日付を指定して検索
~
まで
該当記事:166,584件(28941~28960件表示)
2021年7月14日
本紙集計によると、6月の羽田空港国内貨物取り扱い実績は、前年同月比15.8%増の3万トンだった。内訳は、発送が20.0%増の1万4925トン、到着が11.8%増の1万5075トン…続き
国際民間航空機関(ICAO)はこのほど、オフセット手法を交えた二酸化炭素削減策CORSIA(Carbon offsetting and Reduction Scheme for …続き
南星海運・東暎海運の日本総代理店を務める南星海運ジャパンは13日、中古コンテナの販売事業をスタートしたと発表した。これまでの経験・実績を活かし、国内外から仕入れた中古コンテナを日…続き
エーアイテイー(AIT)の2021年3~5月期連結決算は、売上高が前期比22.1%増の135億円、営業利益が71.8%増の7億4100万円、経常利益が61.1%増の8億2100万…続き
エティハド航空(ETD)は12日、デジタル化戦略の一環として、航空物流業界向けSaaSアプリケーションプロバイダーのCargoAiとの提携を開始したと発表した。8月初旬までに、E…続き
米国中西部オハイオ州のリッケンバッカー空港(LCK)での国際貨物取扱量が大幅に増加している。5月実績は前年同月比31.4%増の1万3564トン。そのうち国際貨物は47.4%増の9…続き
新潟国際貿易ターミナル(N-WTT)によると、新潟東港コンテナターミナル(CT)の今年上期(1~6月)コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は、前年同期比3.7%減の8万7176TEU…続き
2021年7月13日
半導体製造装置の中国向け輸出をけん引しているプロジェクトに、不安要素が出てきた。同国半導体大手、紫光集団は9日、日本の会社更生手続きに当たる「破産重整」手続きの申請を受けたと発表…続き
ブリュッセル空港は貨物事業戦略として生鮮品に注力している。花卉類、青果物、野菜類、魚介類、肉類などが取り扱われる中、貨物地区「BRUカーゴ」の西地区で国境検査拠点を2カ所追加し、…続き
アスクルはこのほど、倉庫設備や人、商品などが実際に動く「フィジカル空間」の情報をほぼリアルタイムにサイバー空間上に再現する「物流デジタルツイン」を実現するデータプラットフォーム「…続き
本紙がまとめた主要貨物便キャリア13社による7月の日本発フレイター便の週間運航頻度は、合計242便となり、前月比6便減となった。ほとんどが全日本空輸の成田発着便の変化によるもの。…続き
神戸税関の福田敏行税関長は12日、就任会見に臨み、「これまで一貫して税関行政に携わってきた。これまでの経験を生かして、神戸港と管内の港湾、空港の活性化、地域の発展の力になりたい」…続き
(7月9日) ▷大臣官房文書課課長補佐(関税局総務課課長補佐兼関税局総務課政策推進室長)伊藤拓 ▷主計局主計官<内閣係、デジタル係、復興係、外務係、…続き
日本通運と、子会社で文書保管などの情報資産管理を展開するワンビシアーカイブズは12日、電子契約サービス「WAN-Sign」の管理画面で書面契約書の保管・電子化依頼を可能とし、同社…続き
キューネ・アンド・ナーゲルは9日、ノルウェー・オスロを本拠とする生鮮品専門のフォワーダー、Salmosped(サルモスペッド)を買収すると発表した。関係当局の認可などを前提に、全…続き
国土交通省関東地方整備局は12日、東京五輪・パラリンピックに向けて水際・防災対策連絡会議を開催したと発表した。大会期間中の水際対策の強化や、出水期・台風シーズンに向けた防災対策の…続き
カタール航空(QTR)は中東の航空会社として初めて、国際航空運送協会(IATA)が展開する運航経路最適化のためのプラットフォーム「タービュランス・アウェア」に参加する。8日、両社…続き
航空機の改造を行うエアロノーティカル・エンジニアリング(AEI)はこのほど、航空機などのリース事業を展開する米エアロ・キャピタル・ソリューションズ(ACS)から、旅客機から貨物機…続き
ターキッシュエアラインズ(THY)はこのほど、同社が輸送を手掛けた新型コロナウイルス・ワクチンが1億回分に達したと発表した。重量では450トンに相当する。イルケル・アイジュ会長は…続き
友人が最近スコッチウイスキーにはまっていて、美味しい銘柄などを勧めてくる。その影響で記者もスコッチウイスキーに興味が沸き始め、本を読んだり自分で数本買ってみたりして勉強している。…続き