日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,185件(3421~3440件表示)
2024年11月28日
SBS東芝ロジスティクスは25日、設立50周年にあたり、新たなブランドビジョンを策定したと発表した。新ビジョン「物流を、超えていけ」には「社員一人ひとりがマインドチェンジを遂げ、…続き
横浜市は25日、第72回横浜市港湾審議会を開催した。横浜港における港湾計画の軽易な変更などについて審議し、原案通り了承した。 港湾計画の変更では、本牧地区で三菱重工業の専…続き
2024年11月27日
シカゴ航空庁の資料をもとに算出した9月のシカゴ・オヘア空港の国際貨物取扱量は前年同月比5.9%増の11万4482トンだった。5カ月連続のプラスとなった。 9月の国際線発着…続き
国際フレイトフォワーダーズ協会(JIFFA、会長=三菱倉庫・木村宗徳取締役常務執行役員)は25日、都内で2024年度「初級中国語講座」「実用英語通信文講座」の修了証授与式を開催し…続き
ボーイングがこのほど発表した「世界航空貨物予測2024~2043」では、今後20年で航空貨物需要が倍増する見通しが示された。アジアの新興市場、eコマース(EC)市場の拡大やサプラ…続き
トラックドライバーの2024年問題に伴う陸上輸送力不足が懸念される中で、対策の一つとして、航空輸送の利用を検討する、あるいは試行する動きもあるという。トラックを貸し切って送りたい…続き
日本海事センターが26日に発表した、CTS(Container Trades Statistics)に基づく今年9月のアジア16カ国・地域発欧州53カ国・地域向けコンテナ荷動き量…続き
フェデラルエクスプレス・コーポレーション(フェデックス)は21日、中国・厦門高崎国際空港でのゲートウェイ(GW)を正式に開設したと発表した。中国でGW機能を持つ空港は、北京、上海…続き
シンガポール航空局(CAAS)によると、シンガポール・チャンギ空港の2024年10月の貨物取扱実績で、積み込み量は前年同月比13.1%増の8万2805トンだった。仕向け地別にみる…続き
成田国際空港会社(NAA)は、第3滑走路整備・供用(2029年3月末)やそれに伴う各種施設の再編・運用に関する将来構想で、航空会社上屋とフォワーダー施設の一体運用による物流効率化…続き
国際エキスプレス(本社=東京都品川区)は10月17日付で大阪税関から「りんくうゲートウェイ」(大阪府泉佐野市りんくう往来南3番地3)で保税蔵置場設置の許可を取得した。保税蔵置場面…続き
ロジスティードは26日、CO2排出量可視化ソリューションとして提供するサービス「EcoLogiPortal(エコロジポータル)」が、アスエネ(東京都港区、西和田浩平代表)が提供す…続き
国際エキスプレス(本社=東京都品川区)は11月14日付で門司税関から「福岡ゲートウェイ」(福岡県糟屋郡粕屋町江辻󠄀840-2)で保税蔵置場設置の許可を取得した。保税蔵置場面積は7…続き
フェデラルエクスプレス・コーポレーション(フェデックス)はこのほど、アジア太平洋地区ハブを置く広州白雲国際空港とインド・ベンガルールを結ぶ直行便を開設したと発表した。インド南部と…続き
貿易情報連携プラットフォーム(PF)「TradeWaltz」を運営するトレードワルツは25日、三井住友銀行とみずほ銀行から新たに出資を受けると発表した。これを受けて、トレードワル…続き
三井E&Sは26日、同社と米国子会社パセコが、米国の港湾荷役会社インターナショナル・トランスポーテーション・サービス(ITS)から、同国カリフォルニア州ロングビーチ港向けに、将来…続き
日本海事センターが26日に発表した、今年10月のアジア18カ国・地域発米国向けコンテナ荷動き量は、前年同月比10.9%増の193万4971TEUとなった。13カ月連続で前年同月実…続き
韓国海洋振興公社(KOBC)が25日に公表した韓国・釜山発コンテナ船スポット運賃指標「KOBC Container Composite Index(KCCI)」は、米国西岸向けが…続き
航空貨物運賃指数を提供するTACインデックスが11月25日に更新した、11月18~24日(第47週)の米シカゴ向け航空貨物運賃(1キロ当たり)は、香港発が前週比0.42ドル減の5…続き
関西エアポートによると、10月の関西空港における航空機発着回数は前年同期比16%増の1万6958回だった。内訳は、国際線が25%増の1万2961回、国内線が7%減の3997回。国…続き