日付を指定して検索
~
まで
該当記事:166,614件(29241~29260件表示)
2021年7月1日
ユナイテッド航空(UAL)は29日、ボーイングおよびエアバスに対し、旅客機合計270機を新規発注したと発表した。同社としては過去最大、過去10年に単一航空会社が発注した機数として…続き
日本通運は先月30日、独自器材の「プロテクトBOX」に、企業間の小口商業貨物を配送する同社の積み合わせ輸送商品アロー便を組み合わせたサービス「プロテクトBOXビジネス レギュラー…続き
NAX JAPANは先月25日、東京税関からAEO制度の認定通関業者(AEO通関業者)の認定書を受けた。同7日付で認定を受けていた。
欧米大手フォワーダー(FWD)の持続可能航空燃料(SAF)の活用が拡大している。航空会社と提携しSAFを購入、その航空会社のフライトを利用する顧客へSAFによる「カーボン・ニュー…続き
(7月1日) ▷辞職(国土交通事務次官)栗田卓也 ▷国土交通事務次官(技監)山田邦博 ▷技監(道路局長)吉岡幹夫 ▷…続き
米エア・トランスポート・サービス・グループ(ATSG)は29日、子会社で航空機リースなどを手掛けるカーゴ・エアクラフト・マネジメント(CAM)が、A321-200型旅客機2機を購…続き
国土交通省の大臣官房公共交通・物流政策審議官に7月1日付で寺田吉道鉄道局次長が就任する。久保田雅晴・大臣官房公共交通・物流政策審議官は同日付で航空局長に就く。公共交通・物流政策担…続き
日本物流団体連合会(物流連)は先月29日、都内で「第22回物流環境大賞表彰式」を行なった。物流環境大賞、低炭素物流推進賞、サステナブル活動賞、先進技術賞、日本物流記者会賞に該当す…続き
GEキャピタル・アビエーション・サービス(GECAS)は先月28日、イスラエル・エアロスペース・インダストリー(IAI)から、旅客機を貨物機に改造したB777-300ERSF型3…続き
異例の高水準が続いた日本発着の貨物量が、5月から6月にかけて若干の落ち着きを見せている。5月の日本発着貨物量は3カ月連続の30万トン超えも、3、4月との比較では特に輸出の増勢に陰…続き
韓国海洋水産部は先月28日、釜山港湾公社(BPA)とともに釜山新港を利用する輸出荷主を支援するため、港湾近隣に最大1万TEU規模のコンテナ一時保管所を設置すると発表した。新型コロ…続き
HMMは6月29日、現代重工業と大宇造船海洋に対し、1万3000TEU型船を計12隻発注したと発表した。北米航路へ投入するとみられている。また同日、HMMが発注していた1万600…続き
ヤンミン・マリン・トランスポートの日本法人、陽明日本の新社長に、7月1日付で呉宜達氏が就任した。前任の蘇尚謙氏は台湾の台北本社に帰任した。 呉氏はオーストラリアのロイヤルメ…続き
<役員担当変更> (6月25日) ▷デジタルビジネス戦略部担当(デジタルビジネス戦略部担当<日本郵政グループの重要事項については担当執行役員補佐>)専務執行役員…続き
<新役員体制> (6月29日) ▷代表取締役社長<監査部管掌>長島康雄 ▷取締役専務執行役委員<社長補佐、東京陸運事業部担当>前田安彦=昇任 …続き
ANAホールディングス傘下の格安航空会社(LCC)、ピーチ・アビエーションは7月1日から、新千歳空港発の同社便で国内貨物の取り扱いを開始する。関西、成田、那覇、福岡向けの一部の運…続き
日本郵船は6月30日、北米西岸での船舶の減速航行プログラム「プロテクティング・ブルー・ホエールズ・アンド・ブルー・スカイズ」で、3年連続で金賞を受賞したと発表した。プログラム…続き
日本物流団体連合会(物流連)は先月29日、都内で2021年度の定時総会を開催し、20年度の事業報告、決算承認などを行った。また、役員会を開催し、新たな会長に商船三井の池田潤一郎代…続き
<新役員体制> (6月25日) ▷代表取締役社長<全般統括>遠藤浩二 ▷専務取締役<曳船事業部管掌および業務部・事業部担当>溝口松徳=昇任 …続き
今年4月1日、ヤマト運輸の新体制がスタートした。グループ7社を統合し、新たにグローバルSCM事業本部など4事業本部と4機能本部を設置。国内外の顧客に対して、サプライチェーン(SC…続き