日付を指定して検索
~
まで
該当記事:166,699件(31181~31200件表示)
2021年3月30日
ドイツ鉄道の2020年12月期通期決算によると、DBシェンカーの業績は売上高が前期比3.4%増の176億ユーロ(約2兆2712億円)、調整後EIBTDAが20.8%増の13億7…続き
国土交通省北陸地方整備局は25日、2030年を見据えた北陸港湾ビジョン「日本海北前船構想2030」を策定したと発表した。同ビジョンでは、広域交流拠点の形成と、日本海・太平洋2面活…続き
商船三井と九州電力は29日、商船三井グループのフェリーさんふらわあが運航する日本初のLNG燃料フェリー“さんふらわあくれない”“さんふらわあむ…続き
国際コンテナ戦略港湾政策の新たな集貨策として期待されている「実質的な洋上通関制度」の普及・促進に向け、港湾運営会社による支援制度が来年度から始まる。横浜川崎国際港湾会社(YKIP…続き
(4月1日) ▷LS事業本部トヨタ事業部大口第2部品センター準備室・部品・用品物流部担当、中国担当(トヨタ自動車サービスパーツ物流部主幹)磯部大祐 ▷…続き
英国セキュリティー機器大手のスミス・ディテクションはこのほど、新開発した航空貨物用のX線検査機器「HI-SCAN 145180-2is pro」が、米国運輸保安局(TSA)の航空…続き
医薬品卸の東邦ホールディングス(HD)は26日、来月1日付で子会社の運送会社3社を合併すると発表した。存続会社の徳永運輸が髙梨運送と川口運輸を吸収合併し、社名を「共創物流」に変更…続き
上海航運交易所の3月26日SCFI指標は、スエズ運河でのコンテナ船座礁による影響が懸念される欧州向けが5週ぶりに上昇した。一方地中海向けは前週とほぼ変わらなかった。また欧州向け以…続き
CMA-CGMは26日、航空貨物部門の「CMA CGM AIR CARGO」で提供する米国向け仕向地として、ニューヨークとアトランタを追加したと発表した。3週間前に、まずリエージ…続き
CMA-CGMは24日、シンガポール港で1万5000TEU型LNG燃料コンテナ船「CMA CGM Scandola」がLNGバンカリングを実施したと発表した。アジアでのコンテナ船…続き
キムラユニティーは26日、2021年度から3カ年の「キムラユニティーグループ中期経営計画2023」を策定したと発表した。最終年度に連結業績の売上高650億円、営業利益40億円、経…続き
千趣会のグループ会社で通信販売業界向け物流センターの企画・運営・管理を行うベルメゾンロジスコは29日、同社が管理する物流施設「美濃加茂ディストリビューションセンター」(岐阜県美濃…続き
国土交通省は25日、国内主要6港(東京、川崎、横浜、名古屋、大阪、神戸)における1月の港湾統計速報を公表した。6港合計の外貿コンテナ取扱量(速報値)は、前年同月比3.4%減の1…続き
(3月31日) ▷退職(港湾工事担当部長)木原義幸 (4月1日) ▷港営部長(空港企画部長)小石裕洋 ▷秘書室長(港営部長)…続き
中国交通運輸部が25日公表した、中国港湾の2月のコンテナ取扱量は、前年同月比35.5%増の1859万TEUとなった。昨年は新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受けて大きく減ったが…続き
スエズ運河で座礁していたコンテナ船「Ever Given」は、現地時間29日早朝、離礁に成功した。同船は日本時間29日夕に移動を開始し、運河途中の湖に到着後、運河の通航が再開され…続き
外務省によると、航空業務の一定の側面にかかわる日本と欧州連合(EU)間の協定(仮称)に関する第2回政府間交渉が30日に開催される。日本がEU構成国と締結している航空協定の一部を補…続き
OCSの新たな代表取締役社長に4月1日付で根岸毅氏が就く。根岸氏は現在、ANAホールディングスが出資する米パイロット訓練会社パンナム・ホールディングスのプレジデント兼最高経営責…続き
日本航空は26日、米ウーバー・テクノロジーズと提携契約を締結した。提携の第1弾として同日から、北米とハワイで、到着空港から目的地までの配車手配やフードデリバリーの手配…続き
空港施設は4月1日付でIR・広報活動強化を目的とした渉外担当を設置する。26日発表した。久間敬介執行役員財務部長(海外事業部長、経営企画部付き、総務部及び経営企画部担当部長を兼ね…続き