%減の147億4000万円、セグメント利益は14.8%増続き

2021年5月20日

近海・フィーダー船社 発注船に大型化傾向、中東・北米など視野

 これまで中小型のコンテナ船を主力としてきた近海・フィーダー船社が、相次いでより大型のコンテナ船を発注している。北米やインド・中近東などの航路では、他船社と共同運航でサービスを提供続き

2021年5月20日

大阪国内<3月> 発送25.8%減の4040トン

 本紙集計によると、3月の大阪地区国内航空貨物取扱実績は前年同月比27.0%減の7687トンだった。発送が25.8%減の4040トン、到着が28.2%減の3647トン。  伊丹続き

2021年5月20日

三菱商事、シェア倉庫サービスローンチ

 三菱商事は18日、シェアリング倉庫サービス「WareX」を同日にローンチしたと発表した。ベータ版で倉庫検索と引き合い管理を可能としていたが、今回、入出荷マネジメントとワークスペー続き

2021年5月20日

世界の航空貨物 19年比で日本が圧倒的な伸び 成長に地域差

 航空貨物情報調査会社のワールドACDによると、4月の世界発・国際航空貨物の物量は前年同月比53%増だった。前年同月は世界的に新型コロナウイルスの影響で航空貨物の需要・供給が激減し続き

2021年5月20日

アントノフ航空 印向け酸素機器70トンを緊急輸送

 ウクライナの貨物航空会社、アントノフ航空(ADB)はこのほど、イスラエルのテルアビブからインドのデリー向けに、酸素機器70トンをAn124-100型機(貨物搭載能力150トン)合続き

2021年5月20日

全日空 6月の貨物便、旅客機含め1800便 5月計画値より増加

 全日本空輸はこのほど、6月1~30日の貨物専用便の運航計画を発表した。6月の貨物専用便は、貨物専用機による定期・臨時便が870便、貨物のみ搭載する旅客機貨物便が952便の計182続き

2021年5月20日

国内線でも旅客機貨物便が定着 コロナ禍一巡で3割前後のプラス

 4月から6月にかけての国内航空貨物輸送量は、前年と比べて3割前後のプラスとなりそうだ。新型コロナウイルス禍に伴う運休・減便、機材小型化の影響が出始めた昨年4月からの3カ月間は、供続き