日付を指定して検索
~
まで
該当記事:166,699件(31221~31240件表示)
2021年3月29日
2021年2月の日本発着国際貨物チャーター便(申請ベース)は前月比215便減の合計348便で、昨年10月以来およそ4カ月ぶりに300便台となった(表1、2参照)。このうち、定期チ…続き
関西エアポートは25日、2021年夏季スケジュール(28日~)はじめの1週間の定期便運航計画(出発)を発表した。国際旅客便は62便で、14カ国16都市への運航が計画されている。国…続き
国土交通省港湾局は24日、第3回海・船の視点から見た港湾強靭化検討委員会を開催し、とりまとめ案を審議した。同委員会では、南海トラフや日本海溝・千島海溝沿いの大規模地震の切迫性が懸…続き
スエズ運河でコンテナ船の通航不能が続く中、フォワーダーには荷主から緊急空輸の打診が出ている。23日発生したコンテナ船座礁事故を受け、25日には自動車関連で英国発中国向け、また、電…続き
エバーグリーンは25日、スエズ運河で座礁した「Ever Given」に関して声明を発表し、「船主やスエズ運河庁と連携し、出来る限り早く航海を再開するとともに影響を最小限に留めるこ…続き
ワンハイラインズは24日、ジャパンマリンユナイテッド(JMU)呉事業所で建造の3055TEU型コンテナ船3隻の命名式を開催した。命名式は新型コロナウイルス対策として、リモートで実…続き
エティハド航空は2021年夏季スケジュール(21年3月28日~10月30日)でも、成田―アブダビ間の週4便(成田発水・金・土~日曜日)の供給を維持する。夏季中の運航計画は、往航(…続き
大阪市は26日、2021年度の組織改正を明らかにした。大阪港湾局に関しては、25年開催の大阪・関西万博の推進を強化する体制とした。また計画整備部に事業戦略課も新設し、物流やクルー…続き
台湾船社ヤンミン・マリン・トランスポートの2020年業績は、税引き後利益が119億8000万台湾ドル(約4億ドル)となった。前年実績は約33億台湾ドルの赤字で、昨年後半からのコン…続き
(4月1日) ▷CX推進室マーケティング企画部長(米州室営業統括VP)大前圭司 ▷瀋陽支店長を兼務 大連支店長・岩田裕之 &nb…続き
ワンハイラインズは25日、現代重工業との間で1万3200TEU型船5隻の建造契約に調印したと発表した。船価は5隻合計で5億6203万ドルで、2023年第1四半期から引き渡しを受け…続き
(4月1日) ▷グループで共通化すべき領域の最優先事項であるグループウェアの導入を行う「グループ共通インフラ推進部」を新設する
成田国際空港会社(NAA)は25日、2021年夏季スケジュール(28日~)はじめの1週間の定期便発着回数を発表した。国際・国内線の総回数が1日平均327回となり、直近の20年冬季…続き
マースクは24日、メタノール業界団体の「Methanol Institute」に加盟すると発表した。 マースクは2023年に、初のカーボンニュートラル船としてメタ…続き
コンテナ船「Ever Given」がスエズ運河航行中に座礁した事故について、同船を保有する愛媛県の正栄汽船は25日夕に声明を発表し、関係者と協力して離礁と事態解決に全力で取り組む…続き
シカゴ・オヘア空港(ORD)での貨物取扱量急増を受け、フォワーダー(FWD)は対応を進めている。新型コロナウイルス禍で上屋作業員が不足し、引き取りの遅延が常態化する中、日本発自動…続き
東洋埠頭は26日、大阪北港周辺の同社大阪支店(大阪市此花区梅町)に危険品倉庫を増設すると発表した。危険物の保管需要増加に対応し、作業と保管効率の向上のため立体自動倉庫とし、延べ床…続き
中日本高速道路(NEXCO中日本)は来月1日午前0時からダブル連結トラック駐車場予約システムの実証実験を開始する。国内の物流を支えるトラックなどのドライバー不足が進行する中、労働…続き
釜山港の2月のコンテナ取扱量は、前年同月比3.4%減の167万6910TEUだった。輸出入貨物は7.9%減の77万6864TEU、トランシップ貨物は0.7%増の90万47TEUだ…続き
(3月31日) ▷定年退職(退職派遣<名古屋港埠頭派遣>)寺島彰宏 ▷同(総務部危機管理監)本間士朗 ▷…続き