日付を指定して検索
~
まで
該当記事:166,670件(30981~31000件表示)
2021年4月7日
仙台国際空港会社は7月1日、空港運用時間を延長する。現在の運用時間である14時間(午前7時30分~午後9時30分)を30分延長して14時間30分(午前7時30分~午後10時)とす…続き
日本郵船は同社グループのESGに関する詳細なパフォーマンスデータを記載した「ESGデータブック2020」の日本語版を発行した。3月31日発表した。 同データブックは「NYK…続き
2021年4月6日
上海航運交易所の2日SCFI指標は、東・西アフリカ向けおよび南アフリカ向けが前週から続伸し、2週連続の上昇となった。スエズ運河でのコンテナ船座礁による影響が懸念される欧州向けにつ…続き
コンテナ輸送契約プラットフォームのNYSHEX(ニューヨーク・シッピング・エクスチェンジ)は3月29日、昨年のNYSHEXを介した成約数が3倍以上増加したと発表した。特に太平洋航…続き
商船三井は2日、2021年3月期通期の経常利益予想を約1200億円(前回予想は950億円)に上方修正したと発表した。 持分法適用会社のオーシャン・ネットワーク・エクスプレス…続き
国土交通省港湾局は3月31日、人工知能(AI)を活用したガントリークレーンの予防保全的維持管理実証の結果を公表した。 実証は、全国7港10基のガントリークレーンにセンサーを…続き
<新役員体制> (4月1日) ▷代表取締役社長 服部明彦 ▷代表取締役専務 惠飛須朗 ▷常務取締役 寺島彰宏 ▷…続き
「数字だけ見ているとスペース不足が続いているということを忘れてしまいそうだ」。航空フォワーダーの業務担当はこう漏らす。2月の日本発航空輸出混載重量(JAFAまとめ)は前年同月比2…続き
川崎市港湾局は、今年度も川崎港利用促進コンテナ貨物補助金制度を継続する。同制度は2011年度から実施しており、荷主や船社向けの補助を行うことで、川崎港のコンテナ貨物増大や航路誘致…続き
ワンハイラインズは16日から、東京港・大井5号ターミナルで実施しているコンテナ搬出の事前予約制について、予約時間枠を拡大する。現在は毎週火曜、木曜、金曜の週3回、午前中から正午ま…続き
フォワーダー(FWD)は成田空港外施設のオペレーションを模索している。成田空港での貨物取扱量が近年最多水準で推移しており、ゴールデンウィーク(GW)までは旺盛な荷動きが続く見込み…続き
米ファイザー製の新型コロナウイルスワクチンを搭載した全日本空輸便が5日午前、ベルギー・ブリュッセル空港から成田空港に到着した。同社製ワクチンの輸送は2月の初便から数えて11便目。…続き
航空連合スカイチームに加盟航空会社の一部による貨物業務のアライアンス、スカイチーム・カーゴはこのほど、新型コロナウイルス・ワクチン専用輸送プログラム「Vエクセレンス」を立ち上げた…続き
日本航空がまとめた2月のグループの貨物郵便輸送実績によると、国際貨物は前年同月比5.9%増の3万1183トンで2カ月連続の前年超えだった。1月の1%増・3.2万トンから重量水準は…続き
王子物流(本社=東京都中央区、森輝幸代表取締役社長)は5日、東京税関からAEO制度の認定通関業者(AEO通関業者)の認定書を受けた。3月8日付で認定を受けていた。
中国民用航空局が公表した2021年1月の航空貨物・郵便輸送量は、前年同月比10.5%増の66万9000トンだった。内訳は、国内線4.4%増の44万トン(うち香港・マカオ・台湾線2…続き
(3月31日) ▷辞任(執行役員営業部門エアライン営業部長)高橋広治 (4月1日) ▷営業部門エアライン営業部長(国土交通省大臣官房参事官<空港…続き
日立物流は5日、欧州とタイで海外連結子会社を統合したと発表した。欧州やアジアでの「地域完結型ビジネスモデル」構築に向けて、競争力の向上と経営基盤の強化を図る。 欧州では、輸…続き
日本郵船は3月31日、新たにサステナビリティ・リンク・ローン(SLL)契約2件を締結したと発表した。組成金額は2件合計で8億400万ドルで、用途はいずれも事業資金。融資期間は5年…続き
物流ロボットの製造・販売を手掛けるギークプラス(本社=東京都港区、佐藤智裕代表取締役社長)は、同社の物流ロボットシェアリングサービスとコンサルティングプロジェクトでDHLサプライ…続き