検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,499件(36981~37000件表示)

2020年4月2日

【人事】鴻池運輸

(4月1日) ▷エンジニアリング支店長(九州支店長)島津献 ▷空港本部副本部長<大阪>を解く コウノイケ・スカイサポート代表取締役・浅田秀樹

2020年4月2日

成田国際線計画、貨物便が旅客便上回る 20年夏季スケジュール、新型コロナの影響甚大

 国土交通省によると、2020年夏季スケジュール(3月29日~10月24日)の国際線運航便数(当初認可時の第1週目の計画)は旅客便・貨物便合計で週間(以下同)876.5便にとどまっ続き

2020年4月2日

全国の国際航空貨物総量<2月>  輸入増で総量21カ月ぶり前年超え

 財務省関税局が27日発表した2月の全国の国際航空貨物取扱量(確報)によると、全空港の総取扱量は前年同月比5.1%増の26万9116トンだった。成田はじめ上位4空港で積み込み、取り続き

2020年4月2日

世界主要レーン航空貨物運賃 欧米間で急騰、前年比2倍超に

 世界主要レーンの航空貨物運賃がここ一カ月で大きく変化している。香港のTAC Index(The Air Freight Index Company)の資料によると、米国-欧州間で続き

2020年4月2日

IATA 航空会社の現金610億ドル、第2四半期でショート

 国際航空運送協会(IATA)は先月31日付の発表で、現在世界の航空会社が確保している現金610億ドル(6兆5880億円、1ドル=108円換算)が第2四半期でショートし、最終損益が続き

2020年4月2日

IATA WCSトルコ21年3月に、22年は香港で

 国際航空運送協会(IATA)は、新型コロナウイルスによる肺炎拡大を受け延期していた、トルコ・イスタンブールでの第14回ワールドカーゴシンポジウム(WCS)開催時期を2021年3月続き

2020年4月2日

セントレアグループ入社式 犬塚社長「『ワンセントレア』で未来創造、成長へ」

 中部国際空港会社(CJIAC)およびグループ各社は1日、中部国際空港セントレアホールで「2020年度セントレアグループ入社式」を開催した。今年度の新入社員は合計111人。内訳はC続き

2020年4月2日

【組織改正】ANA Cargo

(4月1日) ▷業務企画部企画課を発展的に解消し、グローバルマーケティング部マーケティング企画課ならびに新設する業務企画部「経営管理課」へ再編する ▷グ続き

2020年4月2日

【人事】ANA Cargo

<新役員体制> (4月1日) ▷代表取締役社長・外山俊明 ▷グローバルマーケティング部門担当 常務取締役グローバルセールス部門担当・玉田利也 続き

2020年4月2日

【人事】日本貨物航空

(4月1日) ▷運送部、運航統制部管掌(運送部、運航統制部担当)代表取締役専務取締役安全統括管理者、オペレーション統括責任者、整備グループ、運航部、乗員部、査察室管掌続き

2020年4月2日

【展望台】内航海運無きディストピア

 「日本から、海上輸送が消えたとしたら……」。3月19日付の日本経済新聞に掲載された日本内航海運組合総連合会の全面広告が目に止まった。年間約3億6000続き

2020年4月1日

【記者座談会・航空この1カ月】国際旅客便ネットワークほぼ消失 貨物需要増加に“旅客機貨物便”

 新型コロナウイルスの感染拡大で、国際線旅客便の多くがこのひと月で運航停止した。減収規模が徐々に大きくなる中、世界の航空業界団体は、航空会社の財政支援などを各国政府に訴える声を強め続き

2020年4月1日

欠便・開設後ろ倒しなど対応相次ぐ 船腹削減、第2四半期以降も継続

 欧米各国の経済停滞を背景に、大手船社による欠便体制が長期化する様相を見せている。マースクとMSCで構成する2Mは、第2四半期中に北欧州と地中海で各1ループの運航を一時的に休止する続き

2020年4月1日

東京五輪、21年7月23日からで決定 東京港、大会物流対策再検討に着手

 国際オリンピック委員会(IOC)は3月30日に臨時理事会を開き、1年程度の延期で合意した東京五輪について2021年7月23日開幕・8月8日閉幕とする新たな日程を承認した。東京港で続き

2020年4月1日

交政審港湾分科会 20年度の新規事業、6港を採択 洋上風力発電と内貿ターミナル整備推進

 国土交通省は3月30日、交通政策審議会港湾分科会第14回事業評価部会の議事概要を公表した。2020年度予算に向けた港湾整備事業の新規事業採択時評価について、鹿島港、千葉港、高松港続き

2020年4月1日

コスコ<19年決算> 純利益5.4倍、LB港CT売却などで

 コンテナ船事業とターミナル事業を中核とするコスコ・シッピング・ホールディングスが発表した2019年決算によると、親会社株主に帰属する純利益は前年比5.4倍の66億9010万人民元続き

2020年4月1日

インド 封鎖措置で労働力確保困難に 複数港で不可抗力宣言

 先月25日から封鎖措置が実施されているインドで、複数の港湾が不可抗力を宣言している。アダニ・グループのAPSEZは、インド西岸の主要港の1つであるムンドラを含む複数の港湾で不可抗続き

2020年4月1日

阪神国際港湾会社 次期中期計画、目標550万TEU以上 効率化進める

 阪神国際港湾会社は3月31日、次期中期経営計画「HPC 2024」を策定したと発表した。国の国際コンテナ戦略港湾政策に基づき、集貨、創貨、競争力強化を進めていき、計画目標ではコン続き

2020年4月1日

東京港埠頭 新中期経営計画を策定 混雑対策や人財育成に重点

 東京港埠頭会社は3月31日、2020年度から22年度までの「第5期中期経営計画~港力(ミナトヂカラ)の更なる飛躍に向けて~」を公表した。前中計で掲げた港力の強化に引き続き主眼を置続き

2020年4月1日

マースク 欧州発極東向けで鉄道輸送、東航で初

 マースクは28日、サンクトペテルブルクから極東アジア向けに、東航で初となる鉄道輸送サービスを運行したと発表した。今回の輸送では韓国および日本向けの貨物を輸送し、トランジット・タイ続き