日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,444件(30761~30780件表示)
2021年2月18日
日本物流団体連合会(物流連)は6日、大阪会場(ハービスHALL)で「第3回物流業界研究セミナー大阪」を開催した。学生148人が参加した。また「第1回物流業界研究ウェブセミナー(1…続き
(4月1日) <新設する部> ▷アカウントセールスビジネスユニットの下にアカウント営業開発部 ▷ロジスティクスビジネスユニットの下に営業開発部と…続き
グランドハンドリング世界大手のワールドワイド・フライト・サービス(WFS)はこのほど、ブリュッセル空港で新貨物上屋を開業した。新施設は同空港の貨物地区「BRUカーゴ」の西側開発地…続き
(4月1日) ▷総務・コンプライアンス部から法務・コンプライアンス業務を分離・独立して「法務コンプライアンス室」を新設し、同部を「総務部」に名称変更する `…続き
CMA-CGMグループのCNC(チェンリー・ナビゲーション)は今月、日本とタイなどを結ぶサービス「IA2」を輸入専用サービスとし、これに代わる新規輸出サービスとして「IA88」を…続き
日本通運は16日、2021年4月1日付の役員人事を発表した(新役員体制は表参照)。執行役員の長嶋敦氏、杉山千尋氏、竹添進二郎氏らがそれぞれ常務執行役員に昇格。長嶋常務は関東甲信越…続き
エクスペダイターズの2020年10~12月期(第4四半期)決算は、売上高が前年同期比55.0%増の31億6918万ドル、営業利益が56.3%増の2億8873万ドル、純利益が44.…続き
定温輸送容器を提供する米ペリカンバイオサーマルはコロナウイルスワクチンの接種本格化や検査・治療の拡大で想定される定温輸送需要の増加に対応し、商品ラインナップの拡充や供給能力の増強…続き
<役員異動> (4月1日) ▷日本事業統括部担当を解く 代表取締役副社長副社長執行役員日本事業部門総括兼日本事業本部長兼ネットワーク商品事業本部長・秋田進 …続き
大和ハウスグループの大和物流は12日、石川県白山市で物流施設「金沢・白山物流センター」を着工すると発表した。地上2階建て。敷地面積約2万3000平方メートル、延べ床面積2万400…続き
スイスポート・インターナショナル(SPI)はワーウィック・ブレイディ氏を社長兼CEOに任命した。ブレイディ氏が今年春にCEOに就任後、今年1月からCEO代理を務めているクリストフ…続き
本紙が集計した成田空港の上屋3社(日本航空=JAL、国際空港上屋=IACT、日本貨物航空=NCA)の2021年1月の輸入航空貨物取扱実績は前年同月比25.2%増の6万504トンで…続き
横浜市港湾局が17日公表した、横浜港の外貿コンテナ取扱量の最速報値によると、2020年通年実績は前年比10.8%減の240万8274TEUとなった。輸出は10.7%減の127万7…続き
港湾空港技術研究所と国土技術政策総合研究所は15日、福島県沖の地震で被災した相馬港に合同調査団を派遣した。地震により、相馬港では、岸壁とふ頭用地に段差ができたほか、ふ頭用地のクラ…続き
東京税関の確報によると、成田空港の1月の国際貨物取扱量は総取扱量が前年比32.2%増の19万2277トンだった。昨年12月の16%増・20.7万トンからは重量水準を1.5万トンほ…続き
平野ロジスティクスは、国際航空運送協会(IATA)の医薬品輸送品質認証CEIVファーマ取得に向けた準備を着々と進めている。昨年12月に始動した「KIX Pharmaコミュニティ」…続き
日本通運の関東甲信越ブロックは4月1日付の組織改正で「ユニット」を新設する。日通グループの全体最適に向け、より大きな統合力を生み出す。フォワーディングでは、特定支店の航空事業支店…続き
(4月1日) ▷常務執行役員関東倉庫事業部、海運・港運事業部担当兼陸運事業部長を解く 取締役・枡田建二郎 ▷特命担当兼総合営業第三部、ビジネスソリュ…続き
新潟県によると、新潟県内港の2020年通年(1~12月)コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は前年比3.5%減の21万2869TEUだった。内訳は新潟港が2.5%減の17万8809T…続き
2021年2月17日
エア・カナダ(ACA)の2020年1~12月期決算は、売上高が前期比69.5%減の58億3300万カナダドル(約4841億円、1CAD=83円換算)。営業損益は前期の16億500…続き