日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,296件(29821~29840件表示)
2021年3月29日
大阪市は26日、2021年度の組織改正を明らかにした。大阪港湾局に関しては、25年開催の大阪・関西万博の推進を強化する体制とした。また計画整備部に事業戦略課も新設し、物流やクルー…続き
中日本高速道路(NEXCO中日本)は来月1日午前0時からダブル連結トラック駐車場予約システムの実証実験を開始する。国内の物流を支えるトラックなどのドライバー不足が進行する中、労働…続き
<新役員体制> (6月23日) ▷代表取締役社長<全般統括、営業マーケティング室担当>尾本直俊 ▷常務取締役<船舶…続き
日本物流団体連合会(物流連)は25日、都内で記者会見を開き、2021年度の事業計画などを説明した。国際関連はタイ、ベトナムなど「陸のアセアン」の海外物流事情実態調査などに取り組む…続き
エティハド航空は2021年夏季スケジュール(21年3月28日~10月30日)でも、成田―アブダビ間の週4便(成田発水・金・土~日曜日)の供給を維持する。夏季中の運航計画は、往航(…続き
エアブリッジカーゴ(ABW)は2021年夏季スケジュール(21年3月28日~10月30日)でも、成田―モスクワ間の貨物便を週4便(成田発水~木・土~日曜日)で継続する。いずれの曜…続き
関西エアポートは25日、2021年夏季スケジュール(28日~)はじめの1週間の定期便運航計画(出発)を発表した。国際旅客便は62便で、14カ国16都市への運航が計画されている。国…続き
(3月31日) ▷定年退職(退職派遣<名古屋港埠頭派遣>)寺島彰宏 ▷同(総務部危機管理監)本間士朗 ▷…続き
台湾船社ヤンミン・マリン・トランスポートの2020年業績は、税引き後利益が119億8000万台湾ドル(約4億ドル)となった。前年実績は約33億台湾ドルの赤字で、昨年後半からのコン…続き
(4月1日) ▷グループ共通インフラ推進部長を兼ねる 情報システム2部長・阿久澤了
シカゴ・オヘア空港(ORD)での貨物取扱量急増を受け、フォワーダー(FWD)は対応を進めている。新型コロナウイルス禍で上屋作業員が不足し、引き取りの遅延が常態化する中、日本発自動…続き
ワンハイラインズは25日、現代重工業との間で1万3200TEU型船5隻の建造契約に調印したと発表した。船価は5隻合計で5億6203万ドルで、2023年第1四半期から引き渡しを受け…続き
(4月1日) ▷グループで共通化すべき領域の最優先事項であるグループウェアの導入を行う「グループ共通インフラ推進部」を新設する
国際空港評議会(ACI)は、新型コロナウイルス禍からの復興を目指す上での対策(ガイダンス)を更新した。変異種の発生、新たな渡航規制などの事業環境を踏まえたもので、直近の対策および…続き
成田国際空港会社(NAA)は25日、2021年夏季スケジュール(28日~)はじめの1週間の定期便発着回数を発表した。国際・国内線の総回数が1日平均327回となり、直近の20年冬季…続き
エバーグリーンラインは25日、韓国のサムスン重工業に対し1万5000TEU型船20隻を発注したと発表した。船価は合計23億ドルから最大26億ドル。デリバリーを受ける時期などは明ら…続き
3月28日、2021年夏季スケジュールの初日を迎えた。通常、新たなスケジュール到来を前に、航空会社や空港会社、航空当局は新規路線や就航便数を相次いで発表する。新型コロナウイルス禍…続き
釜山港の2月のコンテナ取扱量は、前年同月比3.4%減の167万6910TEUだった。輸出入貨物は7.9%減の77万6864TEU、トランシップ貨物は0.7%増の90万47TEUだ…続き
(4月1日) ▷CX推進室マーケティング企画部長(米州室営業統括VP)大前圭司 ▷瀋陽支店長を兼務 大連支店長・岩田裕之 &nb…続き
OOCLの親会社OOILが26日発表した2020年(1~12月)業績は、売上高が前年比19.1%増の81億9100万ドル、営業利益は約2.7倍の9億9200万ドルとなった。コンテ…続き