検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,444件(30701~30720件表示)

2021年2月22日

HMM 来月欧州航路に2隻 1.6万TEU新造船を前倒し投入

  HMMは現在建造中で、4月中旬に竣工しサービスに投入予定だった1万6000TEU型船2隻について、予定を早め3月中旬に欧州航路へ投入する。韓国海洋水産部が18日明らか続き

2021年2月22日

米航空3社20年通期決算 軒並み収益悪化、貨物は明暗

  アメリカン・エアラインズ・グループ(AAG)、デルタ航空(DAL)、ユナイテッド・エアラインズ・ホールディングス(UAHD)の2020年1~12月期決算は、各社いずれ続き

2021年2月22日

阪神港ウェブセミナー RCEPに大きな活用余地 物流効率化を加速

  阪神国際港湾会社などは18日、阪神港ウェブセミナーを開催した。セミナーではみずほ総合研究所政策調査部の菅原淳一・主席研究員が特別講演を行い、RCEP(東アジア地域包括続き

2021年2月22日

村田製作所 RFID可視化システムで伊ロジ賞 バイエル薬品向け

  村田製作所は18日、イタリア子会社のムラタIDソリューションズが、製薬大手バイエル薬品向けのRFIDによるサプライチェーン(SC)可視化システムで、同国物流協会の「ロジスティク続き

2021年2月22日

安川ロジステック、AEO通関に

  安川電機グループの物流会社で安川ロジステック(本社=福岡県北九州市、小関幸治取締役社長)は18日、門司税関からAEO制度の認定通関業者(AEO通関業者)の認定を受けた続き

2021年2月22日

【激変・コロナ禍の国際物流】 北米空輸旺盛でチャーター機確保を

 日本発米国向け自動車関連の緊急空輸が始まった。フォワーダーが大型貨物機のチャーターや旅客機に貨物のみを搭載するベリーチャーターで成田国際空港を中心に輸送する中、懸念材料にチャータ続き

2021年2月22日

SFジャパン、設立10周年

  中国の順豊速運(SFエクスプレス)の日本法人、順豊エクスプレス(SFエクスプレスジャパン)は28日に設立10年を迎える。同社は、日本発欧米向け国際宅配便サービス「Gl続き

2021年2月22日

AAWW<20年1~12月期決算> 3億6000万ドルの最終黒字に転換

  アトラスエアーワールドワイド・ホールディングス(AAWW)の2020年12月期決算は、売上高が前年同期比17.2%増の32億1111万ドル(約3403億円、1ドル=106円換算続き

2021年2月22日

SAPジャパン ワクチン接種管理で可視化サービス

  SAPジャパンは16日、新型コロナウイルスワクチン予防接種に至る管理と接種状況をリアルタイムで可視化するサービス「ワクチン・コラボレーション・ハブ」(以下、VCH)」続き

2021年2月22日

米連邦海事委員会 デマレージ問題で船社に情報開示要請

  米連邦海事委員会(FMC)は17日、コンテナ船社およびターミナルオペレーターに対し、ディテンション(返却延滞料)およびデマレージ(超過保管料)の課徴状況について情報提続き

2021年2月22日

高麗・南星 中韓/北日本の複数航路を改編 一部寄港地の相互開放も

  高麗海運と南星海運は3月から順次、中国・韓国と北日本を結ぶ5航路を改編し、1航路を開設する。両社がそれぞれ発表した。改編を通じ、これまで互いに利用制限のあった一部寄港続き

2021年2月22日

東京港・大井1・2号 22日も臨時早朝ゲートOP

  川崎汽船が借り受ける東京港・大井1・2号バースは22日も臨時で早朝ゲートオープンを実施する。19日も臨時実施していた。  早朝ゲートオープンは、午前8時30分から午続き

2021年2月22日

【組織改正】日本航空

  (4月1日)  ▷現行の「路線統括本部」、「旅客販売統括本部」が担っていた機能を再編し、「路線事業本部」、「旅客営業本部」、「カスタマー・エクスペリエンス続き

2021年2月22日

【インタビュー】 ボロレ・ロジ日本法人ジョルダーノ社長 コロナ対応でRDC活用

  ボロレ・ロジスティクス日本法人は昨年、新型コロナウイルスの影響から、航空宇宙や自動車関連の輸入に落ち込みがみられた。一方、ファッションや化粧品分野ではシンガポールに置続き

2021年2月22日

【人事】日本航空

  (3月31日)  ▷退任(副会長)取締役・藤田直志  ▷退任(常務執行役員整備本部長、JALエンジニアリング社長)取締役・北田裕一  ▷続き

2021年2月22日

【ワクチン輸送への挑戦】全日空/DHL・GFジャパン/ファイザー 「引き続き万全の態勢で」

  全日本空輸(ANA)とDHLグローバルフォワーディングジャパン、ファイザーは19日、新型コロナワクチンのベルギーから日本までの国際区間の輸送を開始した、と発表した。3続き

2021年2月22日

APMTジャパン・熊社長 「名実ともに日本一のCTに」 利便性向上と安全対策に注力

  横浜港・南本牧ふ頭のコンテナターミナル(CT)全4バースが今春、本格稼働する。4バースを一体運営するAPMターミナルズジャパンの熊桜社長は本紙の取材に対し、「これまで続き

2021年2月22日

ミャンマー政変 輸出入業務が遅延、空コン手配など影響

  政変が起きたミャンマーで、輸出入手続きへの影響が徐々に大きくなっている。問題となっているのは船舶代理局(SAD、Shipping Agency Department)続き

2021年2月19日

東京港 2040年度に無電柱化実現へ 防災対策を加速

 東京都は12日、無電柱化加速化戦略を策定した。発生が懸念されている首都直下地震や、台風といった頻発化・激甚化する自然災害に備えるため、臨港道路などで無電柱化を加速する。東京港では続き

2021年2月19日

大阪港湾局 夢洲CTゲートオープン時間延長、夜に実験 空コンテナ搬入が対象

 大阪港湾局は3月8~12日の5日間、大阪港夢洲コンテナターミナル(CT)で夜間にゲートオープン時間延長の社会実験を実施する。17日明らかにした。  実施時間帯は午後4時30分続き