日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,296件(29221~29240件表示)
2021年4月26日
日本通運は16日、門司税関から「九州医薬品センター事業所」(福岡県北九州市小倉南区舞ヶ丘6丁目1番1号)で保税蔵置場の設置許可を取得した。保税蔵置場面積は164平方メートル。輸出…続き
ドイツポストDHLは22日、ドイツ国内の郵便・小口貨物事業に特化した部門「Post & Parcel Germany」(P&P)の環境負荷低減策を発表した。200…続き
全日本空輸は23日、成田―ロサンゼルス線で大型貨物機のB777F型機による貨物臨時便を運航した。同路線で貨物専用機(フレイター)を運航するのは初めて。成田からの往路便では約75ト…続き
アリタリア・イタリア航空(AZA)は5月から、日本路線で運航している、旅客機を貨物輸送目的で運航する「旅客機貨物便」を拡充する。成田―ミラノ線を現在の週2便から週3便(成田発水・…続き
日本政府観光局(JNTO)によると、3月の訪日外国人旅客数は前年同月比93.6%減の1万2300人だった。新型コロナウイルス拡大防止策の一環として観光目的の入国が引き続き認められ…続き
全日本空輸と日本航空は、5月の国内線旅客便の運航率を新型コロナウイルスの影響を受ける前の2020年度期初計画比で6割に引き下げる。両社はゴールデン・ウィークの需要増などを見込み、…続き
国際空港評議会(ACI)は22日、世界の空港の2020年実績ランキング速報値を発表した。国際貨物では首位が香港、2位が上海・浦東、3位が仁川で前年と変わらず。首位の香港は国際貨物…続き
キャセイパシフィック航空(CPA)は来月から、香港政府による乗務員に対する検疫措置緩和に伴い、措置強化以前の貨物便運航規模への復便を進めていく。具体的には、成田発香港向けを週6便…続き
中国-欧州のクロスボーダー貨物鉄道輸送の勢いが衰えない。中国国家鉄路集団によると、中欧鉄道列車「中欧班列(CRExpress)」の先月の運行実績は、計1185便・11万3000T…続き
西日本鉄道(にしてつ)は22日、アラブ首長国連邦(UAE)に国際物流事業の現地法人NNR GLOBAL LOGISTICS MIDDLE EAST FZCO(以下、UAE法人)を…続き
欧州委員会は20日、オーストリア連邦鉄道(OBB)、ドイツ鉄道(DB)、ベルギー国鉄(SNCB)の3社に対し、EUの競争法に違反したとして約4800万ユーロの課徴金を科したと発表…続き
荷主の国際輸送入札において、近年、欠かせない要素となっているBCP(事業継続計画)対応。昨年からのコロナ禍で国際物流が激変する中で、その重要性はますますクローズアップされている。
豊田通商ペトロリアムは22日、シンガポール海事港湾庁(MPA)など産学官の連携により、舶用バイオディーゼル燃料の供給・運航実証を実施すると発表した。今月から9月までの半年間で、シ…続き
国土交通省と経済産業省、農林水産省は23日、コロナ禍におけるコンテナ不足問題に対して、官民による連携促進に向けた情報共有会合を開催した。会合では、まず野村総合研究所の宮前直幸プリ…続き
2021年港湾春闘は22日、長期休憩としていた第4回中央団体交渉を再開し、午後4時30分に妥結した。認可料金制度の復活に向けて労使でプロジェクトチームを立ち上げることや、新型コロ…続き
ワンハイラインズは21日、台湾とタイ、ベトナムを結ぶ新サービス「TVT2」を開始すると発表した。1050TEU型船2隻を投入し、寄港地、ローテーションは、台北―高雄―レムチャバン…続き
韓国の仁川港湾公社(IPA)は22日、今年3月のコンテナ取扱量が前年同月比7.9%増の27万4034TEUで12カ月連続増加し、3月として過去最高を更新したと発表した。さらに今年…続き
東京都港湾局と東京港埠頭会社は20日、東京港の利用者に対して、コンテナターミナル(CT)における長期蔵置貨物解消に向けた協力依頼文を発出した。コンテナ船の世界的なスケジュール遅延…続き
米国大手航空3社(デルタ航空、アメリカン航空グループ、ユナイテッド航空ホールディングス)の2021年1~3月期の貨物事業収入は前年同期比82.4%増の10億2700万ドル(約11…続き
「携帯の位置情報データを分析したところ、復旧に向けて取引先などから集まった応援人員は延べ1万4000人にのぼったことがわかった」。ある新聞記事にそう書かれていた。 「(某通…続き