日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,475件(32221~32240件表示)
2020年12月2日
米連邦海事委員会(FMC)は先月25日、コンテナ船の主要3アライアンスに対し、これまで四半期ごとに提出していたトレードデータを、今後は毎月提出することを義務化すると発表した。マー…続き
ピーチ・アビエーションは12月から、成田発着の関西、新千歳、福岡、那覇の4路線で保税転送の国際貨物の搭載を開始した。貨物便が充実する成田を出入りする国際貨物を、ピーチの国内線で新…続き
米国で新型コロナウイルスワクチンの航空輸送が開始されたもようだ。同国の複数メディアが、ベルギーからコロナワクチンを積んだユナイテッド航空のチャーター便が先月27日、シカゴ・オヘア…続き
IBSソフトウェア(以下、IBS)は先月30日、航空物流業界向けSaaSアプリケーションプロバイダーのCargoAiとの提携開始を発表した。IBSが提供する「iCargo」とCa…続き
「アジア・シームレス物流フォーラム2020」(主催=日本マテリアルフロー研究センター)がきょうから3日間、オンラインで行われる。新型コロナウイルス感染拡大に伴い、例年5月のリアル…続き
米エア・トランスポート・サービス・グループ(ATSG)はこのほど、子会社で航空機リースなどを手掛けるカーゴ・エアクラフト・マネジメント(CAM)が、カナダの貨物航空会社、カーゴジ…続き
タイ国際航空は、1月から成田・関西の2路線で定期便の運航を再開する。成田ーバンコク線は、1月5日の現地発から水・木・日(日本発は火・水・土)の週3往復、関西ーバンコク線は1月9日…続き
エバーグリーン 各船型で船隊整備を積極推進 <業績推移と事業戦略> エバーグリーンも過去5年間で売上規模を40%以上増やしてきたが、M&Aに依らず、一貫して自社船隊の急速…続き
国土交通省港湾局は1日までに、遠隔操作RTG導入促進にかかる今年度の支援対象事業を決定し、公表した。今年度は清水港・新興津地区国際コンテナターミナル(CT)(事業者=鈴与)、横浜…続き
加藤勝信官房長官は1日、菅義偉首相から防災・減災・国土強靭化のための次期5カ年計画の取りまとめに関する指示があったことを明らかにした。計画期間は2021~25年度で、追加的に必要…続き
(12月1日) ▷九州支社長を兼ねる 上席執行役員兼営業本部副本部長兼西日本統括部長・鳩崎芳久
釜山港の今年10月のコンテナ取扱量は、前年同月比0.2%減の187万8865TEUだった。輸出入貨物が4.0%減の82万3819TEU、トランシップ貨物が2.9%増の105万50…続き
(2021年1月1日) ▷IRグループグループ長兼ESG経営推進グループ調査役(IRグループグループ長)下村修一郎 ▷ESG経営推進グループグループ…続き
日本航空はこのほど、12月1日~1月5日までの国内線旅客便の追加減便を発表した。12月5日~1月5日に計418便を追加減便。12月1日~1月5日の減便数は、新型コロナウイルスの影…続き
道端で突然人が倒れ、たまたまそこに通りかかったのが看護師で、その看護師の救命措置で命が助かった――。こんなニュースを見たことがある。どこでも発揮できるスキルがあるのは心強いことだ…続き
川崎汽船の明珍幸一社長は本紙インタビューで「まずはこの第3四半期にドライバルク、自動車船、エネルギー資源の主要全部門を黒字に戻すことが目標」と語り、市況回復と上期に実行した減船処…続き
11月29日、石川県と金沢港振興協会は金沢港クルーズターミナルで金沢港開港50周年記念フォーラムを開催した。フォーラムでは金沢港の今後の発展可能性についてクルーズ、貨物、港のにぎ…続き
アジア発海上コンテナ貨物の激変に伴い、フォワーダー・NVOCCは対応に追われている。北米など長距離航路に加え、イントラアジアの近距離航路まで影響が出ている。10月の日本発航空輸出…続き
政府は11月30日、農林水産物・食品の輸出拡大実行戦略を取りまとめた。2025年に輸出額2兆円、30年に5兆円を目指し、輸出重点品目として牛肉や果樹、コメ、日本酒など27品目を設…続き
日立造船グループのオーナミ(大阪市、木村悟社長)は昨年、創業70周年を迎えた。現在、取り組んでいる主要事業は、倉庫・荷役、陸運、海運、輸出入、メンテナンス・機工(機器類などの輸送…続き