日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,185件(3161~3180件表示)
2024年12月9日
大阪税関が5日に発表した2024年11月の関西空港の国際貨物取扱量で、総取扱量は前年同月比4.9%増の6万9771トンと2カ月連続の増だった。積み込み量は9.5%増の3万834ト…続き
名港海運は5日、同社グループで防災訓練と消防訓練を実施したと発表した。南海トラフ巨大地震が発生した状況を想定し、名港海運の事業継続計画(BCP)マニュアルに基づいた一連の訓練など…続き
欧州近海自動車船社のユナイテッド・ヨーロピアン・カーキャリアーズ(UECC)は2日、タイタン・クリーン・フューエルズと液化バイオメタン(LBM、バイオLNG)燃料の供給に関する新…続き
国土交通省航空局の大沼俊之航空政策戦略監(10日付で国際民間航空機関<ICAO>日本政府代表部特命全権大使に就任)が6日、本紙インタビューに応じ、特命全権大使としての職務、202…続き
MSCは米州域内航路のローテーションを改編する。南航のフリーポート港がカウセド港に変更される。12月1日にニューヨークを出港した「BF HAMBURG」から開始している。 …続き
日本海運集会所は2日、第56回「住田海事賞三賞」が決定したと発表した。「住田海事奨励賞」に松尾俊彦氏の「日本の内航海運の研究」が、「住田海事史奨励賞」に根川幸男氏の「移民船から世…続き
ヤマトホールディングス(HD)は4日、自社のCVCファンド、クロネコイノベーションファンド2号を通じて、手荷物預かりサービスを展開する米国のBounce社に出資したと発表した。同…続き
OOCLは2025年1月から井本商運との連携で運航している北海道フィーダーサービスを改編する。十勝港と釧路港の順序を入れ替え、釧路港への寄港を先とする。 新たな寄港地・ロ…続き
静岡県清水港管理局はこのほど、清水港・日の出地区(日の出新1号上屋、新2号上屋)で県内港湾初となる電力販売契約(PPA)方式による太陽光発電設備を導入すると発表した。先月11日に…続き
国土交通省港湾局は11日、日本が優位性を持つ技術を活用した港湾インフラの海外展開について意見交換を行う「第15回海外港湾物流プロジェクト協議会」を開催する。今回は、日本のグリーン…続き
近鉄エクスプレスの11月の日本発航空輸出混載実績(重量)は、前年同月比9.1%増の1万1309トンだった。7カ月連続の前年超え。TC2が減ったが、TC3が堅調だった。10月との比…続き
世界の主要コンテナ10港の今年1~9月期のコンテナ取扱量は、全ての港で前年実績を上回った。世界のコンテナ荷動きは堅調に推移しており、各港でのコンテナ取扱量の伸びに反映されている。…続き
丸紅はこのほど、ベトナムで段ボール原紙の製造・販売と包装資材の販売を展開する100%子会社、クラフト・オブ・アジアペーパーボード&パッケージングを譲渡すると発表した。ヴァージン諸…続き
仁川国際空港の2024年11月の貨物取扱量は前年同月比5.8%増の25万9374トンだった。積み込み量は4.6%増の13万2822トン、取り下ろし量は7.1%増の12万6552ト…続き
航空貨物情報調査会社のワールドACDによると、11月25日~12月1日(第48週)の世界の航空貨物量は前週比3%減。全市場の平均運賃(スポット運賃と契約運賃の平均価格。貨物1キロ…続き
日本航空は5日、大気からCO2を直接回収するネガティブエミッション技術を活用する米Heirloom Carbon TechnologiesにCVCを通じて出資したと発表した。同社…続き
門司税関が5日発表した2024年11月の福岡空港の国際貨物取扱量で、総取扱量は前年同月比31.1%増の3235トンと17カ月連続の増だった。3000トン台は20年2月実績(363…続き
日本梱包運輸倉庫は3日、福岡県苅田町に新倉庫を建設すると発表した。敷地面積約1万7700平方メートルで、2階建て。2階は全面空調とする。同日に地鎮祭を行った。2026年3月営業開…続き
名古屋税関が5日に発表した2024年11月の中部空港の国際貨物取扱量で、総取扱量は前年同月比6.5%増の1万1829トンと2カ月連続の増だった。積み込み量は3.5%増の5635ト…続き
国土交通省は内航海運の2040年度二酸化炭素(CO2)削減目標を13年度比で36%減とする。5日開催の内航カーボンニュートラル検討会で目標値案を提示し、出席委員からの了承を得た。…続き