検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:166,614件(29641~29660件表示)

2021年6月15日

日本航空、7月国内線運航率76%

 日本航空は10日、7月の国内線旅客便の運航計画を発表した。減便数は6377便。運航率は新型コロナウイルスの影響を受ける前の2020年度期初計画比で76%。同22~25日の4連休は続き

2021年6月15日

川崎近海汽船 新造フェリーが八苫航路に就航 コロナ下でも「安心」強調

 川崎近海汽船が運航する新造フェリー「シルバーブリーズ」が16日から八戸―苫小牧航路に就航する。同船は内海造船瀬戸田工場で建造されたフェリーで、これまで同航路を運航していた「べにり続き

2021年6月15日

大阪航空局管内空港の利用概況(4月速報値)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。

2021年6月14日

神戸税関、呉市と講演会を共催 佐藤税関長、政府の成長戦略を説明

 神戸税関はこのほど、呉市と講演会を共催し、佐藤正之税関長が「呉市の産業が成長するために―政府の成長戦略の観点から―」と題してオンラインで講演した。  1872年(明治5年)1続き

2021年6月14日

物流連 物流環境大賞にベイシアなど7社

 日本物流団体連合会(物流連)は7日、第22回物流環境大賞の受賞者を発表した。大賞はベイシア、河村商事、日本アクセス、関東デイリー、南日本運輸倉庫、ケーツー、昌和商事の7社による「続き

2021年6月14日

国内<5月> 32.8%増の3万5239トン

 本紙集計によると、5月の国内航空貨物輸送実績(速報値)は前年同月比32.8%増の3万5239トンだった。品目的には航空宅配貨物が堅調に推移しているもようだ。昨年5月は、航空会社に続き

2021年6月14日

スカイセル日本地区営業開発ダイレクター 元スイスインター大平氏が就任

 スイスの医薬品向け温調ソリューション・プロバイダーのスカイセルは6月1日付で、大平幸弘氏を日本地区営業開発ダイレクターに指名した。大平ダイレクターは、スイスインターナショナルエア続き

2021年6月14日

富士運輸 長距離輸送充実、空調車も増強 関空オフィスを開設

 富士運輸関西空港支店が空港間の保税転送(OLT)をはじめとする長距離輸送サービスを強化している。空調車やローラーベッド車も増強。医薬品関連、半導体関連などの精密機器の長距離輸送需続き

2021年6月14日

【展望台】顧客視点の製品開発

 「良かれと思ってやったのに……」。これまでの人生で、何度この言葉が頭に浮かんだことか。良かれと思って口にした言葉が相手の怒りを買ったり、相談に乗ったつ続き

2021年6月14日

第2回関西物流展、16日から大阪で開催

 第2回関西物流展(主催:関西物流展実行委員会)が今月16日、インテックス大阪(大阪市住之江区)で開催される。昨年10月に開催予定だったが、新型コロナウイルス感染拡大の影響で延期と続き

2021年6月14日

米AITワールドワイド シカゴの通関事業者買収

 米AITワールドワイドはこのほど、同国シカゴ近郊のイリノイ州エルクグローブビレッジに本拠を置く、通関事業者のマルチモーダル・インターナショナルを買収したと発表した。買収額などは非続き

2021年6月14日

【人事】カーゴ・コミュニティー・システム・ジャパン

<新役員体制> (6月10日) ▷代表取締役社長 大島浩明 ▷常務取締役 中井尚 ▷取締役(非常勤)家鋪義和 ▷続き

2021年6月14日

スマートリンクス・マルタ DHL向けA321F型機受領

 SmartLynx Malta(スマートリンクス・マルタ)は10日、A321F型機を受領したと発表した。DHLエクスプレス向けに運航する。SmartLynx Maltaは、中東欧続き

2021年6月14日

福岡空港5月、53%増の1745トン

 門司税関の速報によると、福岡空港の5月の国際貨物総取扱量は前年同月比52.9%増の1745トンで3カ月連続の前年超えだった。積み込みが3カ月連続、取り降ろしが2カ月連続の増加。総続き

2021年6月14日

国交省 太陽光発電で空港脱炭素化 クレジット創出へ

 国土交通省は、太陽光発電を活用して空港のカーボンニュートラル実現を目指す。空港あるいは周辺地域における太陽光発電の設置面積を拡大するための検証に着手した。太陽光発電に加えて、空港続き

2021年6月14日

関西空港5月、15%増の6.3万トン

 大阪税関の速報によると、関西国際空港の5月の国際貨物取扱量は、前年同月比15.0%増の6万2973トンと5カ月連続の前年超えだった。積み込みが6カ月連続、取り降ろしが5カ月連続の続き

2021年6月14日

国交省 グラハン機材共有化を検討 EV・FCV化を後押し

 国土交通省は、グランドハンドリング関連機材の共有化を検討している。空港の脱炭素化に向けた施策の一環。グラハン関連機材への電気自動車(EV)や燃料電池自動車(FCV)の導入を後押し続き

2021年6月14日

APEC貿易担当大臣会合 コロナワクチンの流通促進で一致

 アジア太平洋経済協力会議(APEC)貿易担当大臣会合が5日、テレビ会議形式で開催された。新型コロナウイルスへの対応や多角的貿易体制について議論した。コロナワクチンや関連物品の流通続き

2021年6月14日

日本通運 独自器材や地方港利用などで特別賞 「物流環境大賞」で

 日本通運は8日、日本物流団体連合会主催の「第22回物流環境大賞表彰」で、4つの取り組みが特別賞を受賞したと発表した。同社独自器材の小口貨物輸送商品「プロテクトBOX」の開発とマル続き

2021年6月14日

日本通運 海外赴任リスクでセミナー開催

 日本通運は25日、「コロナ禍での海外赴任リスク管理」をテーマとしたセミナー「日通グローバルサポートセミナー」をオンライン開催する。企業の海外人事・総務担当者を対象とし、外務省やE続き