検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,475件(31481~31500件表示)

2021年1月14日

釜山港、11月は9%増の199万TEU

 釜山港の2020年11月のコンテナ取扱量は、前年同月比8.8%増の198万5126TEUだった。輸出入貨物は1.0%増の86万7649TEU、トランシップ貨物は15.7%増の11続き

2021年1月14日

苫小牧港管理組合 「苫小牧国際CT」を指定管理者に 非公募で指名

 苫小牧港管理組合は8日、今年4月から予定しているコンテナターミナルへの指定管理者制度の導入に関して、指定管理者選定方法を非公募にした理由を公表した。指定管理者には、1月中旬に苫小続き

2021年1月14日

神戸市/阪神国際港湾、トライアル事業 徳島県産の玄米、星港と香港向け輸出

 神戸市と阪神国際港湾会社は先ごろ、「アジア広域集貨促進事業(トライアル)」で玄米輸出を実施した。徳島県産の玄米を神戸港からシンガポールと香港向けに輸出するもので、クボタグループの続き

2021年1月14日

【人事】国土交通省

(1月14日) ▷辞職<防衛省大臣官房付>(港湾局海岸・防災課首席港湾保安管理官)加藤訓生

2021年1月14日

【連載】京浜港・交通対策<1> キーワードは「見える化」

 コンテナ取扱量の増加とともに課題となる港湾周辺の交通渋滞問題。足元では新型コロナウイルスの感染拡大に伴う貨物量の減少により、日本港湾では混雑状況が以前と比べて緩和傾向にある。だが続き

2021年1月14日

北九州港、8月は14%減の3万TEU

 北九州市港湾空港局が5日公表した、北九州港の2020年8月の外貿コンテナ取扱量は、前年同月比14.1%減の3万932TEUだった。内訳は輸出が14.0%減の1万5774TEU、輸続き

2021年1月14日

国道九四フェリー 新造船「涼かぜ」が2月就航 臼杵造船で建造

 近鉄グループの国道九四フェリーは2月1日、大分県の佐賀関港と愛媛県の三崎港を結ぶ航路に新造フェリー「涼かぜ」を就航させる。就航20年を迎えた現行船「遥かぜ」(697総トン、200続き

2021年1月14日

データマイン・米国発西航荷動き 11月は13%増の53万TEU

 米国のデカルト・データマインが公表した統計によると、昨年11月の米国発アジア主要10カ国向け荷動きは、前年同月比12.9%増の52万6001TEUだった。中国が26.9%増と好調続き

2021年1月14日

韓国 港湾背後地にスマート物流センター 釜山・仁川で

 韓国海洋水産部は7日、釜山港と仁川港それぞれの背後地に、スマート共同物流センターを建設すると発表した。釜山港湾公社(BPA)と仁川港湾公社(IPA)それぞれと共同で2024年まで続き

2021年1月14日

三峡ダム 3~4月に定期修繕 通過に遅延見込み

 コスコシッピングラインズジャパンは12日、中国・長江の三峡ダムについて、3月から4月にかけ定期修繕が予定されていると発表した。期間は3月6日から4月20日で、この期間中、三峡ダム続き

2021年1月14日

東京港・早朝ゲートOP実績 20年は38%増の8万4000本

 東京港が総合渋滞対策として実施している早朝ゲートオープンの2020年通年の利用実績は、前年比37.9%増の8万4385本となり、過去最高となった。大井1・2号バースでの実施曜日の続き

2021年1月14日

サンスターライン、北陸営業所移転

 サンスターラインは北陸営業所を移転し、18日から新事務所で営業を開始する。 ▷新住所=〒920-0332 石川県金沢市無量寺町リ-65 金沢港クルーズターミナル3続き

2021年1月14日

【インタビュー】 日本通運・石井孝明代表取締役副社長 航空チャーター常態化でSC維持

 日本通運は新型コロナウイルス禍でのサプライチェーン(SC)維持のため、今年も航空チャーターを戦略的に展開する。航空旅客便の大幅な減便・運休が続く中、ブロック・スペース・アグリーメ続き

2021年1月14日

東京九州フェリー、公式HPを開設

 SHKライングループの東京九州フェリーは公式ホームページを開設した。同社は2021年7月に横須賀―新門司間を結ぶ新たなフェリー航路を開設する予定で、第1船の「はまゆう」に続き、1続き

2021年1月14日

【ワクチン輸送への挑戦】 キャセイパシフィック航空 追跡・監視システムで品質保証

 キャセイパシフィック航空の貨物部門は12日、新型コロナウイルスワクチンの国際輸送向けに品質保証サービスを開発したと発表した。「ウルトラ・トラック」と呼ぶ次世代の貨物追跡機能を提供続き

2021年1月14日

航空・空港団体 スロット調整に緩和措置を 新型コロナ踏まえ

 空港やスロット調整、航空会社の団体が各国・地域の航空当局に対して、新型コロナ禍の影響を考慮した対策および支援策の迅速な実施を求めている。2021年夏季スケジュールのスロット調整に続き

2021年1月14日

那覇空港の国際貨物取扱量 20年、82%減の1.9万トン

 沖縄地区税関の速報によると、那覇空港の2020年の国際貨物総取扱量は、前年比87.2%減の1万8612トンと4年連続の前年割れだった。新型コロナウイルスの影響で、全日本空輸が4月続き

2021年1月14日

シンガポール航空 羽田復便を再延期、日本4路線は継続

 シンガポール航空は今月18日に運航再開予定だった、羽田―シンガポール線の運航開始日を延期する。営業上の観点から、同時期の復便が困難であると判断したため。再開時期は未定。同社は、市続き

2021年1月14日

【展望台】コロナ2年目の流行り廃り

 「流行は見るに堪えられないほどひどい外貌をしているので、6カ月ごとに変えなければならない」――。アイルランド出身の作家、オスカー・ワイルドは100年以上前にこのような言葉を残して続き

2021年1月14日

上海発米国・欧州向けコンテナ運賃推移<2020年>

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。