日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,185件(2881~2900件表示)
2024年12月20日
カタール航空(QTR)貨物部門はこのほど、自社ポータルサイト「デジタルラウンジ」上で、QTRをインターライン輸送で利用する航空会社向けのオンライン予約サービスを開始したと発表した…続き
2024年は、アジア全体から欧米向けの運賃が大幅に上昇した1年だった。23年秋以降、大量の中国発越境eコマース(EC)の航空出荷が欧米向けに始まり需要が急増する一方、航空機メーカ…続き
CMA-CGMは18日、マレーシアで鉄道とコンテナ船による複合一貫輸送サービスを開始すると発表した。マレーシア内陸部のイポーとポートクランを鉄道で結び、ポートクランから世界各国に…続き
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)はこのほど、傘下の日本通運が日本物流団体連合会主催の「第1回モーダルシフト優良事業者大賞表彰で、4件で大賞などを受賞したと…続き
国土交通省は23日、第10回「持続的な発展に向けた空港業務のあり方検討会」を開催する。 議題は、「グランドハンドリングにおける安全監督体制の強化に向けたWG」で議論した制…続き
北米主要港の10月のコンテナ取扱量(実入り・空コンテナ合計)は、西岸と東岸で明暗が分かれた。西岸はロサンゼルス港やロングビーチ港が好調に推移する一方、東岸は10月上旬に発生した国…続き
日本郵便は18日、カナダ向け国際郵便物の発送を再開した。カナダの郵便事業体「カナダポスト」の労組の全国ストライキが11月15日から始まり、長期化する中、カナダポストから郵便物の受…続き
米物流企業のOIAグローバル(本社=オレゴン州ポートランド)はこのほど、オーストラリアのBTiロジスティクスとエアマーク・オーシャン&エアー・ロジスティクス(以下、エアマーク)の…続き
センコーグループホールディングス(GHD)はこのほど、傘下のセンコーが日本物流団体連合会主催の「第1回モーダルシフト優良事業者大賞表彰の「効率化・省人化部門」で優良事業者賞を受賞…続き
本紙がまとめた成田空港の主要上屋4社(JALカーゴサービス=JCG、国際空港上屋=IACT、全日本空輸=ANA、日本貨物航空=NCA)の2024年11月実績は、総量が前年同月比9…続き
日本郵船と郵船ロジスティクスは19日、GHG排出削減量を管理するプラットフォームを導入したと発表した。両社が提供する海上、航空、陸上輸送サービスにおいて、代替燃料の使用により創出…続き
香港の今年11月のコンテナ取扱量は、前年同月比4.1%減の117万5000TEUとなった。9月まで8カ月連続で前年同月比マイナスとなり、10月は微増となったが、11月は再びマイナ…続き
丸全昭和運輸はこのほど、日本物流団体連合会主催の「第1回モーダルシフト優良事業者大賞表彰の「連係・協働部門賞」を受賞したと発表した。三井化学、ニヤクコーポレーション、安全運輸と共…続き
日韓で国際定期フェリーを展開するパンスターは18日、YouTubeで「パンスタークルーズフェリー日本公式チャンネル」(https://www.youtube.com/@panst…続き
日本貨物航空(NCA)は19日、モントリオール条約における国際航空運送の賠償限度額が改正され、今月28日の発効予定を踏まえ、同日付で運送責任限度額の変更と国際運送約款・国際貸切運…続き
東京税関が18日発表した2024年11月の羽田空港貿易額(速報)は、輸出額が前年同月比13.1%増の497億円と5カ月連続の増だった。また、輸入額は36.3%増の1007億円と2…続き
佐川グローバルロジスティクスはこのほど、日本物流団体連合会主催の「第1回モーダルシフト優良事業者大賞表彰の「革新的取り組み部門賞」を受賞したと発表した。佐川急便、ナイキジャパング…続き
政府の2024年度補正予算が12月17日に成立した。国土交通省が所管する港湾整備事業と港湾海岸事業予算の合計は、事業費ベースで1258億7200万円となる。港湾整備事業で1126…続き
イスラエル船社ZIMは18日、米国東岸・メキシコ湾岸港湾を発着するコンテナ貨物に対し、来年1月10日付でILA(国際港湾労働者協会)ストライキサーチャージを適用すると発表した。北…続き
阪急阪神エクスプレスは19日、横浜市の小机城址市民の森で、日本の竹ファンクラブが主催する竹林間伐整備活動に従業員とその家族25人がボランティアとして参加したと発表した。15日の活…続き