検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,475件(31561~31580件表示)

2021年1月12日

2021年国際物流市場予測・主要FWD8社アンケート<日本・輸入/トピックス編> 好材料少なくも回復を予想 EC関連、巣ごもり需要に期待

 2021年の国際物流市場予測に関する主要フォワーダー8社のアンケート回答結果の2回目は日本着の輸入と、日本での注目トピックスを紹介する。自動車関連の復調が顕著な輸出に比べ、輸入は続き

2021年1月12日

日本郵便<11月> EMS34%減、ゆうパック8増

 日本郵便の2020年11月の引受郵便物等物数の総計は前年同月比8.2%減の15億2700万通だった。郵便物のうち、国際は36.9%減の222万通。そのうち、国際スピード郵便(EM続き

2021年1月12日

欧州の荷主・フォワーダー団体 運賃・スペース不足問題で調査・対応要請

 欧州の荷主団体とフォワーダー協会は4日、欧州委員会に対して「コンテナ船社の一方的な運賃値上げやサービス変更」について、他国・地域の関係当局と連携して必要な対応を取るよう要請したと続き

2021年1月12日

【激変・コロナ禍の国際物流】 FWD・NVOCCの緊急事態宣言対応 出社率抑制も業務増で難しく

 首都圏の1都3県に再発令された緊急事態宣言を受けて、フォワーダー(FWD)・NVOCCは勤務体制の変更などで対応している。複数企業が政府の求める出勤7割減に応じて、出社率を30%続き

2021年1月12日

HMM 欧州・米国東岸にも臨時便投入 韓国輸出企業を支援

 HMMは昨年12月31日に米国西岸航路で多目的船を1隻臨時便として投入したほか、今月には欧州航路に臨時便を投入する。韓国海洋水産部がこのほど発表した。昨年から続く東西航路での本船続き

2021年1月12日

緊急事態宣言再発令 感染防止徹底で港湾機能維持 ヤード状況など注視

 菅義偉首相は7日夕、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県を対象に緊急事態宣言を発令した。期間は来月7日まで。コンテナターミナルなどの港湾施設は続き

2021年1月12日

中国 日本発古紙輸出は停止 資源ごみ輸入全面禁止始まる

 複数船社によると、今年に入り、日本発中国向けの古紙輸出が停止している。中国が今年から古紙を含む固形廃棄物(資源ごみ)の輸入を全面禁止したためだ。ある船社関係者は「昨年12月までは続き

2021年1月12日

ワクチン動向 欧米・中東で接種・輸送活発化 欧米物流企業が軸

 欧米製薬メーカーによる、新型コロナウイルスワクチンの承認が、米国、英国、欧州連合(EU)、中東諸国などで進んでいる。物流面では、欧米のインテグレーターやフォワーダーが存在感を発揮続き

2021年1月12日

【展望台】100年前のパンデミック

 三菱電機、コマツ、大塚製薬グループ、医療機器のテルモ、自転車部品のシマノやトピー工業。いずれも今年100周年を迎える、1世紀にわたって活躍する企業だ。  東京商工リサーチのま続き

2021年1月12日

シーバロジスティクス日本法人 新社長に根氏

 シーバロジスティクスの日本法人、シーバロジスティクスジャパンの代表取締役社長に根知弘氏が就任した。1月1日付で就任。根氏は前職でDHLグローバルフォワーディングジャパンの営業本部続き

2021年1月12日

赤羽国交相 感染予防徹底や事業者支援を指示 コロナ対策本部で

 国土交通省は7日夕、第15回新型コロナウイルス感染症対策本部を開催した。1都3県の緊急事態宣言発令に伴い、赤羽一嘉国交相は省内に必要な対策を指示した。交通・物流事業については、「続き

2021年1月12日

近鉄エクス中国法人 上海保税区域設立30周年式典で表彰

 近鉄エクスプレスは7日、中国現地法人のKintetsu World Express(China)(以下、KWE中国)とShanghai Kintetsu Logistics(SK続き

2021年1月12日

キユーピー キユーソー株売却で持分会社に

 キユーピーは7日、連結子会社のキユーソー流通システムの(KRS)株式の一部を売却し、親子関係を解消すると発表した。現在、親会社の持ち分などグループでKRSの株式51.60%の株式続き

2021年1月12日

【激変・コロナ禍の国際物流】 緊急事態宣言でコンテナ船社対応 大幅変更無しも在宅勤務など再強化

 再度の緊急事態宣言の発出を受け、コンテナ船社は再び在宅勤務体制の強化を進めている。ただ、昨年から既に一定の在宅勤務化やB/Lカウンターの営業時間の短縮など一通りの対策は既に行われ続き

2021年1月12日

アスト 石化製品の物流スペシャリスト自負

 アスト(大阪市、石橋明社長)は、大阪湾岸にタンクや倉庫のターミナルを置いて拠点とし、タンクローリーによる陸上輸送、ケミカルタンカーでの海上輸送を行っている。最近は危険物立体自動倉続き

2021年1月8日

【ワクチン輸送への挑戦】 キューネ・アンド・ナーゲル モデルナの保管・配送業務受託

 キューネ・アンド・ナーゲルは7日、米バイオ医薬品企業のモデルナから新型コロナウイルスワクチンの保管・配送業務を受託したと発表した。モデルナは6日、欧州連合(EU)の欧州医薬品庁(続き

2021年1月8日

19年度の国管理・共用24空港 新型コロナなど影響し2割減益

 国土交通省はこのほど、2019年度のコンセッション空港を除く国管理の計24空港の収支試算結果を公表した。主に滑走路などの基本施設事業が含まれる「航空系事業」と、旅客・貨物ターミナ続き

2021年1月8日

世界の航空貨物 年末年始好調で1年ぶり前年超え 12月後半に8%増

 航空貨物の業務アプリケーションを提供するCLIVEデータ・サービシーズによると、昨年12月21日から今年1月3日までの2週間の世界の航空貨物取扱量が、前年の同時期と比べて8%増え続き

2021年1月8日

【展望台】国際物流の最前線伝え続ける

 新しい1年が始まった。とは言え、昨年末も閑散としたオフィスで片付けをし、納会なども無いという不思議な仕事納めだったが、年が明けてからもオフィスに人影はまばらなまま。賀詞交歓会も無続き

2021年1月8日

【ワクチン輸送への挑戦】 シンガポール航空 ファイザー・ビオンテック製を輸送 アジア向けで初

 シンガポール航空(SIA)はこのほど、ファイザーおよびビオンテック(BioNTech)が共同開発した新型コロナウイルス・ワクチンの輸送を開始した。先月20日に初便を運航。ブリュッ続き