検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,444件(30861~30880件表示)

2021年2月15日

【人事】SBSホールディングス

 (3月25日) ▷取締役 執行役員経営企画部長・田中康仁 ▷同 SBS東芝ロジスティクス代表取締役社長・佐藤広明 ▷同<監査等続き

2021年2月15日

DHL・GF 星港でCEIV認証更新

 DHLグローバルフォワーディング(DHL・GF)は9日、シンガポールで国際航空運送協会(IATA)の医薬品輸送品質認証「CEIVファーマ」の認証を更新したと発表した。各種医薬関連続き

2021年2月15日

ドイツの購買事業会社 欧州向け輸送でコンテナ船チャーター  第2便も視野

 ドイツに本拠を置く国際購買事業会社のXスタッフ(XSTAFF Gmbh)は10日、アジア近海でコンテナ船サービスを運航するチャイナ・ユナイテッド・ラインズ(CULINES、中連航続き

2021年2月15日

ベトジェット<20 年1~12 月期決算> 税引き後利益700億VND

  ベトジェット・アビエーション (ベトジェット航空)の2020年1~12月期の連結売上高は18兆2100億ドン(約827億3400万円、100 VND=0.45円)、税続き

2021年2月15日

SBSHD<20年1~12月期決算> 営業益8%増、物流不動産流動化寄与

  SBSホールディングス(HD)の2020年1~12月期通期連結決算は、売上高が前期比0.6%増の2571億円、営業利益が7.7%増の109億円、経常利益が7.0%増の続き

2021年2月15日

日新<20年4~12月期決算> 営業黒字に、航空好調で通期上方修正

  日新の2020年4~12月期連結決算は、売上高が前年同期比30.2%減の1089億円、営業利益が68.8%減の10億2400万円、経常利益が39.2%減の23億590続き

2021年2月12日

日航 国内線旅客便、3月上旬も運航率4割 緊急事態宣言で追加減便

 日本航空は、3月1~11日の国内線旅客便の運航率を2月並みの4割台に引き下げる。同期間の減便数を5512便とし、国内線の運航率を当初計画比で41%に落とす。政府の緊急事態宣言が3続き

2021年2月12日

12月の世界発・航空貨物の運賃単価 物量増加も前月比1%下落

 航空貨物情報調査会社のワールドACDによると、昨年12月の世界発・国際航空貨物の1キロあたり運賃単価(イールド、諸料金含む)は、11月から1%の小幅な下落となった。12月の世界発続き

2021年2月12日

中国SFグループ、香港ケリーロジ買収 買収額2400億円、インテグレーターへ

 香港物流大手、ケリーロジスティクス・ネットワークの売却先が中国エクスプレス大手に決まった。中国民営快逓(小包や文書のエクスプレス)大手、順豊速運(SFエクスプレス)グループは9日続き

2021年2月12日

サンスターライン、商取引支援サイト活用

 サンスターライン(大阪市)は、全国の商工会議所・商工会が共同で運営する商取引支援サイト「ザ・ビジネスモール」を活用し、会員企業に対してピーアールして新規ビジネスの機会創出に取り組続き

2021年2月12日

【展望台】顧客コミュニケーションのあり方は

 Clubhouseなる新しいSNSが突然、日本で流行りだした。アカウント登録は招待制ということで、日本でのSNSの走りとなったmixiとの類似性も指摘されているが、従来のSNSと続き

2021年2月12日

マースク、20年業績 EBIT2.4倍の42億ドル

 マースクが10日発表した2020年通年(1~12月)業績は、EBIT(利払い前・税引前当期利益)が前年から約2.4倍となる41億8600万ドルだった。燃油価格の下落による輸送コス続き

2021年2月12日

中部空港上屋3社<1月> 総貨物量14.6%減の1万1071トン

 本紙が集計した中部国際空港の国際貨物上屋3社(日本航空、全日本空輸=ANA、スカイポートサービス=SPS)の2021年1月の総貨物量は前年同月比14.6%減の1万1071トンだっ続き

2021年2月12日

日航、国産バイオ燃料で初飛行

 日本航空は4日、衣料品の綿から製造した国産バイオジェット燃料を国内線の定期便で初めて利用した。同燃料は、全国から集めた約25万着の不要な衣類の綿から国産技術のみで製造した、日本初続き

2021年2月12日

荷主連合 常陸那珂を皮切りに全国展開視野 茨城港トライアル利用の参加者を募集

 ケービーエスクボタやコマツ物流、サントリーMONOZUKURIエキスパート、山善など輸出入荷主15~20社が参加する荷主連合は、22日から茨城港・常陸那珂港区の利用実証を開始する続き

2021年2月12日

HMM、20年業績 営利9808億ウォンで黒字回復

 HMM(旧現代商船)の2020年通年(1~12月)営業損益は、9808億ウォン(約8億8200万ドル)となり、前年2997億ウォンの赤字から一転、黒字回復した。9日発表した。売上続き

2021年2月12日

シースパン 2万4000TEU型2隻を新造発注

 カナダ船主のシースパンは8日、大手造船所との間で2万4000TEU型コンテナ船2隻の新造契約に調印したと発表した。23年上期中の引き渡しを予定している。2隻は従来型の燃料を使用す続き

2021年2月12日

日本トランスシティ<20年4~12月期決算> 経常利益1.4%増の35億円

 日本トランスシティの2020年4~12月期連結決算は、売上高が前年同期比3.2%減の742億7800万円、営業利益が11.2%増の29億8700万円、経常利益が1.4%増の35億続き

2021年2月12日

【ワクチン輸送への挑戦】 チャイナ エアライン 超低温輸送サービス開始 マイナス80度も

 チャイナ エアライン(CAL)はこのほど、新型コロナウイルス・ワクチン輸送に対応する超低温輸送サービスを開始した。マイナス80度を下限に、ドライアイスで調温し、冷蔵から超低温の冷続き

2021年2月12日

是則運輸倉庫、AEO通関に認定

 倉庫業などを手掛ける是則運輸倉庫(本社=神戸市中央区、小川正俊代表取締役社長)は9日、神戸税関からAEO制度の認定通関業者(AEO通関業者)の認定を受けた。特例委託輸入者からの依続き