検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,400件(30441~30460件表示)

2021年3月4日

鈴与 博多港至近で物流センター新棟

 鈴与は2日、同日に博多港至近で「福岡物流センター2号棟」を稼働したと発表した。面積約1万2800平方メートル。同社九州支店が2016年に開設した1号棟に隣接し、博多港から5キロ圏続き

2021年3月4日

日本発着の国際航空貨物<1月> 成田3割増で総量11カ月ぶり前年超え

 財務省関税局が発表した1月の全国の国際航空貨物取扱量(確報)によると、国内全空港の総取扱量は前年同月比10.8%増の29万4390トンだった。12月の2.3%減・31万7585ト続き

2021年3月4日

羽田空港国内貨物実績 減便・機材小型化影響し3割減

 新型コロナウイルス禍のもと、国内航空貨物の拠点空港である羽田空港の貨物量もマイナスが続いている。昨年11月から1月の3カ月間の羽田空港国内貨物実績は前年比で3割前後のマイナスとな続き

2021年3月4日

ヤマトHD、クロネコマーク初の変更

 ヤマトホールディングス(HD)は4月1日から新しい「クロネコマーク」(企業シンボルマーク)と、新たな価値提供を象徴する「アドバンスマーク」の使用を開始する。1日発表した。クロネコ続き

2021年3月4日

四日市港 「産業競争力と災害対応力が強化」 国際物流T整備事業が新規候補に

 四日市港・霞ヶ浦地区の国際物流ターミナル整備事業が、国土交通省の2021年度の新規事業化候補箇所として公表されたことを受け、四日市霞ヶ浦地区北埠頭の整備を進める会の種橋潤治会長と続き

2021年3月4日

米国の小売在庫比率 旺盛な輸入続くもなお歴史的低水準

 米国の小売在庫比率は、過去半年間続いた旺盛な輸入荷動きの増加にも係わらず、なお歴史的に低い水準となっている。米国国勢調査局が公表する統計によると、昨年12月時点での小売在庫比率(続き

2021年3月4日

大阪港湾局 マニラ港とパートナーシップ港提携 MOUを締結

 大阪港湾局とフィリピン港湾公社は2日、大阪港とマニラ港のパートナーシップ港提携に関する覚書(MOU)を締結した。大阪港湾局の田中利光局長とフィリピン港湾公社のジェイ・ダニエル・R続き

2021年3月4日

カーゴルックス航空/カーゴルックス・イタリア航空 21年夏季も日本3路線運航継続

 カーゴルックス航空(CLX)および傘下のカーゴルックス・イタリア航空(ICV)は2021年夏季スケジュール(21年3月28日~10月30日)でも、日本発着貨物便の運航規模を現状通続き

2021年3月4日

【組織改正】全日本空輸

(4月1日)   <本社>   ▷CEマネジメント室とマーケティング室を統合し、「CX推進室」を新設する。CE戦略部を「CX戦略部」に改称する &n続き

2021年3月4日

【人事】ANAホールディングス

(3月31日)   ▷退任、4月1日ANA総合研究所社長(代表取締役副社長執行役員)伊東裕   ▷退任、4月1日顧問(上席執行役員)石坂続き

2021年3月4日

【人事】全日本空輸

(3月31日)   ▷退任、4月1日ANA総合研究所会長(代表取締役副社長執行役員)清水信三   ▷退任、ANA総合研究所社長(取締役専続き

2021年3月4日

ボルガ・ドニエプル航空/ライプチヒ空港 緊急物流・人道支援ハブ化でMOU

 ロシアのボルガ・ドニエプル航空(VDA)と独ライプチヒ空港は、緊急物資輸送および人道支援輸送における拠点化を目的とする覚書(MOU)に調印した。VDAは貨物航空グループ大手傘下で続き

2021年3月4日

【展望台】米国の小売在庫比率が示す未来

 「米国のコンテナ輸入量は2021年中に渡って高い伸び率が予想される」。海事コンサルティング会社のシー・インテリジェンスはこのほど、このようなコメントを公表していた。昨年後半から、続き

2021年3月3日

【組織改正】センコーグループホールディングス

(4月1日)   ▷海外におけるフォワーディング、コールドチェーン物流および貿易事業などの事業拡大を加速させるため、「国際事業担当」を設置する   続き

2021年3月3日

【人事】センコー

(4月1日)   ▷ロシア・中央アジアエリア事業担当部長を兼ねる 代表取締役副社長執行役員AEO担当兼国際物流事業本部長・髙梨利雄   ▷続き

2021年3月3日

三菱商事、自律走行型ロボットの料金公開

 三菱商事は1日、月額制倉庫ロボットサービス「Roboware」の自律走行型ロボット「FlexComet」の料金を公開したと発表した。レンタル費用は導入台数によって、1台あたり月額続き

2021年3月3日

【人事】センコーグループホールディングス

(4月1日)   ▷経営戦略本部長を兼ねる 代表取締役社長兼物流事業担当兼センコー代表取締役社長・福田泰久   ▷取締役国際事業担当兼セ続き

2021年3月3日

北海道エアポート 道内空港民間運営を全面開始 着陸料割引導入

 北海道エアポートは1日、稚内空港、釧路空港、函館空港、帯広空港、女満別空港の航空系事業(滑走路などの運営)を開始した。併せて同日、これら5空港への新規就航割引や着陸料割引制度を導続き

2021年3月3日

愛知陸運 大型温調車など車両増強 社内教育重視し安全・安定サービス提供

 愛知陸運エアカーゴ支店(河里成規支店長)は空港間の保税転送(OLT)、空港と周辺拠点間輸送などの需要が高まる中で、2トン車から大型車まで順次、車両を増やしていく。多様化する需要へ続き

2021年3月3日

【人事】三菱商事ロジスティクス

(4月1日)   ▷執行役員自動車ソリューション部担当役員(自動車ソリューション部長)後藤靖雄   ▷担当役員補佐<DXソリューション・続き