検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,296件(29481~29500件表示)

2021年4月13日

世界の航空貨物 搭載率、運賃「容赦なく高いまま」 前年比29%増

 航空貨物の業務アプリケーションを提供するCLIVEデータ・サービシーズによると、3月の世界の航空貨物の搭載重量(チャージャブル・ウェイト)は前年同月比29%増だった。前年同月は、続き

2021年4月13日

【国際ハンドキャリー最前線<2>】 ティスク渕上 墨向け継続、渡航前後はPCR検査も

 国内・国際ハンドキャリーなどを手掛けるティスク渕上(本社=京都市、渕上朝晴代表取締役社長)は、新型コロナウイルス禍でメキシコ向けのハンドキャリーを継続している。同社は今年2月、国続き

2021年4月13日

TSラインズ フリータイム、カウント除外せず GW期間は通常通り

 TSラインズは、ゴールデンウイーク中の輸入貨物に対するフリータイムカウントについて、除外期間を設けず通常通りとする。ティ・エス・ラインズ・ジャパンが8日発表した。  デマレー続き

2021年4月13日

NACCSセンター・新中計 新規事業で売上目標3億円

 輸出入・港湾関連情報処理センター(NACCSセンター)はこのほど、2021年度から3カ年の新中期経営計画「『NACCS第2の創業』~更なる飛躍のためのイノベーション~」を発表した続き

2021年4月13日

【展望台】ニューノーマルでの海関連イベント

 東京五輪の聖火リレーが先月25日に福島県からスタートした。約1万人のランナーが、121日間の日程で47都道府県全国859市区町村を巡ることになる。テレビで出発式の様子を何気なく見続き

2021年4月13日

政投銀、日新に融資

 日本政策投資銀行(DBJ)はこのほど、日新に「DBJ BCM格付」に基づく融資を行ったと発表した。独自の評価システムで防災や事業継続の取り組みの優れた企業を評価し、条件を設定する続き

2021年4月13日

鮮度保持のオズアンドテック 共同事業体創設、輸出で農水省も

 鮮度保持システムを開発するO’s&Tec(本社=東京都目黒区、オズアンドテック)は8日、NTT東日本、日鉄物産、岩谷マテリアル、日本ハムを軸にコンソーシアム(続き

2021年4月13日

農水省 家きん輸入停止、米国追加 オーストラリアは解除

 農林水産省は、家きんなどの一時輸入停止措置に米国の一部地域などを追加した。各地の農場で鳥インフルエンザの発生が確認され、先月前半までに欧州11カ国発を一時停止している。一方、オー続き

2021年4月13日

ドイツポストDHL 通期EBIT早くも上方修正 大幅増に

 ドイツポストDHLは9日、2021年1~3月期(第1四半期)および通期の連結決算見通しを発表した。第1四半期のEBIT見通しは約19億ユーロ(前年同期は5億9200万ユーロ)で、続き

2021年4月13日

データマイン・米国発西航荷動き 2月は12%減の44万TEU

 米国のデカルト・データマインが公表した統計によると、2021年2月の米国発アジア主要10カ国向け荷動きは、前年同月比11.6%減の43万7331TEUだった。中国が8.4%減、日続き

2021年4月13日

2月の海外主要空港貨物取扱実績(TC3編)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABAN続き

2021年4月13日

スリランカ航空 5月から成田週4便に

 スリランカ航空は来月12日から、成田―コロンボ線で新たに水曜日便を増設し、週4便(火~木・土曜日)で運航する。往航(UL455便)の運航時刻は、成田発11時20分、コロンボ着17続き

2021年4月12日

新潟県、21年度支援制度を公表 華南・ロシア極東に重点

 新潟県は8日、県内の新潟港・直江津港を利用する荷主や物流事業者などを対象とした、2021年度の支援制度を公表した。荷主向けの支援制度では、新たに華南・ロシア極東港湾を利用した場合続き

2021年4月12日

CMA-CGM バイオメタン燃料で低炭素輸送提供

 CMA-CGMは9日、バイオメタン燃料を利用した業界初の低炭素輸送サービスの提供を開始すると発表した。バイオメタンは有機性廃棄物や農業廃棄物を原料に生産されるもので、船舶における続き

2021年4月12日

CUL 欧州向け2度目の臨時便 毎月投入へ

 主に中国内航や中台間で近海コンテナ船サービスを運航するチャイナ・ユナイテッド・ラインズ(CUL、中連航運)は先月29日、中国発欧州向けで2度目となる臨時便を投入した。CULが6日続き

2021年4月12日

経産省 次世代燃料船の技術開発を支援 2兆円基金の配分方針を決定

 経済産業省は9日、カーボンニュートラルに向けた2兆円のグリーンイノベーション基金の分野別資金配分方針を明らかにした。基金を活用して行う事業として、水素・アンモニア燃料船といった次続き

2021年4月12日

四日市港 新規荷主向けで2万円加算も 今年度補助制度を大幅拡充

 四日市港管理組合は8日、荷主向け補助制度を見直し、今年度実施分について大幅に拡充したと発表した。荷主企業向け補助制度における新規事業補助金では、新規荷主に対し、利用率の低い特定地続き

2021年4月12日

コンテナ船新造発注が急増 一過性か供給過剰再来か、比率はなお低水準

 新造コンテナ船の発注残が再び増加している。コンテナ市況が急騰し始めた昨年10月頃から増加が始まり、2万TEU超の大型船だけでなく、1万5000TEUクラスやフィーダー船など幅広い続き

2021年4月12日

福岡空港3月、6%増の2266トン

 門司税関の速報によると、福岡空港の3月の国際貨物総取扱量は前年同月比5.6%増の2266トンで26カ月ぶりの前年超えだった。積み込みが26カ月ぶりの増加、取り降ろしが13カ月連続続き

2021年4月12日

那覇空港3月、国際貨物3トン

 沖縄地区税関の速報によると、那覇空港の3月の国際貨物総取扱量は3トンで、42カ月連続の前年割れだった。総取扱量は昨年11月まで7カ月連続で0トンが続いたが、チャイナ エアラインが続き