検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,475件(31621~31640件表示)

2021年1月7日

イスラエル船社のZIM NY証券取引所でIPO目論見書提出

 イスラエル船社のZIMは昨年末の12月30日、ニューヨーク証券取引所でIPO(新規株式上場)に向けた目論見書を提出した。上場で1億ドルの資金調達を目指しており、使途として船舶やコ続き

2021年1月7日

待機コンテナ船 年末年始の需要増で減少 64隻・23万TEU

 アルファライナーによると、12月21日時点での待機コンテナ船の隻数は、2週間前と比較して14隻減の64隻、TEUベースで19.6%減の22万9597TEUとなった。年末年始期間の続き

2021年1月7日

上海港 20年は過去最高の4350万TEU 洋山は初の2000万TEU超

 上海国際港務(集団)(SIPG)によると、上海港の2020年のコンテナ取扱量は前年比0.5%増の約4350万TEUとなり、コロナ禍においても過去最高を更新した。4000万TEU超続き

2021年1月7日

キューネ・アンド・ナーゲル 日本法人社長にデュロン氏

 キューネ・アンド・ナーゲル日本法人の代表取締役社長に1月1日付でセドリック・デュロン氏が就任した。日本法人が6日発表した。前任のゲレオン・ニーマイヤー氏は南アフリカ法人のナショナ続き

2021年1月7日

鳥取港 コンテナ試験輸送を継続へ 来年度予算で要求、輸入や通関も実施

 鳥取港は、今年度に引き続き2021年度もコンテナ船による試験輸送を行う方針だ。来年度予算で、「鳥取港コンテナ取扱可能性調査事業」の費用として5000万円を要求している。同港は現在続き

2021年1月7日

日本発着の国際航空貨物<11月> 総量12%減の30万トン、輸出2年ぶり増

 財務省関税局が発表した11月の全国の国際航空貨物取扱量(確報)によると、国内全空港の総取扱量は前年同月比12.1%減の29万8764トンだった。11月の9.7%減・28万7349続き

2021年1月7日

邦人航空の10月貨物取扱量 国際1%減の12万トンで前年並みに

 国土交通省の航空輸送統計速報によると、昨年10月の邦人航空会社による国際航空貨物輸送重量は前年同月比1.3%減の12万1611トンだった。9月の15.3%減・10万5035トンか続き

2021年1月7日

財務省関税局 税関提出書類の押印・署名廃止

 財務省関税局はこのほど、一部の例外を除き、税関が提出を求める書類への押印や署名を廃止すると発表した。先月23日から入港届の押印などを不要とし、その他の書類についても今月1日から廃続き

2021年1月7日

空港施設、1月1日付で組織改正 営業活動強化、海外展開も積極的に

 空港施設は1月1日付で組織改正を実施した。営業推進本部および事業企画本部の設置を柱とし、空港内外の営業活動の充実、羽田空港旧整備地区の再編整備などに関する企画調整、海外における事続き

2021年1月6日

【年頭あいさつ】 SBSホールディングス・鎌田正彦社長 今年3PL事業者3位に、挑戦続ける

 昨年を振り返ると、新型コロナ禍の中で大変苦しい1年だった。4月からの3カ月間はとりわけ厳しい時期だったが、下期から需要が戻ってきて、期初計画を修正せずに走り続けて来られた。しかし続き

2021年1月6日

【年頭あいさつ】 日本物流団体連合会・渡邉健二会長 業界超えて標準化推進

 昨年は、1月に中国・武漢市で感染が急拡大した新型コロナウイルスが、その後世界を席巻し、今日に至るまで社会・経済全体がその対応に追われた。人の移動や外出制限で、食料品や生活必需品を続き

2021年1月6日

三菱倉庫、都内に賃貸ビル

 三菱倉庫は先月28日、東京都23区内の所有地にテナント賃貸ビルを新設すると発表した。敷地面積約7900平方メートル、延べ床面積31800平方メートルで、2022年1月着工、23年続き

2021年1月6日

【年頭あいさつ】 鈴与・鈴木健一郎社長 「共生」の精神で変化に対応を

 新型コロナウイルスの影響で、オンラインのコミュニケーションの社会的認知が加速度的に進み、これからはリアルとオンラインのベストミックスを見出すことが大事になる。終息後、こうした変化続き

2021年1月6日

【年頭あいさつ】 郵船ロジスティクス・神山亨社長 顧客をど真ん中に原点回帰の営業を

 社長に就任した昨年4月は新型コロナウイルスの影響が世界中に広がり、非常に厳しい事業環境でのスタートだった。夏ごろから中国の製造業の生産回復で航空・海上ともに取扱量が戻り始め、米国続き

2021年1月6日

中国航空貨物・郵便量<10月> 7%減

 中国民用航空局が公表した10月の航空貨物・郵便輸送量は前年同月比6.8%減の62万1000トンだった。内訳は、国内線4.8%減の42万8000トン(うち香港・マカオ・台湾線23.続き

2021年1月6日

【ワクチン輸送への挑戦】 カタール航空はB777F型3機受領 ワクチン需要期へ貨物機増強

 航空会社による大型貨物機の新規導入が相次いでいる。今月1日、カタール航空(QTR)は双発エンジンのB777F型機を新たに3機受領し、貨物フリート規模が30機に拡大した。先月にはチ続き

2021年1月6日

【人事】近鉄エクスプレス

(1月1日) ▷コーポレート・ヒューマンリソース部次長(Kintetsu World Express<U.K.>兼Kintetsu World Express<Ir続き

2021年1月6日

【インタビュー】 赤羽一嘉国交相 「航空ネットワーク、早期に回復」

 赤羽一嘉国土交通相は運輸系専門紙の共同新春インタビューに応じ、昨年に新型コロナウイルスの影響で大きく落ち込んだ航空輸送について「GoToトラベル事業を通じて需要喚起を図りつつ、で続き

2021年1月6日

【人事】空港施設

(1月1日) ▷営業推進本部長 常務取締役・小松啓介<大阪事業所、千歳事業所担当を兼務> ▷営業推進本部営業部長 執行役員・小宮徹 ▷続き

2021年1月6日

FACTL<11月> 35%減の3155トン

 福岡空港発着貨物の国際航空貨物上屋を運営する福岡エアーカーゴターミナル(FACTL)の11月実績は輸出入合計で前年同月比35.0%減の3155トンだった。輸出入の合計取扱量は22続き