日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,185件(3341~3360件表示)
2024年12月2日
先月、名古屋港の全農サイロバースで硬翼帆式風力推進装置ウインドチャレンジャーを搭載した6万4000重量トン型ハンディマックス・バルカー「GREEN WINDS」を見学した。ドライ…続き
自民党港湾議員連盟は11月28日、財務省の宇波弘貴主計局長に対して、経済と国民生活を支える港湾整備・振興に関する緊急要望を行った。 港湾議連の森山裕会長は、「昨日、港湾議…続き
位置情報技術の先進的なプラットフォームを提供するヒアテクノロジーズはこのほど、ハパックロイドとグローバルサプライチェーンの可視化に向けた戦略的パートナーシップを締結したと発表した…続き
日本航空の2024年10月の輸送実績は、国際貨物の取扱量が前年同月比24.2%増の4万4702トンと5カ月連続で4万トンを超え、同年の単月実績で最高だった。郵便は1.4%減の12…続き
(12月1日) ▷管理部総務担当部長(管理部付課長)大場昌幸
商船三井は11月26日、「Sustainability Fact Book 2024」(https://www.mol.co.jp/sustainability/library/…続き
成田国際空港会社(NAA)の田村明比古社長は11月28日の会見で、2024年の各種施策を振り返りながら「人材確保など課題は都度、出てくる。それら課題にしっかりと対応して、さらなる…続き
マレーシアのタンジュンペラパス港で11月25日、同港初となるメタノール燃料のバンカリング作業が完了した。補油が行われたのはマースクの1万6000TEU型メタノール二元燃料コンテナ…続き
アジア太平洋航空会社協会(AAPA)が11月28日発表した10月実績(速報値)のうち、国際貨物の輸送量(貨物トンキロ=FTK)は前年同月比10.9%増の64億3900万だった。有…続き
川崎汽船は11月27日、10月から11月にかけてフィリピンに連続して上陸した6つの台風の被災者救済と被災地復旧・復興のため、同国におけるビジネスパートナーであるRayomarグル…続き
空港施設は11月29日、社会貢献活動の一環として、防災備蓄食品を大田区福祉部に寄贈したと発表した。 空港施設グループは、空港運営を支える重要な役割を担う事業者として災害時…続き
豊田合成はこのほど、スマートフォン(スマホ)のLiDARによる3Dセンシング機能を活用し、トラックの積載量を算出するシステムを開発したと発表した。スマホを荷台にかざしてレーザー光…続き
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は11月29日、傘下の日本通運が静岡県浜松市の「浜松物流センター」で、オムロンフィールドエンジニアリングとともに省人化・自…続き
空港施設は11月28日、グループ中長期経営計画(2022年度~28年度)の重点施策の一つである「羽田空港一丁目プロジェクト」に関して、計画方針が一部決まったと発表した。羽田空港一…続き
商船三井のコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)「MOL PLUS」は28日、インドに「MOL PLUS Indiaデスク」を11月からオープンしたと発表した。商船三井グルー…続き
ハパックロイドは11月28日、中国のグリーンエネルギー供給事業者である金風科技(ゴールドウインド)とグリーンメタノールの長期オフテイク契約を締結したと発表した。同社から供給される…続き
NRSは11月25日、従業員向けに無水フッ酸安全講習会を開いたと発表した。外部講師を招き、川崎、神戸、北九州の各事業所で開催した。 講習会では、無水フッ化水素の科学的特性…続き
2024年11月29日
本紙が集計した中部国際空港の国際貨物上屋3社(日本航空、全日本空輸=ANA、スカイポートサービス=SPS)の2024年10月の総貨物量は前年同月比17.5%増の1万1735トン。…続き
ルフトハンザカーゴ(LCAG)とAPモラー・マースク(マースク)は27日、持続可能な航空燃料(SAF)の利用を通じ、航空貨物の脱炭素化を推進する契約を締結した。2024年末までの…続き
成田国際空港会社(NAA)が28日発表した2024年10月の航空機発着回数は前年同月比13%増(コロナ前の19年同月比1%減)の1万8521回だった。このうち国際貨物便は4%増(…続き