日付を指定して検索
~
まで
該当記事:166,670件(30801~30820件表示)
2021年4月15日
中古車や自動車部品などの海上輸送事業を手掛けるノットグローバルホールディングス(本社=東京都渋谷区、松澤崇光代表取締役)は、「成田支店」(千葉県成田市花崎町818番地1 ホテルウ…続き
半年間の震度1以上の地震発生回数4068回。2016年4月14日午後9時26分以降、熊本県、大分県を中心に大型地震が相次いで発生した。14日の最大震度7が前震で、16日午前0時2…続き
中国郵政航空(CYZ)は今夏季スケジュール(2021年3月28日~10月30日)で、これまでチャーター便として運航していた成田―上海・浦東線、成田―鄭州線を定期便化した。新型コロ…続き
朝日森(成田市多良貝、竹蓋雅幸社長※4月1日付で朝日森運輸から名称変更)は東京エレクトロン(TEL)の物流グループ会社である東京エレクトロンBP(以下、TELBP)から成田地区に…続き
センコーグループホールディングス(GHD)は14日、中国現地合弁会社が上海市嘉定区内で上海低温物流センターを稼働させたと発表した。合弁会社の低温物流センターは2018年11月稼働…続き
ピーチ・アビエーションと関西エアポート、北海道エアポートは14日、ピーチが関西-女満別線を7月1日に開設する、と発表した。運航は1日1往復。同路線の開設はローコストキャリア(LC…続き
三井住友銀行は8日、ブロックチェーン技術を活用した貿易取り引きプラットフォーム(PF)「Marco Polo」を開発するアイルランドのTradeIX社に出資したと発表した。同社は…続き
日本物流団体連合会(物流連)は9日、都内で第18回「物流連懇談会」を開催した。新日本海フェリーの入谷泰生代表取締役社長(東京九州フェリー代表取締役)が「長距離フェリーは現代の北前…続き
(4月14日) ▷執行役員(顧問)難波良充
日本航空はこのほど、ゴールデンウィーク(GW)期間中の成田空港の輸出入貨物上屋の営業時間を発表した。5月2日(日)から連休明けの5月6日(木)までの5日間を通じて、貨物の到着・引…続き
本紙が集計した中部国際空港の国際貨物上屋3社(日本航空、全日本空輸=ANA、スカイポートサービス=SPS)の2021年3月の総貨物量は前年同月比21.4%増の1万6826トンで、…続き
欧州物流大手のジオディスは12日、韓国・仁川でマルチ・ユーザー型の倉庫施設を新設したと発表した。eコマース関連の需要拡大に応えて開設したもの。コントラクトロジスティクスの拠点とし…続き
2021年4月14日
国土交通省東北地方整備局と秋田県は9日、秋田港で洋上風力発電プロジェクトを推進する秋田洋上風力発電と、ふ頭の一部を賃貸借する契約を締結した。洋上風力発電の基地港湾におけるふ頭の賃…続き
今月14日で東京五輪開幕まで、あと100日となった。競技会場が臨海部に集中し、大会関係車両と港湾物流車両による道路混雑が懸念される東京港では、交通対策の準備が進む。大会時には、全…続き
名古屋港・鍋田ふ頭コンテナターミナル(CT)では、来年春から遠隔操作RTG(タイヤ式トランスファークレーン)が稼働する。11日、新規に導入する最初の6基が同CTに陸揚げされた。C…続き
西部ガスは12日、中国のジャスダ・エナジー・テクノロジー社向けに、ISOタンクコンテナを活用したLNGの通年出荷を開始したと発表した。来年3月までの1年間で計5.9万トン、タンク…続き
全日本空輸と日本航空は、5月の国内線旅客便の運航率を新型コロナウイルスの影響を受ける前の2020年度期初計画比で7割に引き上げる。両社の運航率は、緊急事態宣言の影響を受けた3月が…続き
米エア・トランスポート・サービス・グループ(ATSG)は8日、マレーシアの貨物航空会社、ラヤ・エアウェイズ(RMY)向けに、3機目となるB767-200型貨物改造機を納入したと発…続き
ハワイアン航空は4~5月も引き続き、成田―ホノルル週3便、関西―ホノルル週1便規模の運航頻度を維持する。5月末まで、成田発ホノルル向け(HA822便)は毎週火・木・土曜日および4…続き
ハパックロイドのロルフ・ハベン・ヤンセンCEOは9日のオンライン会見で、スエズ運河事故の影響として「北欧州では今後4週間程度、混雑の悪化を見込んでいる」と語った。事故の影響が正常…続き