日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,296件(29741~29760件表示)
2021年4月1日
標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。 また、会員専用コンテンツの「DATABAN…続き
関西エアポートによると、関西国際空港における直近一週間の国際旅客便出発便数(速報値)は54便(前の週は54便)だった。国際貨物便数は186便(同184便)。 国際旅客便の路…続き
全日本空輸と豊田自動織機は3月29日、羽田空港で自動運転トーイングトラクターの実証実験を開始した。30日、実験の様子を報道関係者に公開。豊田自動織機が新たに開発した新トラクターが…続き
2021年3月31日
4月1日付でオーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパンの社長に就任する中井拓志氏はこのほど本紙のインタビューに対し、「これまで木戸社長が示してきた方向性を引継ぎ、今ある課題…続き
航空・海上輸送でのCO2排出量削減の取り組みが加速している。航空物流業界向けSaaSアプリケーションプロバイダーのCargoAiはこのほど、フォワーダー向けにCO2排出量から航空…続き
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパンは26日、日本とオーストラリアを結ぶ「AUN」サービスを改編すると発表した。復航で香港を抜港するとともに、各港の寄港曜日を全面的に…続き
中国・武漢新港管理委員会は29日、新たに長江流域・武漢新港と韓国を結ぶ直航航路の開設を準備すると発表した。航路開設にあたり、今年中に560TEU型コンテナ船4隻の建造を開始。22…続き
東京都は30日、第2回東京港の長期構想検討部会を開催した。2040年代に向けた同港の外貿コンテナ機能のあり方について検討した。都港湾局は将来的な機能強化案として、現在整備中の中央…続き
(4月1日) ▷企画調整局長(港湾局長)辻英之 ▷港湾局長(副局長)長谷川憲孝 ▷退職・港湾局担当部長<再任>(担当局長<技術担当>…続き
環境試験器のエスペック(本社=大阪市北区、石田雅昭代表取締役社長)は26日、全国の地方自治体などにマイナス70度対応の「超低温小型保冷庫」とマイナス20度対応の「定温輸送保冷庫」…続き
日本通運は30日、タイ現地法人 のタイ日本通運とタイ日通ロジスティクス(前・日通ロジスティクスタイランド)の2社を来月1日に事業統合すると発表した。航空フォワーディングや引越し事…続き
国土交通省関東地方整備局は4月1日から横浜港・南本牧ふ頭コンテナターミナルで新港湾物流システム「CONPAS」を本格運用する。3月29日発表した。30日からコンテナの搬出入予約機…続き
日本通運とNTTドコモは29日、「点呼・運行前点検システム」を開発すると発表した。両社で共同研究しているスマートフォン(スマホ)などによる点呼や運行車両の日常点検のシステムを発展…続き
釜山港湾公社(BPA)は26日、港湾施設使用料請求書をインターネットで出力し納付できるようにした請求書出力サービスの本格的な運営を開始したと発表した。海運港湾物流情報システムを改…続き
「Ever Given」の離礁成功を受け、現地時間29日夜からスエズ運河の通航が再開された。離礁直前の段階で、運河の両端で滞留していた船舶数は400隻を超えており、スエズ運河庁や…続き
神戸市は30日、港湾局の長谷川憲孝副局長が局長に4月1日付けで昇任する人事を発表した。辻英之港湾局長は企画調整局長に就任する。 【略歴】(はせがわ・のりたか)神戸大学工学部…続き
「とにかく早く港外に出なければ」。東日本大震災の発生当時、被災した八戸港、仙台港、茨城港・大洗港区には3隻の中長距離フェリーが着岸していた。津波の襲来が迫る中、船長のとっさの判断…続き
(3月31日) ▷退職(建設保全部長)厨川研二 ▷同(港湾管財部管財第二課長)坂本敏幸 (4月1日) ▷山下ふ頭再開発調整室長(…続き
国際空港評議会(ACI)はこのほど、国内航空旅客需要が新型コロナウイルス禍よりも以前の水準に戻るのは2023年、国際旅客需要が19年の水準に回復するのは24年もしくは25年になる…続き
全日本空輸と日本航空は、ゴールデン・ウィーク(GW)期間となる4月29日~5月5日にかけて、国内線の運航率を高める。全日空は、同期間の減便数を578便とし、前年度の2020年度計…続き