日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,475件(32141~32160件表示)
2020年12月7日
米政府のコロナワクチン開発促進策「オペレーション・ワープ・スピード」(OWS)で整備、調整してきたワクチン供給体制が動き出す。米国では10日に米ファイザー、17日にも米モデルナの…続き
航空貨物の業務アプリケーションを提供するCLIVEデータ・サービシーズによると、11月の世界の航空貨物取扱量は前年同月比13%減だった。航空貨物の物量は、新型コロナウイルスで国際…続き
■エネルギー事業の選択と集中 ――エネルギー輸送事業の下期見通しは。 長澤 基本的に堅調だ。ドリルシップ事業は原油価格下落の影響で用船料が低下したことで一時損失を計上し…続き
郵船ロジスティクスは、半導体製造装置のフォワーディング実績を急伸させている。半導体関連に特化した営業部署を立ち上げて、約2年半。同装置の日本発物量は昨年が前年比25%増と大きく伸…続き
国土交通省関東地方整備局と国土技術政策総合研究所、海上・港湾・航空技術研究所(うみそら研)は3日、横浜市内で港湾空港技術講演会を開催した。海洋・航空施設の安全・安心をテーマとし、…続き
アジア域内コンテナ航路の需給がひっ迫する中、日本向けでは中国・華南発の運賃高騰が起きている。香港や塩田、蛇口、深圳など大規模な港湾が多くありトランシップ貨物が集積す…続き
大阪港湾局によると、大阪港の10月分の外貿コンテナ取扱量(最速報値、空コンテナ含む)は前年同月比3%増の19万2936TEUだった。輸出は12%増の9万4454TEUと伸びたが、…続き
東洋埠頭子会社で、ロシア・CIS向け複合輸送を得意とする東洋トランスは来月、シベリア鉄道(TSR)を活用したシー&レールによる日本発欧州向けLCL(混載)サービスを始める…続き
現地紙によると、韓国近海輸送協議会(KNFC)加盟船社の日韓航路における今年9月コンテナ取扱量は、前年同月比12%減の13万4300TEUとなった。内訳は日本からの輸出が8%減の…続き
米運輸省(DOT)は1日、新型コロナウイルスワクチンの輸送について、陸路、空路での安全かつ迅速な輸送に必要な規制措置を講じ、即時大量出荷を可能にする体制を整えたと発表した。ワクチ…続き
昨年開港160周年を迎えた横浜港。新型コロナウイルス禍の今年7月に横浜税関長に就任した富山一成税関長は「進化への対応」をキーワードに税関運営に取り組む。関税局・税関が新型コロナ対…続き
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は来年1月1日から、日本出し東アジア、西アジア(中近東含む)を対象にEquipment Management Chargeを導入す…続き
環境省と国土交通省は先月27日、今年度に65港湾で実施した特定外来生物「ヒアリ」確認調査の実施結果を公表した。夏季調査では東京港、大阪港、横浜港でヒアリを確認したほか、大阪港と松…続き
現地紙によると、天敬海運は11月26日、現代尾浦造船に1800TEU型コンテナ船1隻を新造発注した。新造船はタイ・バンコク港に寄港可能ないわゆるバンコクマックス。2022年の引き…続き
2020年12月4日
吉田運送(本社=茨城県坂東市、吉田孝美代表取締役)はこのほど、横浜税関から坂東コンテナターミナル(茨城県坂東市沓掛字遠神1160番)で保税蔵置場の設置許可を取得した。外国貨物の取…続き
横浜税関は来月1日から、保税地域の許可期間更新時に提出を求める関係書類の一部について省略を認める。2日、発表した。 来月1日提出分から事業報告書、利用見込み表などの提出を不…続き
キューネ・アンド・ナーゲルは2日、旅客航空機の貨物機改造(P2F)を支援するエンド・ツー・エンドの物流ソリューションを開発したと発表した。新型コロナウイルスの感染拡大で、旅客機の…続き
BMWグループはこのほど、ドイツ・ミュンヘンに物流分野向けのロボティクスや制御ソフトウエアを開発・販売する完全子会社、IDEALworksを設立したと発表した。「物流分野の自律型…続き
フェデックスエクスプレス(フェデックス)は、eコマース(EC)プラットフォームを展開する米ショップランナー(本社=イリノイ州シカゴ)を買収する。2日、両者が合意したと発表した。買…続き
外紙報道によると、DSVは多目的船(MPP)3隻をチャーターし、自社でコンテナ輸送に乗り出すようだ。アジア発海上コンテナ貨物のスペースの大幅ひっ迫と、アジア主要国での極端な空コン…続き