検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:166,646件(29941~29960件表示)

2021年6月1日

セブ・パシフィック航空 6月は成田―マニラ週2便を継続

 フィリピンのセブ・パシフィック航空は6月中、成田―マニラ線を週2便(水・土曜日)で運航継続する。5月31日、正式に発表した。

2021年6月1日

【人事】日本海運

<新役員体制> (5月28日) ▷代表取締役社長 三苫和彦 ▷専務取締役<管理本部長>喜多十次郎 ▷常務取締役<営業本部長>藤井続き

2021年6月1日

羽田空港貨物取扱量<4月>

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABAN続き

2021年6月1日

アエロフロート・ロシア航空 7月は最大2便で運航

 アエロフロート・ロシア航空(AFL)は7月から、羽田―モスクワ・シェレメチェボ間のフライトを最大週2便で運航する。同社の日本地区貨物GSSA(統括代理店)を務める、プロコ・エアカ続き

2021年6月1日

日本航空 羽田走行短縮でCO2排出量削減

 日本航空は1日から羽田空港で出発時の牽引車による航空機の押し出し(プッシュバック)距離を短縮する、「ショートプッシュバック」を同空港で初めて導入する。先月31日発表した。駐機位置続き

2021年5月31日

【寄稿】 石巻専修大学経営学部助教・渡邊壽大 地方港のインセンティブ助成の評価と地方の貿易政策のあり方

■はじめに  拙著「地方コンテナ港のインセンティブ助成の実証分析」(東京大学大学院工学系研究科川崎智也氏、拓殖大学商学部松田琢磨氏との共著)は2020年秋に本紙を含め複数の業界続き

2021年5月31日

ICSウェビナーにAPMTジャパン・熊社長が登壇

 APMターミナルズジャパンの熊桜社長は6月2日、国際海運会議所(ICS)が主催するウェビナーで講演する。同社が5月28日発表した。  熊社長は、「インフラストラクチャー・トラ続き

2021年5月31日

サイバーポート 25年度に利用者650者目指す 社会資本整備重点計画に明記

 政府は28日、今年度から2025年度までを期間とする新たな社会資本整備重点計画を閣議決定した。港湾分野では、サプライチェーンの強靭化・最適化に向けて港湾整備を進めていくとともに、続き

2021年5月31日

中国EC快逓の京東物流 香港市場に上場、3400億円調達

 中国eコマース(EC)大手で「京東商城(JD.com)」を運営する京東集団の物流子会社、京東物流は28日、香港証券取引所に上場した。241億1300万香港ドル(約3400億円)を続き

2021年5月31日

プリンス海運 来島海峡でRORO船が沈没 ケミカル船と衝突

 5月27日午後11時53分ごろ、愛媛県今治市沖の来島海峡西側で、プリンス海運が運航するRORO船「白虎」(1万1454総トン)と、興亜海運が運航するケミカル船「Ulsan Pio続き

2021年5月31日

近鉄エクス・タイ現地法人 GDP認証を取得

 近鉄エクスプレス(KWE)は28日、タイ現地法人のKWE-Kintetsu World Express(Thailand)がGDP(医薬品の適正流通基準)認証を取得したと発表した続き

2021年5月31日

SFエアラインズ B767貨物改造機受領、自社機材65機に

 中国民営快逓大手、順豊速運(SFエクスプレス)グループの貨物航空会社、順豊航空(SFエアラインズ)は20日、B767-300型機の貨物改造型1機を受領し、フリート規模を計65機に続き

2021年5月31日

大阪DICT、溝江氏が社長就任

 大阪の夢洲コンテナターミナル(DICT)は28日、株主総会を開き、細川孜代表取締役社長が退任し、溝江輝美辰巳商会代表取締役会長が新社長に就任するトップ人事を決めた。

2021年5月31日

政府 農水輸出で地方港・空港活用促進 輸出促進法改正で金融・税制支援へ

 政府は28日、農林水産物・食品輸出拡大実行戦略のフォローアップ案を明らかにした。農林水産物・食品の輸出で、産地に近い地方港湾・空港の活用を進めるため、農林水産物・食品輸出促進法を続き

2021年5月31日

中国発アセアン向け列車も活況 「西部陸海」1万便、中越今年100便

 中国―欧州の貨物鉄道「中欧班列」とともに、中国発アセアン向けの鉄道輸送も活況を呈している。中国内陸からの国内鉄道と同国沿海部最南部の欽州(広西チワン族自治区)港発のアセアン向けを続き

2021年5月31日

塩田港 混雑悪化進む、実入り搬入再開も遅れ

 マースクは27日、中国の塩田港における混雑の最新情勢を公表した。当初は28日から再開予定だった実入り輸出貨物の搬入は、31日へと後ろ倒しとなり、本船着岸も本来のスケジュールから最続き

2021年5月31日

広島港・福山港 インセンティブ制度の利用募集を開始

 広島県はこのほど、広島港および福山港における国際コンテナ貨物の集貨促進を目的とした2021年度インセンティブ制度の活用企業の募集を開始した。  荷主企業およびフォワーダーを対続き

2021年5月31日

インド・ピパバブ港 サイクロン影響で荷役再開に遅れ

 先々週、インド西岸を襲った大型サイクロン「タウテ」の影響で、ピパバブ港の閉鎖が続いている。ピパバブ港は16日に荷役を停止したが、再開が遅れており、ハパックロイドによると荷役再開は続き

2021年5月31日

米西岸ロングビーチ港 環境対策インセンティブを強化 7月から

 米国西岸・ロングビーチ(LB)港は7月1日以降、優れた環境対策を行っている寄港船に対し補助金を支給する「グリーンシップ・インセンティブ・プログラム」を強化する。26日発表した。 続き

2021年5月31日

【連載】航空輸出動向―コロナ禍1年<1> 過去10年で最低から最高に スペース不足・船落ちで激動

 昨春は新型コロナウイルスの世界的な感染拡大で日本発の航空輸送需要が大きく減り、昨年5月にはリーマン・ショック直後の最悪期である2008年2月以降初めて月間輸出混載重量が4万トン台続き