検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,444件(30641~30660件表示)

2021年2月25日

成田航空ビジネス専門学校 フォークリフト資格取得の講習施設

 KONOIKEグループの成田航空ビジネス専門学校(千葉県成田市、山村毅校長)は今年4月、千葉県成田市吉岡に「成田フォーリフト教習センター」を開設する。19日発表した。昨年6月に完続き

2021年2月25日

清水港 県西部の利用促進へセミナー アクセス向上を強調

 静岡県、静岡市、清水港利用促進協会は24日、清水港セミナーin浜松・西部地区貿易懇談会をオンライン開催した。浜松など県西部の荷主をターゲットに清水港の利用を促進するため、同港の利続き

2021年2月25日

ボ社製777F型機でP&W搭載なし 新造貨物機 多数はGEエンジンで

 米プラット・アンド・ホイットニー(P&W)製PW4000系列のエンジンを搭載したB777-200、300型機の運航停止指示が国内外に広がっているが、貨物機での影響はほぼなさそうだ続き

2021年2月25日

アジア発欧州向け 20年は5%減の1576万TEU 5年ぶり減少

 日本海事センターが24日発表したCTS(Container Trades Statistics)統計によると、2020年通年(1~12月)のアジア16カ国発欧州54カ国向け西航コ続き

2021年2月25日

荷主連合 常陸那珂港の利用実証が開始 初便入港、一部はCRUも

 ケービーエスクボタやコマツ物流など輸出入荷主15~20社が参加する荷主連合は今週、茨城港・常陸那珂港区の利用トライアルを開始した。23日、荷主連合がチャーターした東京港からの第1続き

2021年2月25日

インターフェックス大阪、63社が出展

 第7回インターフェックス大阪(医薬品・化粧品製造展)が24日、インテックス大阪(大阪市)で開幕した。主催はリードエグジビションジャパン。63社が出展している。26日までの3日間開続き

2021年2月25日

世界の航空貨物 1月の物量、前年並みを回復 運賃75%上昇

 航空貨物情報調査会社のワールドACDによると、1月の世界発・国際航空貨物の物量は前年同月並みだった。世界の航空貨物量は昨年、航空貨物スペースの縮小に伴い、一貫して前年割れで推移し続き

2021年2月25日

【展望台】成田の輸入、3月さらに一段増へ

 昨秋から、成田や関空で活況が続く航空貨物市場だが、一貫して堅調な推移を保ってきた輸入貨物の貿易額が目を見張る伸びだ。成田の輸入額は、昨年11月から3カ月連続でその月としては過去最続き

2021年2月25日

日本通運 国内航空でスマホ・タブレット輸送商品

 日本通運は24日、1つの梱包でスマートフォンを一度に最大16台分(タブレット端末4台分)をまとめて運べる国内航空輸送サービス「スマホまとめてコンポ」の販売を開始したと発表した。ス続き

2021年2月25日

CMA-CGM リエージュ―シカゴ間で来月から 航空部門が始動

 CMA-CGMは23日、航空貨物部門の「CMA CGM AIR CARGO」がリエージュ―シカゴ間で初の貨物輸送を来月から開始すると発表した。運航はエア・ベルギーに委託し、貨物総続き

2021年2月25日

HMM 2月は4隻の臨時便を投入 米国やアジア域内向けで

 HMMは23日、2月に投入する臨時便が計4隻になると発表した。向け地は米国西岸・東岸、ベトナム、極東ロシア。HMMは昨年8月から継続して米国西岸向けを中心に臨時便の投入を続けてい続き

2021年2月25日

博多港 21年度予算案で機能強化に48億円 国際定期機能の移転見直し検討へ

 福岡市は2021年度予算案で、博多港の機能強化に48億6308万円を充てた。国際海上コンテナの取り扱い個数の増加に対応するためのアイランドシティにおけるコンテナヤードの整備や、船続き

2021年2月25日

コンテナ船の新造整備 超大型・フィーダーの両船型で活発化

 ベッセルズ・バリューのデータによると、コンテナ船では近年、超大型船だけでなく小型船型でも発注が活発化している。大型船では、以前より船隊整備に積極的だったMSCやエバーグリーンに加続き

2021年2月25日

ONE 新機能「ONE Quote」導入、まず11カ国で ウェブで見積もり可能に

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は23日、オンラインで運賃見積もりやブッキングを行うことができるEコマースの新機能「ONE Quote」を提供開始すると発表した。続き

2021年2月24日

MUJIN、社名を「Mujin」に

 知能ロボットコントローラを開発・販売するMUJIN(本社=東京都江東区、滝野一征代表取締役CEO)は22日、同日付で社名を「Mujin」に変更したと発表した。日本語社名と英語名を続き

2021年2月24日

SBSHD・決算説明会 リコーロジ知見水平展開、「DXに力」

 SBSホールディングス(HD)は19日、都内の本社で2020年12月期通期決算説明会を開催した。鎌田正彦代表取締役社長は、SBSHDとSBSリコーロジスティクスの情報システム部門続き

2021年2月24日

DHLエクスプレス コロナワクチンをマレーシアに

 DHLエクスプレスは21日、新型コロナウイルス用ワクチンをマレーシアに輸送したと発表した。同国初のコロナワクチン。マレーシア航空の貨物事業会社、MABカーゴと連携し、クアラルンプ続き

2021年2月24日

国交省 B777の一部運航停止を指示 全日空と日航に

 国土交通省は21日、全日本空輸と日本航空に対し、一部のボーイング777型機の運航停止を指示した。米国で発生したユナイテッド航空のB777-200型のエンジン損傷事案を受けたもの。続き

2021年2月24日

インターフェックス大阪、24日開幕

 第7回インターフェックス大阪(医薬品・化粧品製造展)が24日から3日間、インテックス大阪(大阪市)で行われる。海事プレス社はブース(ブース番号「5-20」)を出し、22日付発行の続き

2021年2月24日

【貨物データファイル】 注射器輸入動向<20年> 輸入量22%増、航空が2倍に

 財務省貿易統計によると、2020年(1~12月)の注射器(統計品目番号:901831000)の輸入量は前年比22.0%増の4007トン、輸入額は40.1%増の124億円だった。航続き