検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,218件(3581~3600件表示)

2024年11月21日

日本航空、燃油SC額を12月値上げ

 日本航空は20日、2024年12月1日以降の燃油サーチャージ(FSC)の適用額を値上げすると発表した。遠距離路線(米州、欧州向け<アフリカ、中近東向け>を含む)は現在の1キロ当た続き

2024年11月21日

ロジスティード、改善好事例を発表・表彰

 ロジスティードは19日、グループの改善事例の発表と表彰を行う「VC(Value Change & Creation)アワード2024」を開催したと発表した。12日に開催した。 続き

2024年11月21日

名古屋港 10月は0.2%増の23万TEU

 名古屋港管理組合がこのほど公表した、名古屋港の10月の外貿コンテナ取扱量(概数、空コンテナ含む)は、前年同月比0.2%増の23万3372TEUだった。輸出は1.2%増の12万36続き

2024年11月21日

四日市港、9月コンテナは5%増

 四日市港管理組合が19日に発表した9月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は、前年同月比4.8%増の1万4994TEUだった。2カ月ぶりにプラスとなった。実入り輸出は5.0%増続き

2024年11月21日

矢野経済研究所調査 23年度バース予約システム導入2.7倍

 物流の2024年問題を背景に、トラックバース予約システムの導入が進んでいる。矢野経済研究所がまとめた「倉庫内物流テック市場調査」によると、昨年度の国内でのバース予約・受付システム続き

2024年11月21日

京都舞鶴港、福知山でセミナー BCPとしての利用を提案

 京都府と舞鶴市、京都舞鶴港振興会は13日、京都府福知山市で「京都舞鶴港セミナーin福知山」を開催した。メーカーや舞鶴港に入港している船社、港湾運送事業者、経済団体など約100人が続き

2024年11月21日

貿易統計<10月> 輸出額3%増、半導体装置増続く

 財務省が20日に発表した2024年10月の貿易統計(速報値)で、輸出額は前年同月比3.1%増の9兆4267億円で2カ月ぶりの増だった。引き続き半導体等製造装置が増勢。輸入額は0.続き

2024年11月21日

羽田空港国際貨物量<10月> 総量14%増で過去最高

 東京税関が20日に発表した2024年10月の羽田空港の国際貨物取扱量で、総取扱量は前年同月比13.7%増の6万3842トンと24カ月連続の増だった。そのうち、積み込み量は13.4続き

2024年11月21日

ハパックロイド 中国―欧州航路を改編 来年1月から

 ハパックロイドは来年1月から、中国―欧州航路「CGX」を改編する。今月18日に発表した。中国側の寄港地を追加するほか、欧州側の寄港地を見直す。  新たな寄港地・ローテーショ続き

2024年11月21日

NXHD<国際関連事業24年7~9月期> 海外増益に、日本発空・海収入2割増

 NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は20日、国際関連事業の概況についてオンラインで会見した。2024年7~9月期(24年12月期第3四半期)の海外事業はセグ続き

2024年11月21日

ロジスティード 核融合実験炉プロジェクト貢献で感謝状

 ロジスティードは18日、核融合実験炉ITERプロジェクトへの貢献により、感謝状と盾を授与されたと発表した。超伝導トロイダル磁場コイル(TFコイル)の輸送を完遂したことを評価された続き

2024年11月21日

トランコム、上場廃止へ

 トランコムは19日、来年1月15日付で東京証券取引所と名古屋証券取引所のプレミア市場から上場廃止となると発表した。MBO(経営陣が参加する買収)を目的に米投資ファンドのベインキャ続き

2024年11月21日

錦江シッピング、博多港輸出業務移転

 錦江航運(集団)の日本総代理店を務める錦江シッピングジャパンは29日付で、博多港輸出ドキュメント業務の担当事務所を移転する。18日に発表した。博多港運香椎ターミナル支店から、三井続き

2024年11月21日

ニッコンHD<24年4~9月期決算説明会> 海外売上比率30%目標、北米・インド注力

 ニッコンホールディングス(HD)は20日、都内で2024年4~9月期連結決算説明会を開催した。黒岩正勝代表取締役社長は、地域別の売上高で海外事業が占める比率を、30年までに現在の続き

2024年11月21日

国交省 水素燃料荷役機器普及で検討会 ガイドライン作成へ

 国土交通省港湾局は20日、港湾の脱炭素化を加速するため、「水素を燃料とする荷役機械の導入促進に向けた検討会」を設置し、初会合を開催した。既に東京港や横浜港、神戸港では、水素を燃料続き

2024年11月21日

釜山港 10月は8%増の205万TEU

 韓国の釜山港湾公社が20日に明らかにした釜山港の今年10月のコンテナ取扱量は、前年同月比7.9%増の204万5876TEUとなった。輸出は8.1%増の46万7918TEU、輸入は続き

2024年11月21日

無人運航プロジェクト「MEGURI2040」ステージ2 来夏の実証運航に向け準備順調

 無人運航船の社会実装を目指す日本財団のプロジェクト「MEGURI2040」で、オールジャパン体制による「DFFAS+コンソーシアム」の取り組みが進行中だ。4隻の実証船で2025年続き

2024年11月21日

神戸海洋博物館、タイタニック・テディベア展

 神戸海洋博物館は23日から、特別展「海を渡るテディベア展~タイタニック ベア オセロの物語~」を開催する。  1912年に発生した客船「タイタニック」の沈没事故の悲劇をいた続き

2024年11月21日

シーリード 韓国・ソウルに新事務所を設立 東アジアで事業拡大図る

 シンガポールのコンテナ船社シーリード・シッピングは15日、韓国のソウルに新たな事務所を開設したと発表した。東アジア全域で高まる効率的な輸送ソリューションへの需要に応えるとともに、続き

2024年11月21日

ゲオHD 愛知・岩倉に旗艦物流拠点

 ゲオホールディングス(HD)は20日、店舗運営支援卸売業などを手掛けるゲオの新たな旗艦物流拠点「中部物流センター」を愛知県岩倉市で開設したと発表した。三井不動産が開発した物流施設続き