検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,326件(30001~30020件表示)

2021年3月22日

アルプスアルパイン 物流資材管理クラウドサービス提供

 アルプスアルパインはこのほど、同社のIoTモジュール「物流トラッカー」を利用した物流資材の管理で、高精度な位置情報取得とシステム構築の簡略化を実現するクラウドサービス「MonoT続き

2021年3月22日

フェデックス<20年12月~21年2月期決算> 営業益2.5倍、エクスプレス3.4倍

 フェデックス・コーポレーションの2021年5月期第3四半期(20年12月~21年2月)の連結決算は、売上高は前年同期比23.0%増の215億ドル(2兆3435億円、1ドル=109続き

2021年3月22日

CMA-CGMジャパン カスタマーケアで電話対応を再開

 CMA-CGMジャパンは緊急事態宣言解除に伴い、今月22日からカスタマーケアチームの電話対応を再開する。対象オフィスは東京、名古屋、大阪で、電話対応時間は午前10時~12時と午後続き

2021年3月22日

【人事】上野トランステック

(4月1日) ▷代表取締役会長CEO(代表取締役会長兼社長CEO)上野孝 ▷代表取締役社長COO(代表取締役副社長COO)上野元 ▷続き

2021年3月22日

中部国内2月 発送47%減の398トン

 本紙集計によると、中部空港の2月の国内航空貨物取り扱い実績は前年同月比46.1%減の683トンだった。内訳は、発送が46.9%減の398トン、到着が44.9%減の285トン。 続き

2021年3月22日

日新/ロシア鉄道 シベリア鉄道利用促進協力で合意

 日新は17日、ロシア鉄道関係者が16日に日新の東京本社を訪問し、シベリア鉄道(TSR)の利用促進で協力することで合意したと発表した。日新の渡邊淳一郎代表取締役専務執行役員、枡田建続き

2021年3月22日

JR貨物<2月> コンテナ11%減の147万トン

 日本貨物鉄道(JR貨物)の2021年2月の輸送実績は、前年同月比9.2%減の225万トンと4カ月連続の減だった。コンテナは11.3%減の147万トンと4カ月連続の減。新型コロナウ続き

2021年3月22日

【人事】上野ロジケム

(4月1日) ▷代表取締役会長CEO 上野孝=変更なし ▷代表取締役社長COO(代表取締役会長CEO)上野元 ▷代表取締役副社長 副続き

2021年3月22日

ヤマトHD デジタル人材育成でアカデミー

 ヤマトホールディングス(HD)は17日、2021年度から教育プログラム「Yamato Digital Academy(YDA)」を開始すると発表した。経営層を含む社員のデジタルリ続き

2021年3月22日

関西国際物流戦略チーム コロナ禍の物流で意見交換

 関西国際物流戦略チーム(本部長=松本正義関西経済連合会会長)は17日、第17回本部会合を開催した。昨年は新型コロナウイルス感染拡大で開催できなかったが、オンラインを併用して行った続き

2021年3月22日

国交省、空港車両の自動走行 25年の「レベル4」実現へ実験開始

 国土交通省は、2025年の導入を目指す空港車両の完全自動走行について、21年度から実証実験を開始するなど取り組みを本格化する方針だ。空港制限区域内を走るランプバスやトーイングトラ続き

2021年3月22日

山九、子会社が衝突防止システム導入

 山九は18日、子会社のサンキュウ・トランスポートグループ6社が全車両に衝突防止補助システムを導入したと発表した。 安全運行管理の強化を目的に先月、インテルのグループ会社、モービル続き

2021年3月22日

全日空 4月に777Fで成田―ロス線 フレイター初就航

 全日本空輸は4月23日、成田―ロサンゼルス線で大型貨物機のB777F型機を運航する。同路線で貨物専用機(フレイター)を運航するのは初めて。B777F型機は主に成田発着のシカゴ、上続き

2021年3月22日

【展望台】僅かに改善の兆し、だが先行きは?

 依然として混乱した状態が続くコンテナ物流だが、一方でまだごく僅かではあるものの、改善の兆しが見えてきたのかも知れない。アジアなど一部のトレードでは、スペースやコンテナの不足感が以続き

2021年3月22日

越境EC動向 物量急増で好決算も課題多く 施設・BtoC対応

 新型コロナウイルス禍での巣ごもり消費に伴うeコマース(EC)関連貨物の物量急増で、エクスプレス事業者は好決算が続いている。コロナ禍の1年は異例の対応で乗り切った面があるが、成長市続き

2021年3月22日

シーランドアジア CS宛て問い合わせでPINコード導入 仕向け・仕出し別に用意

 マースクグループのアジア域内船社、シーランドアジアはこのほど、仕向地国、仕出地国別に、専用の電話PINコードを導入した。カスタマーサービス(CS)宛てに問い合わせ・依頼をする際、続き

2021年3月22日

横浜港、1月最速報値は2%増の19万TEU

 横浜市港湾局が17日公表した、横浜港の1月の外貿コンテナ取扱量(最速報値)は前年同月比2.2%増の19万380TEUだった。輸入は4.6%減の9万2774TEUと落ち込んだが、輸続き

2021年3月22日

国交省、港湾投資効果事例集を公表

 国土交通省港湾局は18日、港湾の投資効果事例集を公表した。港湾における公共投資に伴い、民間投資や新たな雇用が創出されるケースが多数あるが、今回、全国25港湾における投資効果事例を続き

2021年3月22日

上野グループ、機構改革

 上野グループは4月1日付で機構改革を実施する。  上野トランステックは化学品部の汎用ケミカル業務を上野ロジケムへ移管し、特殊品部を新設する。  また上野ロジケムは環境安全続き

2021年3月22日

4月の米系3社供給動向 日本発米国向け11路線週54便

 新型コロナウイルス禍に見舞われてから2度目の夏季スケジュール(2021年3月28日~10月30日)を迎える。旺盛な貨物需要のもと、米国線の供給動向にも注目が集まっている。アメリカ続き