検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,218件(3661~3680件表示)

2024年11月19日

NXHD新役員体制 松尾氏が常務、米州総括に小黒氏 日通常務に廣瀬・戸田・高原・坂田氏

 NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は15日、来年1月1日付の同社と日本通運の役員体制を発表した。NXHDでは松尾純利執行役員東アジア地域総括が常務執行役員に続き

2024年11月19日

伏木富山港、都内でセミナー開催 国際フィーダー航路の活用推進

 富山県は14日、「伏木富山港利用促進セミナーin東京」を開催した。冒頭、主催者を代表して、富山県商工労働部の山室芳剛部長があいさつに立った。「伏木富山港は総合的拠点港に設定されて続き

2024年11月19日

ドゥルーリー・コンテナ運賃指標 欧州向け続伸も伸び鈍化

 ドゥルーリーが14日に公表したコンテナ船運賃指標WCI(ワールド・コンテナ・インデックス)によると、コンテナ運賃の総合指標は前週比微減の3440ドル/FEUとなり、続伸した。上海続き

2024年11月19日

【新刊紹介】『ロジスティクスがわかる』

 本書では、独ローランド・ベルガー日本法人の小野塚征志パートナーが、物流の事業環境や機能構成、物流会社の種類や特徴、荷主業界の動向、メーカーやデベロッパーといった物流を支える事業者続き

2024年11月19日

フェデックス 中国・青島空港にGW開設

 フェデラルエクスプレス・コーポレーション(フェデックス)は12日、中国・青島膠東国際空港でのゲートウェイ(GW)を正式に開設したと発表した。中国でGW機能を持つ空港は、北京、上海続き

2024年11月18日

国交省 通達改正しチャーター運用緩和へ 神戸空港で25年4月から

 国土交通省は神戸空港を発着する国際チャーター便の運用を緩和する方針だ。従来はオウンユースのためのチャーター(用機者が料金をすべて負担して自己使用のために運用するチャーター便)のみ続き

2024年11月18日

NXHD 日通本社はアカウント、事業統括の2本部新設 1月大規模組織改正発表

 NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は15日、来年1月1日付で実施する日本通運の大規模な組織改正を発表した。本紙既報(10月24日付)のとおり、関東甲信越、中続き

2024年11月18日

【展望台】安全を守るには

 「吊り荷の下に入るなって言っただろ!」先日、工事現場の近くを通りがかったときに怒号が聞こえた。見ると大きなクレーン車が荷物を吊り上げている。その下を作業員が横切ったようだ。これは続き

2024年11月18日

フェデックス 韓国・金浦の治験薬倉庫規模3倍

 フェデラルエクスプレス・コーポレーション(フェデックス)は13日、韓国・金浦の治験薬専用保管庫「ライフサイエンスセンター」(LSC)の規模を従来の約3倍となる2288平方メートル続き

2024年11月18日

兵機海運、堂島汽船による公開買付に反対表明

 兵機海運は15日の取締役会で、取締役全員一致で堂島汽船による普通株式の公開買付けに対して反対の意見を表明することを決議した。同日発表した。  富洋海運の子会社、堂島汽船は1続き

2024年11月18日

エアバス・航空機市場予測 今後20年で貨物機1.5倍に

 エアバスはこのほど、2024~43年の民間航空機需要予測を公表した。世界で運用されている貨物機数は23年比約1.5倍の3360機に達する見通しを示した(グラフ)。 23年時点で2続き

2024年11月18日

商船三井さんふらわあ、職業体験受け入れ

 商船三井さんふらわあは14日、兵庫県教育委員会が推進する地域に学ぶ体験活動「令和6年度トライやる・ウィーク」で10月28日~11月1日の5日間にわたり、同社フェリーの発着地である続き

2024年11月18日

【インタビュー】東京税関・原田健史税関長 民間と積極対話で国際物流支援

 東京税関の原田健史税関長はこのほど本紙の取材に応じ、企業との対話を通じて得られる情報や考えを理解し、国際物流の支援に生かしていくことが重要との考えを示した。物流の2024年問題や続き

2024年11月18日

西日本鉄道<24年4~9月期決算> 物流・営業益52%減、販売価格低下で

 西日本鉄道の2024年4~9月期連結決算によると、国際物流事業本部の業績を含む物流業の業績は売上高が前年同期比0.5%減の701億円、営業利益が52.2%減の15億4700万円で続き

2024年11月18日

日新 栃木・芳賀の新センター竣工

 日新は14日、栃木県芳賀郡の芳賀第二工業団地内で建設を進めていた「北関東ロジスティクスセンター」が竣工したと発表した。北関東地区の顧客ニーズに応える目的で開発したもので、月内に営続き

2024年11月18日

シーリード・シッピング 極東―インド、アフリカで新航路

 シンガポールのコンテナ船社シーリード・シッピングは今月下旬から、極東とインド西岸、東アフリカを結ぶサービス「ANIDEA」を開始する。13日に発表した。中東―東アフリカ間を結ぶ既続き

2024年11月18日

ハパックロイドCEO 旧正月へ貨物ラッシュの可能性

 ハパックロイドのロルフ・ハベン・ヤンセンCEOは14日に開催した決算説明会で、コンテナ船市況の見通しと事業戦略について説明した。足元の状況について、「国慶節後は需要が急速に回復し続き

2024年11月18日

台湾コンテナ船社 7~9月期は各社大幅増益 輸送量増と運賃上昇で

 台湾コンテナ船社3社の2024年7~9月期決算が出揃った。営業損益段階では、ヤンミン・マリン・トランスポートとワンハイラインズが黒字に転換。親会社株主に帰属する当期純利益は各社と続き

2024年11月18日

苫小牧港セミナー GX・DXの拠点化で成長加速へ 過去最多420人が参加

 苫小牧港利用促進協議会は13日、都内でセミナーを開催した。過去最多となる約420人が参加した。あいさつに立った苫小牧港管理組合の佐々木秀郎専任副管理者(苫小牧港利用促進協議会会長続き

2024年11月18日

日本郵便<24年4~9月期決算> 費用増で赤字拡大、国際32%増益

 日本郵便の2024年4~9月期連結決算は、主力の郵便・物流事業の人件費や経費などを中心に営業費用が前年同期に比べて1038億円増加したことで、経常損失が651億円(前年同期は22続き