日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,259件(28761~28780件表示)
2021年5月20日
関西で物流施設の需要に関連した動向が目立ってきている。先月、JR西日本不動産開発(大阪市)や神鋼不動産(神戸市)が物流施設を初めて開発していることを明らかにした。それまで扱ってこ…続き
ウクライナの貨物航空会社、アントノフ航空(ADB)はこのほど、イスラエルのテルアビブからインドのデリー向けに、酸素機器70トンをAn124-100型機(貨物搭載能力150トン)合…続き
数年前、とある調味料を探し求めて都内を歩き回ったことがある。テレビで紹介していたタレントが「何にかけてもよく合う」と絶賛していたことが決め手だった。 インターネットでも購入…続き
日本郵便は18日、カナダ向け船便小包郵便物の引き受けを19日から一時停止すると発表した。海上コンテナ不足に伴う船便郵便物の引き受け停止は初。送達日数の遅延のため、停止を決めた。引…続き
プロロジスが早稲田大学大学院経営管理研究科(2016年以前は商学研究科)に開設している寄付講座「ロジスティクス・SCM」が今月29日から、2年ぶりに開講する。同講座は物流・ロジス…続き
海事調査会社アルファライナーによると、10日時点での運航状態にない待機コンテナ船の隻数は、2週間前と比較して10隻増の70隻、TEUベースで17.3%増の23万7506TEUとな…続き
福岡市港湾空港局が19日公表した、博多港の2月の外貿コンテナ取扱量(実入り・空コンテナ合計、速報値)は、前年同月比6.0%増の6万1949TEUだった。輸出は1.1%減の3万10…続き
名古屋港の4月の外貿コンテナ取扱量(概数、空コンテナ含む)は、前年同月比6.8%増の22万5665TEUとなった。3カ月連続で増加した。輸出は10.1%増の11万8342TEU、…続き
豊田自動織機はこのほど、自動運転フォークリフト(AGF)、無人搬送車(AGV)、自律移動搬送ロボット(AMR)などの自動物流車両や自動運転学習プラットフォームの開発のため、米シリ…続き
財務省の貿易統計から本紙がまとめた中国・韓国・台湾向けの3月の半導体・FPD(フラットパネルディスプレー)製造装置の輸出重量は、前年同月比32.3%増の1万259トンだった。9カ…続き
航空貨物情報調査会社のワールドACDによると、4月の世界発・国際航空貨物の物量は前年同月比53%増だった。前年同月は世界的に新型コロナウイルスの影響で航空貨物の需要・供給が激減し…続き
日本GLPは13日、千葉県流山市で開発中の大型物流拠点で、物流施設8棟で構成する「GLP ALFALINK流山」で新たに2棟の物流施設「GLP ALFALINK流山5」と「GLP…続き
標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。 また、会員専用コンテンツの「DATABAN…続き
本紙集計によると、3月の大阪地区国内航空貨物取扱実績は前年同月比27.0%減の7687トンだった。発送が25.8%減の4040トン、到着が28.2%減の3647トン。 伊丹…続き
米国の鉄道会社カンザス・シティ・サザン鉄道(KCS)との事業統合を巡り、カナダ鉄道会社2社の駆け引きが続いている。KCSは3月に、まずカナダ太平洋鉄道(CP)による買収提案に合意…続き
東京港は今年、開港80周年を迎えた。日本を代表するコンテナ港湾として、国民生活や産業活動を支えている。足元では、20年後を見据えた長期構想の検討も始まっており、最先端技術の活用や…続き
中国の輸出入が好調だ。中国税関総署が発表した4月の貿易統計は、輸出が前年同月比32.3%増の2639億2000万ドル、輸入が43.1%増の2210億6000万ドルだった。輸出はコ…続き
2021年5月19日
関西エアポートによると、直近一週間(5月9日~15日)の関西国際空港における国際貨物便出発便数は175便(前の週は134便)だった。 国際旅客便出発便数は50便(同44便)…続き
関西エアポートによると、3月の関西国際空港の発着回数は前年同月比38%減の5272回だった。内訳は、国際線発着回数が33%減の2955回、国内線発着回数が44%減の2317回。国…続き
カゴ車やパレットなどの販売・レンタル事業を展開するワコーパレット(本社=大阪市西区)の代表取締役社長に、前・三井物産グローバルロジスティクス社長の川久保篤氏が就任した。羽山謙造代…続き