検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,296件(29401~29420件表示)

2021年4月16日

酒田港 他港連携など検討 循環資源の効率輸送模索

 国土交通省東北地方整備局酒田港湾事務所は14日、先月開催した第2回循環資源の効率的な海上輸送推進に向けた検討会の議事概要を公表した。鉄スクラップの輸出先が韓国・中国から東南アジア続き

2021年4月16日

マースク「AE19」 欧州鉄道サービスをさらに増便

 マースクは12日、荷動き増に対応するためアジアー欧州間の鉄道輸送サービス「AE19」の運航頻度をさらに増加すると発表した。これまで隔週だった北欧州から極東ロシア向けの輸送頻度をウ続き

2021年4月16日

JR貨物<3月> コンテナ2%減の185万トン

 日本貨物鉄道(JR貨物)の2021年3月の輸送実績は、前年同月比1.7%減の259万トンと5カ月連続の減だった。コンテナは1.5%減の185万トンと5カ月連続の減。新型コロナウイ続き

2021年4月16日

ユナイテッド航空のSAF促進策 DHL、DSV、シーバが参画

 ユナイテッド航空(UAL)は13日、SAF(持続可能な航空燃料)の利用促進を目的とする「エコ・スカイズ・アライアンス・プログラム」の始動を発表した。旅客、貨物輸送でユナイテッド航続き

2021年4月16日

シーバロジスティクス ユナイテッド航空のSAF利用に協力

 シーバロジスティクスは13日、ユナイテッド航空(UAL)による持続可能な航空燃料(SAF)の利用を促進するプログラム「エコ・スカイズ・アライアンス」(3頁に詳報)に参画すると発表続き

2021年4月16日

日本郵便 EMS特別追加料金を導入 6月から

 日本郵便は15日、国際スピード郵便(EMS)の特別追加料金を導入すると発表した。対象地帯は第2地帯(オセアニア、北中米、中近東、欧州)。新型コロナウイルス禍での航空旅客便の大幅な続き

2021年4月16日

星港、1~3月は微増の930万TEU

 世界2位のシンガポール港の3月のコンテナ取扱量は、前年同月比2.3%増の327万600TEUだった。1、2月は前年実績を割り込んでいたが、3月は増加した。これにより、1~3月累計続き

2021年4月16日

ONE NKからISO9001認証取得 船舶管理システムの取り組みが準拠

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は13日、日本海事協会(NK)から、ISO9001(QMS、品質マネジメントシステム):2015に基づく認証を取得した。ONEとN続き

2021年4月15日

中城湾港 今年度も物流トライアル実施 博多航路で週1便寄港

 沖縄県のうるま市は今年度も国際物流トライアル推進事業を実施する。13日発表した。15日から中城湾港新港地区東ふ頭に博多港からのRORO船を寄港させる実証実験を行う。新車をはじめと続き

2021年4月15日

サーモキング 新型リーファーコンテナを開発

 冷凍機器大手のサーモキングはこのほど、新型のリーファーコンテナ「CFF(Container Fresh & Frozen)」を開発したと発表した。温度帯は30度からマイナ続き

2021年4月15日

名古屋港 3月は7.4%増の22万TEU

 名古屋港の3月の外貿コンテナ取扱量(概数、空コンテナ含む)は、前年同月比7.4%増の21万8221TEUとなった。2カ月連続で増加した。輸出は10.3%増の11万5694TEU、続き

2021年4月15日

スエズ運河庁 船主に9億ドル超の賠償請求通知 「Ever Given」差し押さえ

 UKP&Iクラブは13日、スエズ運河で座礁事故を起こした「Ever Given」の船主が、今月7日付でスエズ運河庁から総額9億1600万ドルの損害賠償請求を受け取ったと発表した。続き

2021年4月15日

森本倉庫 神戸港の新冷蔵倉庫が12日稼働 戦略港湾“創貨”期待

 森本倉庫(神戸市)はこのほど、神戸港六甲アイランドに建設した冷蔵倉庫が先月31日に竣工したと明らかにした。12日に稼働した。  新倉庫の名称は「森本倉庫六甲アイランド冷蔵倉庫続き

2021年4月15日

ONEジャパン「鉄道接続で最大40日も」 北米西岸混雑、依然変わらず

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパンは12日、北米西岸各港の混雑の最新状況を公表した。各港とも目立った改善は見られず、ロサンゼルス・ロングビーチ港では「本船荷役から鉄続き

2021年4月15日

東京港 ストックヤードの利用者募集 オリパラ期間中に4カ所設置

 東京都と東京港埠頭は14日、東京五輪・パラリンピック大会時に東京港で設置するストックヤードの利用事業者の募集を開始した。24時間利用可能なストックヤードを4カ所設置することで、タ続き

2021年4月15日

国際両備フェリー 7月に新造フェリーを投入 高松―小豆島航路で

 国際両備フェリーは7月中旬に、高松―小豆島間の定期航路に新造フェリー「第十一こくさい丸」(愛称=ゾウさん号)を投入する。同船は藤原造船所で建造しており、総工費は約13億5000万続き

2021年4月15日

神戸港、ウォーターフロント再開発 新港第2突堤に大型アリーナ建設を計画

 神戸港のウォーターフロント再開発計画で、新港突堤西地区(第2突堤)に大型アリーナを建設する計画が先ごろ明らかとなった。  神戸市が公募した新港第2突堤の再開発事業には2者が提続き

2021年4月15日

東京港 ICT活用促進で支援制度 DXで物流効率化を加速

 東京都港湾局は14日、民間事業者による情報通信技術(ICT)を活用した東京港の物流効率化などに資する事業を支援すると発表した。「東京港ICT活用促進事業」を公募し、東京都が最大5続き

2021年4月15日

日航の成田上屋 GW期間中は輸出で一部短縮営業

 日本航空はこのほど、ゴールデンウィーク(GW)期間中の成田空港の輸出入貨物上屋の営業時間を発表した。5月2日(日)から連休明けの5月6日(木)までの5日間を通じて、貨物の到着・引続き

2021年4月15日

【展望台】熊本地震から5年

 半年間の震度1以上の地震発生回数4068回。2016年4月14日午後9時26分以降、熊本県、大分県を中心に大型地震が相次いで発生した。14日の最大震度7が前震で、16日午前0時2続き