日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,499件(37261~37280件表示)
2020年3月23日
郵船ロジスティクスは19日、中国現地法人の日郵物流(中国)が同国上海の上海臨港保税地区の倉庫で、医療機器関連の物流サービスを開始したと発表した。倉庫は定温庫を備え、温・湿度の自動…続き
ボロレ・ロジスティクスの日本法人ボロレ・ロジスティクス・ジャパンは、日本の航空宇宙市場に向けた365日24時間対応のAOG(航空機の緊急部品供給)デスクを設置したと発表した。羽田…続き
自動車向け空調部品のサンデンホールディングスグループで機能会社のサンデン・ビジネスアソシエイト(本社=群馬県伊勢崎市、佐々木重徳代表取締役社長)の業務部物流グループ(伊勢崎市寿町…続き
(4月1日) ▷「企画開発本部」を新設し、傘下に情報システム部、3PL営業部、国際営業部を置く ▷「業務本部」を新設し、傘下に国際…続き
(4月1日) ▷国内事業統轄(国内第二事業本部担当役員兼運送第二事業部部長)取締役常務執行役員国内第二事業本部本部長・五島洋一郎 ▷管理本部…続き
欧州委員会は18日、欧州連合(EU)を離脱した英国との新たな関係構築に関する草案を公表した。航空関係では輸送形態について、EU加盟国を一つのテリトリーと位置付けた上で、英国とEU…続き
日本航空は18日、冬季スケジュールが終了する28日までの国際線旅客便の減便計画を追加発表した。すでに大幅な減便・運休を実施中の中国線では、羽田発着の上海・浦東、虹橋線の運休を28…続き
アムステルダム・スキポール空港では向こう約3カ月間、未使用スロットを臨時的に運航される貨物便に優先的に配分する措置が取られている。オランダ空港調整局(Airport Coordi…続き
全日本空輸、日本貨物航空(NCA)、日本航空の邦人航空3社は、4月1日以降の日本発国際航空貨物の燃油サーチャージ適用額を引き下げる。各社が適用額改定の指標とするジェット燃料(ケロ…続き
アメリカン航空貨物部門は19日、日本路線の運航計画を更新した。5月6日までの期間、羽田-ロサンゼルス線(AA27/26便)、成田-同線(AA170/169便、夏季スケジュールでは…続き
エティハド航空グループ貨物部門、エティハドカーゴは2020年夏季スケジュール(20年3月29日~10月28日)で、貨物便主要路線の供給を増やす。新型コロナウイルス流行拡大による各…続き
ユナイテッド航空(UAL)は17日、4月の運航便数を計画値から60%縮小すると発表した。国際線は85%減、米国-カナダ路線は42%減。国際線では、太平洋、大西洋および南米線を合わ…続き
カタール政府が新たに発出した諸外国からの入国禁止措置に対し、カタール航空(QTR)貨物部門は17日、「貨物便オペレーションへの影響はない」と発表した。カタール政府は現在、すべての…続き
全日本空輸は19日、3月の国際線旅客便の減便・運休路線を追加発表した。1日1便の成田-台北・桃園は24~28日の運休を予定していたが、20~28日に前倒し。羽田-台北・松山は1日…続き
2020年3月19日
新型コロナウイルスで世界的な景気後退懸念が強まる中、コンテナ船事業における懸念は中長期の需要の見通しに移っている。中国発着の物量やオペレーションは今月に入って急速に回復しており、…続き
伊勢湾海運は日本酒など酒類をターゲットにした東京発基隆向けのリーファーLCLサービスを強化している。全国各地の酒蔵から東京港至近の定温倉庫に酒類を集約し、東京港から台湾・基隆港に…続き
ロングビーチ港湾局は16日、米国内で新型コロナウイルスの感染が拡大しているが、同港の全てのコンテナターミナル(CT)で荷役作業は通常通り実施していると声明を出した。また、感染拡大…続き
ボーディングブリッジ最大手のADELTE社(日本総代理店=ベン・ライン・エージェンシーズ・ジャパン)はこのほど、神戸港ポートアイランド西側岸壁におけるクルーズ用ボーディングブリッ…続き
東京港・青海ふ頭「A3」のターミナルオペレーターである三井倉庫と日本通運は18日、「A3」から新コンテナターミナルである中央防波堤外側ふ頭「Y2」への移転スケジュールを公表した。…続き
アルファライナーによると、スクラバー搭載工事を行っているコンテナ船は今月17日時点で117隻・111万6000TEUとなった。2月21日時点での111隻・102万TEUからさらに…続き