日付を指定して検索
~
まで
該当記事:166,584件(28861~28880件表示)
2021年7月16日
デルタ航空の2021年4~6月期における貨物事業の売上高は、前年同期比約2.3倍の2億5100万ドル(約276億円)となった。19年同期との比較も34.9%増となるなど、貨物事業…続き
ヘルマンワールドワイドロジスティックスは13日、eコマース(EC)グローバル代表の役職を新設したと発表した。欧州地域コントラクトロジスティクス最高執行責任者(COO)のマーク・バ…続き
インドの旅客航空会社、ビスタラ(Vistara。以下、VTI。正式名称=TATA SIA Airlines Limited)がこのほど、羽田―デリー線に就航した。同社にとり、初の…続き
アスクルは14日、同社の物流倉庫にMujinのデパレタイズロボットとギークプラスの無人搬送車(AGV)「EVE P800R」を導入したと発表した。庫内労働環境の改善と、生産性向上…続き
国際空港評議会(ACI)は14日、新型コロナウイルス禍に伴う世界の空港の減収規模が1080億ドルにのぼるとの予測を示した。このうち欧州の空港への打撃が他の地域よりも大きいと見通し…続き
ロサンゼルス市港湾局のジーン・セロカ局長は12日、同港の運営を巡る最新情勢や21年下期に向けた見通しを明らかにした。セロカ局長は「消費の対象が旅行などサービスにも波及しているが、…続き
7月1日付で就任した国土交通省港湾局の浅輪宇充局長は15日、専門紙記者との会見で、「カーボンニュートラルポート(CNP)の形成に向け、年内を目途にマニュアルを取りまとめる。多くの…続き
本紙集計によると、6月の国内航空貨物実績(速報値)は前年同月比13.6%増の3万7402トンだった。前年同月は新型コロナウイルス禍による旅客需要減、それに伴う旅客便の大幅な減便・…続き
ソラシドエアは今年9月上旬をめどに、陸送と空輸を組み合わせた「空陸一貫高速小口貨物輸送事業」を開始する。13日発表した。8月をめどに陸送関連免許を取得予定。地元産品を引き取り、原…続き
デジタル時代に突入して既に久しい。業界でもデジタル技術の利活用が進んでおり、船舶用機器メーカーの取材でもデジタル関連用語を耳にする機会が増えた。AI(人工知能)、IoT(モノのイ…続き
阪急阪神エクスプレスは6日に公表した6月の航空輸出貨物の取扱実績を一部訂正した。TC1向け実績と合計実績に誤りがあった。 本紙7日付9頁の「阪急阪神エクスプレス<6月航空輸…続き
北九州エアターミナル、福岡県、北九州市はこのほど、北九州空港の新たな国際貨物上屋(第2国際貨物上屋)が来年7月ごろに完成する予定だ、と発表した。既存上屋と新上屋を一体化し、貨物需…続き
北九州空港施設計画検討協議会(福岡県、北九州市、苅田町、国土交通省大阪航空局、国土交通省九州地方整備局)は15日、北九州空港滑走路延長計画に関する意見募集(パブリック・インボルブ…続き
日本発東南アジアなどのアジア域内コンテナ航路では、シンガポールや香港など、東西基幹航路と接続する大規模ハブ港湾向けを中心に運賃の高止まりが続いている。東西航路の活況による港湾混雑…続き
エクスプレス事業者は、東京五輪・パラリンピック開催に伴う交通規制を踏まえ、首都圏を中心に集配サービスの一部を変更する。大手・中堅事業者の集配拠点がある東京都江東区新木場および新砂…続き
日本貨物鉄道(JR貨物)の2021年6月の輸送実績は、前年同月比9.1%増の219万トンと2カ月連続の増だった。コンテナは9.0%増の160万トンと3カ月連続の増。新型コロナウイ…続き
自動運転技術開発のZMPは14日、工場・物流施設・空港・港湾など構内搬送を自動化する自動運転EV(電気自動車)トラック「RoboCar EV Truck」の先行受注を開始したと発…続き
日新は、小中学生向け教育教材「おしごと年鑑2021」に協賛した。2016年から毎年発刊され、国内の小中学校や海外日本人学校に約7万部が無償提供されている。企業・団体130社が仕事…続き
アジリティは13日、中国の法人向け越境eコマース(EC)大手のDHgateならびに同社物流部門のDHLinkと提携したと発表した。アジリティのデジタルイノベーション部門であるSh…続き
スコア・ジャパンは静岡営業所を開設し、今月26日から営業を開始する予定だ。 所在地などは次のとおり。 ▷所在地=〒430-0944 静岡県浜松市中区田町23…続き