検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,444件(30621~30640件表示)

2021年2月26日

関西空港貿易額<1月> 輸出12%増、輸入5%増

 大阪税関関西空港税関支署がまとめた1月の関西空港貿易概況(速報値)によると、輸出額が前年同月比12.2%増の4177億円で2カ月連続の増加、輸入額が4.8%増の3278億円で2カ続き

2021年2月26日

中部空港貿易額<1月> 輸出44%増、輸入37%減

 名古屋税関中部空港税関支署がまとめた1月の中部空港貿易概況(速報値)によると、輸出額は前年同月比43.6%増の850億円と2カ月連続の増加、輸入額は37.3%減の531億円と9カ続き

2021年2月26日

全日空と日航の国際線旅客便 4、5月も運航率2割台続く

 全日本空輸と日本航空は、4月以降も国際線旅客便の運航率を2割台に据え置く。両社とも、2、3月からは若干運航率を上げるが、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う各国の出入国制限などの事続き

2021年2月26日

主要上場物流企業<20年4~12月決算> 減収継続も利益改善、上位10社上方修正

 主要上場物流企業の2020年4~12月期決算は前年同期との比較が可能な全64社のうち、全体の83%に当たる53社が減収、営業利益では64%に当たる41社が減益だった。88%が減収続き

2021年2月26日

【人事】川崎汽船

(4月1日)   ▷電力・海洋事業グループ長(電力炭グループ長代理)大西慶   ▷カーボンニュートラル推進グループ再エネ事業チーム長(エ続き

2021年2月26日

ミャンマー向けブッキング CNCや神原汽船も停止

 CMA-CGMグループのCNC(チェンリー・ナビゲーション)と神原汽船は22日にそれぞれ、ミャンマー向けの新規ブッキングを停止すると発表した。    ミャンマーでは政変続き

2021年2月26日

国分、グループ物流会社2社統合

 国分グループ本社は22日、物流事業を展開するグループ会社の国分ロジスティクスと日本デリカ運輸を統合すると発表した。4月1日付で、存続会社の国分ロジが日本デリカ運輸を吸収合併する。続き

2021年2月25日

博多港 21年度予算案で機能強化に48億円 国際定期機能の移転見直し検討へ

 福岡市は2021年度予算案で、博多港の機能強化に48億6308万円を充てた。国際海上コンテナの取り扱い個数の増加に対応するためのアイランドシティにおけるコンテナヤードの整備や、船続き

2021年2月25日

インターフェックス大阪、63社が出展

 第7回インターフェックス大阪(医薬品・化粧品製造展)が24日、インテックス大阪(大阪市)で開幕した。主催はリードエグジビションジャパン。63社が出展している。26日までの3日間開続き

2021年2月25日

荷主連合 常陸那珂港の利用実証が開始 初便入港、一部はCRUも

 ケービーエスクボタやコマツ物流など輸出入荷主15~20社が参加する荷主連合は今週、茨城港・常陸那珂港区の利用トライアルを開始した。23日、荷主連合がチャーターした東京港からの第1続き

2021年2月25日

CMA-CGM リエージュ―シカゴ間で来月から 航空部門が始動

 CMA-CGMは23日、航空貨物部門の「CMA CGM AIR CARGO」がリエージュ―シカゴ間で初の貨物輸送を来月から開始すると発表した。運航はエア・ベルギーに委託し、貨物総続き

2021年2月25日

コンテナ船の新造整備 超大型・フィーダーの両船型で活発化

 ベッセルズ・バリューのデータによると、コンテナ船では近年、超大型船だけでなく小型船型でも発注が活発化している。大型船では、以前より船隊整備に積極的だったMSCやエバーグリーンに加続き

2021年2月25日

HMM 2月は4隻の臨時便を投入 米国やアジア域内向けで

 HMMは23日、2月に投入する臨時便が計4隻になると発表した。向け地は米国西岸・東岸、ベトナム、極東ロシア。HMMは昨年8月から継続して米国西岸向けを中心に臨時便の投入を続けてい続き

2021年2月25日

成田航空ビジネス専門学校 フォークリフト資格取得の講習施設

 KONOIKEグループの成田航空ビジネス専門学校(千葉県成田市、山村毅校長)は今年4月、千葉県成田市吉岡に「成田フォーリフト教習センター」を開設する。19日発表した。昨年6月に完続き

2021年2月25日

シンガポール航空 IATA「CEIVフレッシュ」認証を取得 東南アジアで初

 シンガポール航空は、シンガポールをハブとした生鮮食品の取り扱いで、国際航空運送協会(IATA)生鮮食品の輸送品質認証「CEIVフレッシュ」を取得した。19日、発表した。東南アジア続き

2021年2月25日

ボ社製777F型機でP&W搭載なし 新造貨物機 多数はGEエンジンで

 米プラット・アンド・ホイットニー(P&W)製PW4000系列のエンジンを搭載したB777-200、300型機の運航停止指示が国内外に広がっているが、貨物機での影響はほぼなさそうだ続き

2021年2月25日

北海道国内<12月・1月> 年末年始も機材小型化など影響

 本紙集計によると、昨年12月の北海道発国内航空貨物実績は前年同月比19.8%減の6093トン、今年1月は28.3%減の3287トンだった。新型コロナウイルス感染拡大を背景に、特に続き

2021年2月25日

エティハド航空 成田―アブダビ線に土曜発便を追加 27日から週4便体制

 エティハド航空(ETD)は27日から、成田発アブダビ向け便に土曜日発便を加えて週4便(水・金~日曜日)体制とする。現在はすべて旅客便として運航しているが、増便分は「旅客機貨物便」続き

2021年2月25日

世界の航空貨物 1月の物量、前年並みを回復 運賃75%上昇

 航空貨物情報調査会社のワールドACDによると、1月の世界発・国際航空貨物の物量は前年同月並みだった。世界の航空貨物量は昨年、航空貨物スペースの縮小に伴い、一貫して前年割れで推移し続き

2021年2月25日

【貨物データファイル】 名古屋税関まとめ トマト半製品、20年輸入過去最高

 トマト半製品(統計品目番号2002)の輸入量が伸びている。名古屋税関によると、昨年の全国のトマト半製品の輸入量は前年比8.3%増の26万2500トンで過去最高を更新した。輸入額は続き