検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,444件(30981~31000件表示)

2021年2月5日

日本郵便<12月> EMS34%減、ゆうパック5%増

 日本郵便の2020年12月の引受郵便物等物数の総計は前年同月比4.8%減の15億2616万通だった。郵便物のうち、国際は33.3%減の327万通。そのうち、国際スピード郵便(EM続き

2021年2月5日

郵船、「ESGストーリー」策定 定量目標開示、年10億円基金

 日本郵船は同社が力を入れるESG(環境・社会・ガバナンス)経営の取り組み指針となる「NYKグループESGストーリー」を策定し、長澤仁志社長が3日にオンライン説明会を開催した。長澤続き

2021年2月5日

琉球海運 26日に新造RORO船を投入 尾道造船で建造

 琉球海運は26日から、那覇―博多航路に新造RORO船「あやはし」を投入する。同船は尾道造船が建造しており、尾道造船所としてのRORO船建造は24年ぶりとなった。琉球海運が運航する続き

2021年2月5日

日通、DXテーマに新テレビCM

 日本通運は6日から、新テレビCM「日通デジタルトランスフォーメーション(DX)『真っ先をゆけ。』」編の放映を始める。DXをテーマに、「CGを多用したエンターテインメント性のある映続き

2021年2月5日

広島国際空港会社 貨客ビル施設事業を1日開始

 広島国際空港会社は1日、旅客ターミナルビルおよび貨物ビル施設事業を開始した。同日発表した。先月、これら事業を手掛ける広島空港ビルディングの発行株式をすべて取得し完全子会社化してい続き

2021年2月5日

長錦・興亜 北日本―中韓航路を開設 2月から

 長錦商船と興亜ライン(日本総代理店=シノコー成本)は今月から、北日本の各港と上海・寧波・釜山を結ぶ航路「STS」を開設する。サービスは長錦商船と興亜ラインの共同運航。900~11続き

2021年2月5日

仙台空港 災害の記憶・教訓を伝承 各種プロジェクト開催

 仙台国際空港会社は、今年3月11日に東日本大震災から10年を迎えるにあたり、国内外からの復興支援への感謝、国内唯一の津波被災空港として伝承すべき災害の記憶や教訓、地域の防災拠点と続き

2021年2月5日

近鉄コスモス 受託拡大、医療医薬の強化図る 成田施設を増床

 近鉄コスモスは5月竣工予定で、成田空港外の自社施設「成田物流センター」の増床工事を進めている。現在の取扱量が施設の処理能力の限界に達しているため、約2200平方メートルを追加して続き

2021年2月5日

邦人航空の11月貨物取扱量 国際4%減の13万トン、米国2割増

 国土交通省の航空輸送統計速報によると、昨年11月の邦人航空会社による国際航空貨物輸送重量は前年同月比4.0%減の13万2333トンだった。10月の1.3%減・12万1611トンか続き

2021年2月5日

日中国際フェリー、事務所移転

 日中国際フェリーは事務所を移転する。業務開始は今月22日から。  新住所などは次のとおり。 ▷住所=〒541-0054 大阪市中央区南本町一丁目8番14号 堺続き

2021年2月5日

いばらきの港説明会 荷主連合が常陸那珂港の利用実証へ 昨年もコンテナ過去最高

 茨城県などは3日、いばらきの港説明会をオンライン開催し、茨城港と鹿島港の利便性について紹介した。茨城県の大井川和彦知事は、今月末に茨城港・常陸那珂港区中央ふ頭の水深12メートルの続き

2021年2月5日

大和物流、岡山で物流施設開設

 大和ハウスグループの大和物流は3日、岡山市北区で物流施設「岡山第二物流センター」を開設したと発表した。地上5階建て。延べ床面積約1万平方メートル。1日、稼働した。  同センタ続き

2021年2月5日

川崎汽船 サステナビリティ経営を強化 GHG戦略など2組織設置

 川崎汽船は4月1日付でサステナビリティ経営強化に向けて新たな部署を設置する。3日発表した。サステナビリティ経営の推進主体として、説明責任を含めたステークホルダーとのコミュニケーシ続き

2021年2月5日

【激変・コロナ禍の国際物流】 FWD・NVOCC スケジュール遅延対応で拍車 春節前に海上混乱続き

 「運賃は高止まり。スペースは依然として、ない。遅延対応が中心となっている」(フォワーダー・NVOCC関係者、以下同)。海上コンテナマーケットの混乱が年明け以降も継続する中、フォワ続き

2021年2月5日

NCAの夏季スケジュール 米国線でシカゴ増便、ロスなど減

 日本貨物航空(NCA)は1日、3月28日からの夏季ダイヤの運航スケジュールを発表した。同季は成田―シカゴ線を、アトラスエアとの共同運航便も含め日本発ベースで現行冬季ダイヤの週11続き

2021年2月5日

2月の日本発・フレイター便 旧正月などで1月から15%減

 本紙がまとめた主要貨物便キャリア6社による2月の日本発・フレイター便の運航頻度は、1月から15%ほど減って週間144便程度になりそうだ。欧米線などが1月並みを維持する一方、中華圏続き

2021年2月5日

国交省 成田・羽田など5空港に適用除外 21年夏季でも措置継続

 国土交通省は2021年夏季スケジュール(3月28日~10月30日)においても成田空港や羽田空港、福岡空港、関西空港、新千歳空港でU/Lルール適用除外を措置する。1日決めた。当該ス続き

2021年2月5日

内外トランス オンラインで貨物引き取り・配車予約 ウェブブッキングと連動

 内外トランスラインは今月、オンラインでの貨物引き取り・配車マッチングサービス「NAIGAI CARGO」を本格的に開始した。車両と貨物のマッチング会社と提携し、同社のプラットフォ続き

2021年2月5日

SFエクスプレス、アプリでキャンペーン

 中国の順豊速運(SFエクスプレス)の日本法人、順豊エクスプレス(SFエクスプレスジャパン)は、中国・香港・マカオ向け国際宅配便サービス「スタンダードエクスプレス」「エコノミーエク続き

2021年2月5日

主要空港の国際航空貨物取扱量・輸出入額<12月>

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。