検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,185件(341~360件表示)

2025年4月16日

東邦HD 医薬品の新幹線輸送実証

 医薬品卸の東邦ホールディングス(HD)はこのほど、子会社の東邦薬品がJR東海とJR西日本による新幹線荷物輸送サービスを活用し、医療用医薬品輸送の実証実験を実施すると発表した。東京続き

2025年4月16日

センコーみらい財団、奨学金開始

 センコーグループホールディングス(GHD)はこのほど、昨年設立したセンコーみらい財団が内閣府認定を受けて一般財団法人から公益財団法人に移行し、本格的に活動を開始したと発表した。学続き

2025年4月16日

港湾労組が会見、きょう中央団交の回答「重要」 前進なければ平日ストも視野

 全国港湾労働組合連合会(全国港湾)と全日本港湾運輸労働組合同盟(港運同盟)は15日、国土交通省内で記者会見し、2025年港湾春闘の状況と港湾ストライキ実施の背景を説明した。両組合続き

2025年4月16日

ATSG 米ストーンピークによる買収完了 約31億ドルで

 米エア・トランスポート・サービス・グループ(ATSG)は11日、米投資会社ストーンピークによるATSG買収プロセスが完了したと発表した。企業評価額(Enterprise Valu続き

2025年4月15日

三菱倉庫、3年連続DX銘柄選定

 三菱倉庫は11日、経済産業省が東京証券取引所や情報処理推進機構と共同で選定する「デジタルトランスフォーメーション銘柄(DX銘柄)」制度の「DX銘柄2025」に選定されたと発表した続き

2025年4月15日

成田空港 物流開発用地など視察、検討本格化 エアポートシティ構想実現へ

 成田国際空港の滑走路延伸・増設、貨物施設や旅客ターミナルビルの刷新などを踏まえて実現を目指す「エアポートシティ」構想の検討が本格化する。成田空港の機能強化の効果を周辺地域に波及さ続き

2025年4月15日

アサヒロジスティクス 埼玉の共同配送センター建て替え

 食品物流のアサヒロジスティクス(本社=埼玉県さいたま市)は10日、埼玉県嵐山町の共同配送拠点「花見台共配センター」の建て替え工事が完了したと発表した。建物の老朽化対策と機能強化が続き

2025年4月15日

ANA Cargo GWの成田上屋搬入協力呼びかけ 混雑予想は25日

 ANA Cargoは11日、今年もゴールデンウィーク(GW)期間で成田空港輸出上屋での混雑が見込まれるため、貨物搬入日イメージ(表参照)を発表し、貨物の長期蔵置を避けるための協力続き

2025年4月15日

米国の対中デミニミス 香港が米向け郵便停止方針

 米国が、越境eコマース(EC)で一般的に利用されている、関税などが免税されるデミニミスについて5月2日東部時間午前0時1分から中国(香港含む)を適用除外することを受け、香港政府は続き

2025年4月15日

世界の航空貨物 スポット運賃2.73ドルで今年最高値に

 航空貨物情報調査会社のワールドACDによると、2025年3月31日~4月6日(第14週)の世界平均運賃(スポット運賃と契約運賃の平均価格。貨物1キログラム当たり)は前週比0.05続き

2025年4月15日

ボーイング 非公開顧客からB777F型3機受注

 ボーイングの3月末時点のリポートによると、同月、非公開顧客からB777F型3機を受注したことがわかった。同月には、フェデラルエクスプレスコーポレーション(フェデックス)から同型8続き

2025年4月15日

村田機械、米インテルからアワード

 村田機械はこのほど、米半導体大手インテルから「インテルEPICサプライヤーアワード」を受賞したと発表た。同社のグローバルサプライチェーン(SC)を支えるトップパフォーマーをたたえ続き

2025年4月15日

ANA Cargo・成田上屋 5月3~6日は受付時間短縮

 ANA Cargoは11日、5月3~6日の期間中、成田空港輸出貨物上屋での受け付け営業時間を午前6時30分から午後6時とすると発表した。対象の上屋は、第7貨物ビルと第8貨物ビル。続き

2025年4月15日

AIT<25年2月期通期決算> 営業益6%減、増収も利益率低下

 エーアイテイー(AIT)の2025年2月期通期(24年3月~25年2月)連結決算は、営業利益が前期比5.9%減の40億7300万円だった。昨年6月以降、海上運賃が上昇基調に転じた続き

2025年4月15日

四日市港、2月コンテナは9%減

 四日市港管理組合が11日に発表した2月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は、前年同月比8.5%減の1万2892TEUだった。実入り輸出が9.9%減の6480TEU、実入り輸入続き

2025年4月15日

日本郵便 トナミHDのTOB成立

 日本郵便は11日、トナミホールディングス(HD、以下トナミ)へのTOB(株式公開買い付け)での普通株式買い付け予定数が下限に達し、TOBが成立したと発表した。買い付け価格は1株1続き

2025年4月15日

熊本国際空港会社/ENEOS 廃食用油のSAFへの循環で連携協定

 熊本国際空港会社とENEOSはこのほど、廃食用油を持続可能な航空燃料(SAF)に循環させる取り組みについての連携協定を締結したと発表した。  協定締結日は3月31日。熊本国続き

2025年4月15日

経産省、対策本部が第2回会合 米国関税措置、日本発輸出9割対象

 経済産業省がまとめた米国の日本からの輸入品目と追加関税賦状況によると、昨年の日本発対米輸出のうち、金額ベースで約9割の品目が米トランプ政権の関税措置の対象となる。対象外は半導体、続き

2025年4月15日

日本政策投資銀行 米国関税措置で特別対策本部

 日本政策投資銀行(DBJ)は10日、米国の関税措置に対応するため、「米国の関税措置に関する特別対策本部」を設置したと発表した。4日に相談窓口を開設していたが、地下誠二代表取締役社続き

2025年4月15日

上海発コンテナ運賃 米国向け反落も欧州は上昇 中国の輸出先に変化も

 先週末の上海発のコンテナ運賃は、米国向けが反落した一方で、欧州・地中海向けは上昇した。上海航運交易所がまとめるコンテナ運賃指標SCFIによると、4月11日付の上海発欧州向けのスポ続き