日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,444件(30801~30820件表示)
2021年2月17日
(4月1日) ▷理事経営企画部長安全・品質保証部長(執行役員内部監査部長リスクマネジメント部、安全・品質保証部担当)秋田恵吾 ▷執行役員横浜支店長(…続き
ルフトハンザカーゴ中部日本地区営業部は3月1日から、現在、中部国際空港内にあるオフィスを名古屋市内に移転する。 移転先住所は次の通り。 ▷住所=〒450-0…続き
大阪港湾局などは9日、大阪みなとセミナーをオンライン開催した。昨年10月の府・市港湾局統合により発足した大阪港湾局としては初のセミナーとなり、390人以上のエントリーがあったよう…続き
那覇港管理組合は15日、21年度の船社および荷主企業を対象とする那覇港輸出貨物増大促進事業の参加受付(交付申請)を開始した。 船社向け支援では、那覇港で新規の国際航路の開設…続き
栗林商船の2020年4~12月期業績は、営業利益が前年同期比45.3%減の3億2000万円、経常利益が28.2%減の6億400万円だった。主力の海運事業で貨物輸送量が想定を上回る…続き
生まれて最初に間近で見た航空機は、確かエアバスの広胴機だった。まだ学生で、航空の知識などまるでなかったから、その機種が何だったかも思い出せない。初の長距離国際線の感想は、エコノミ…続き
2021年2月16日
世界2位のシンガポール港の1月のコンテナ取扱量は、前年同月比0.8%減の315万6000TEUと減少した。同港では新型コロナウイルスの影響を受け、昨年のコンテナ取扱量…続き
13日午後11時8分に福島県沖を震源とする最大震度6強の地震が発生した。外貿コンテナ航路が寄港する仙台塩釜港、小名浜港、茨城港・常陸那珂港区のコンテナターミナルに被害…続き
鴻池運輸の2020年4~12月期連結決算は、売上高は前年同期比7.3%減の2196億円、営業利益は60.4%減の36億8100万円、経常利益は16.8%減の79億6900万円、純…続き
航空貨物の業務アプリケーションを提供するCLIVEデータ・サービシーズによると、世界の航空貨物の積載率は1月後半に前年より15ポイントほど高い70%近辺まで上昇した。1月の積載率…続き
エアブリッジカーゴ(ABW)のB777-200F型機が13日、初めて日本に飛来した。欧州発モスクワ経由の混載貨物約77トンを搭載し、同日正午過ぎに成田空港に到着。同15時前に出発…続き
国土交通省は18日、2021年度PPP/PFI推進のための案件募集(第一次)を開始する。地方公共団体などにおける官民連携の導入に関する取り組みを支援する。募集期間は3月26日まで…続き
関西エアポートによると、直近一週間(2月7日~13日)の関西国際空港における国際貨物便出発便数(速報値)は164便(前の週は182便)だった。国際旅客便は45便(同48便)。 …続き
新型コロナウイルスワクチンの本格的な出荷が始まり2カ月が経つ。コロナワクチンの接種率はイスラエルやアラブ首長国連邦(UAE)など中東諸国が引き続き高い。UAEではアブダビとドバイ…続き
カウンターに先客がこぼしたつゆが盛大に広がり、しみになっていた。掃除が行き届いていない。もう来るのはやめようか。が、結局その日から、月数回の輪番出社日の朝昼兼用という貴重な外食の…続き
コンテナ船第4位のCMA-CGMは12日、エアバスの「A330-200F」貨物機4機を取得し、新たに航空輸送部門として「CMA CGM AIR CARGO」を設立したと発表した。…続き
世界首位の上海港の1月のコンテナ取扱量は、前年同月比11.9%増の403万5000TEUとなった。1月実績として400万TEU超えは初となり、昨年10月の420万TEUに次ぐ単月…続き
2021年夏季スケジュール(3月28日~)にU/Lルール適用除外を措置する方針を打ち出す国・地域が目立ってきた。国際航空運送協会(IATA)資料によると、北米のほか、中国、台湾、…続き
大東港運の2020年4~12月決算は、営業利益が前年同期比19.2%減の6億2100万円、経常利益が12.1%減の7億1700万円だった。新型コロナウイルスの影響で、主力の食品輸…続き
新潟港を本拠に港運事業や物流事業を展開するリンコーコーポレーションの2020年4~12月期決算は、営業損益が2億9400万円の赤字(前年同期は5億3300万円の黒字)、経常損益が…続き