日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,444件(31201~31220件表示)
2021年1月27日
セイノースーパーエクスプレス(SSE)の米国現地法人「Seino Super Express USA」が今月1日から事業を開始した。SSEは昨年4月1日付で米国支店を分割し、10…続き
UPSは25日、北米でトラック混載(LTL)・貸し切り輸送サービスを提供する事業会社「UPSフレート」(本社=米国バージニア州リッチモンド)の売却について、カナダのTFIインター…続き
財務省の貿易統計から本紙がまとめた中国・韓国・台湾向けの昨年11月の半導体・FPD(フラットパネルディスプレー)製造装置の輸出重量は、前年同月比6.2%増の9675トンだった。5…続き
国土交通省は25日、国内主要6港(東京、川崎、横浜、名古屋、大阪、神戸)における11月の港湾統計速報を公表した。6港合計の外貿コンテナ取扱量(速報値)は、前年同月比7.2%減の1…続き
国土交通省北陸地方整備局と新潟県は26日、第1回新潟港カーボンニュートラルポート(CNP)検討会をオンライン開催した。CNP検討会は全国6地域・7港で今週から順次立ち上がっていく…続き
ワンハイラインズは25日、ジャパンマリンユナイテッド(JMU)に3000TEU型コンテナ船12隻を発注したと発表した。船価は1隻あたり4710万ドルで、合計5億6520万ドル。こ…続き
現地紙によると、韓国のケミカル船社興亜海運について、長錦商船が買収の意向を示しているようだ。買収規模は1000億ウォンになるとみられている。興亜海運の買収を巡っては昨年7月に、S…続き
日本長距離フェリー協会がまとめた2020年12月の輸送実績は、旅客が前年同月比44%減の9万5995人、乗用車が20%減の4万1502台となった。11月から減少幅が拡大した。年末…続き
全日本空輸は25日、3月1日から4月18日までの国際線旅客便の運航計画を発表した。3月は新型コロナウイルスの影響を受ける前の当初計画で5549便の運航を計画していたが、82%にあ…続き
コロナ禍が2年目に入ろうとしている。ただ、現在直面している海上コンテナ物流の世界的な混乱と観点で言えば、本格化してきたのは昨年の9月頃からだろうか。当初は北米トレードでの荷動き増…続き
標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。
大阪税関関西空港税関支署がまとめた12月の関西空港貿易概況(速報値)によると、輸出額が前年同月比3.7%増の4539億円で2カ月ぶりの増加、輸入額が11.9%減の3073億円で3…続き
2021年夏季スケジュール(21年3月28日~10月30日)においてU/Lルール適用除外を措置する国・地域が増えている。国際航空運送協会(IATA)資料によると、26日時点で20…続き
関西エアポートによると、2020年1~12月の関西国際空港における航空機発着回数(速報値)は前年比60%減の8万3420回だった。内訳は、国際線が68%減の5万685回、国内線が…続き
東京税関がまとめた12月の羽田空港貿易概況(速報値)によると、輸出額は前年同月比28.0%減の229億円で7カ月連続の減少、輸入額は55.9%減の648億円で9カ月連続の減少だっ…続き
沖縄地区税関那覇空港税関支署がまとめた12月の那覇空港貿易概況(速報値)によると、輸出額は前年同月比46.7%減の1億2913万円で2カ月ぶりの前年割れ、輸入額は48.8%減の2…続き
全日本空輸は26日、2021年度の夏季スケジュール(3月28日~10月30日)の国際線航空輸送事業計画を策定したと発表した。夏季期間はこれまでと同様、新型コロナウイルスの感染状況…続き
2021年1月26日
パナソニックは21日、ドライアイスなどの保冷剤を利用してマイナス70度の環境を最長18日間保持できる真空断熱保冷ボックス「VIXELL(ビクセル)」を開発したと発表した。今年度末…続き
トランコムは21日、長野市に新拠点「TRANCOM Logistics Data LAB」を設立したと発表した。コア事業である物流情報サービス事業で、国内40カ所の情報センターで…続き
物流機器の企画・販売などを手掛けるフジテックス(本社=東京都新宿区、一森雄介代表取締役社長)は20日、三菱倉庫のeコマース(EC)向け物流センター「SharE Center mi…続き