日付を指定して検索
~
まで
該当記事:166,614件(29601~29620件表示)
2021年6月16日
日本郵便、日本郵政キャピタルおよびドローン開発を手掛ける自律制御システム研究所(本社=東京都江戸川区、ACSL)は15日、郵便・物流領域での連携強化を目的に業務提携契約を締結した…続き
エア・カナダ(ACA)貨物部門は14日、同社初の貨物機であるB767-300ERF型機の投入路線を発表した。今年秋から、1機目はトロントを基点にマイアミ、キト、リマ、メキシコシテ…続き
ターキッシュエアラインズは7月15日から9月8日、羽田―イスタンブール線を現在の週5便(火~水・金~日)から1日1便に増便する。東京五輪・パラリンピック開催期間にあわせ、一時的に…続き
(7月1日) ▷グループ横断的な事業戦略と新規事業の企画立案、統括推進を目的に「事業戦略部」を新設する
(6月15日) ▷内部統制室長 コーポレート・プランニング&アドミニストレーション部次長・正俊彦
(7月1日) ▷事業戦略部長事業戦略部担当 執行役員・難波良充 ▷事業開発部担当 同経営企画部長経営企画部担当・田中康仁 ▷事業開発…続き
(6月17日) ▷非常勤取締役 三菱ケミカル経営執行職ベーシックマテリアルズドメインカーボンケミカルズディビジョン長・辻川昌徳
成田国際空港会社(NAA)は、B滑走路延伸やC滑走路整備といった「さらなる機能強化」に伴う施設配置に関して、航空機の地上走行距離短縮を考慮する形で検討を進めている。二酸化炭素削減…続き
関西エアポートによると、関西国際空港における直近一週間(6月6日~12日)の国際貨物便出発便数は195便(前の週は192便)だった。 国際旅客便出発便数は45便(同49便)…続き
2021年6月15日
日本通運の先月の日本発海上輸出取り扱い実績は、前年同月比25.6%増の1万9926TEUだった。4月は17.4%増の2万2687TEU。
日本倉庫協会は10日、都内で通常総会を開催し、今年度の事業計画などを決めた。同計画では(1)人材不足対応と生産性向上(2)災害対策および危機対応力の強化(3)税制・金融――などに…続き
米国の低温物流大手リネージュロジスティクスは8日、欧州の同業、クルースターボア・グループを買収すると発表した。欧州でのネットワーク強化を図る。 クルースターボアは1925年…続き
中国民営快逓(小包や文書のエクスプレス)大手、圓通速逓(YTO)は10日、傘下の貨物航空会社、圓通航空が同日、昆明長水国際空港でB757F型機を受領したと発表した。これにより、同…続き
引っ越しをしてから1週間以上が経つが、未だに半分以上の段ボールがそのままの状態になっている。原因はあの黒くて素早い生き物。引っ越し初日から何度も遭遇し、心が萎えた。旧居ではほぼ見…続き
日本航空は10日、7月の国内線旅客便の運航計画を発表した。減便数は6377便。運航率は新型コロナウイルスの影響を受ける前の2020年度期初計画比で76%。同22~25日の4連休は…続き
外電などによると、ベトナムで初の貨物航空会社設立の動きがあるようだ。同国の複合企業アイメックス・パンパシフィック・グループ(IPPG)が今年3月に設立したIPPエアカーゴがこのほ…続き
門司税関は来月1日、北九州空港出張所を新設する。将来的な北九州空港の利用客増加などを見据えて体制を強化する。管轄区域は、福岡県北九州市と同県京都郡のうち北九州空港。当該区域の保税…続き
全日本空輸(ANA)は10日、7月の国内線旅客便の運航計画を発表した。運休・減便数は1万1470便(対象路線数は103路線)。運航便数は1万2196便(同104路線)。運航率は新…続き
標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。
沖縄地区税関の速報によると、那覇空港の5月の国際貨物総取扱量は、前年同月と同じ0トンだった。総取扱量は昨年5月から11月まで0トンが続いたあと、12月以降は2~4トンが計上されて…続き