日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,475件(37481~37500件表示)
2020年3月10日
日本通運の2月の日本発航空輸出混載実績(重量)は前年同月比18.4%減の1万6792トンだった。14カ月連続の前年割れも減少幅は縮小した。TC1、2向けは引き続き減少も、TC3は…続き
郵船ロジスティクスの2月の日本発航空輸出混載実績(重量)は前年同月比1.3%減の8907トンだった。14カ月連続の前年割れも、ほぼ前年並みで、減少幅が縮小した。TC3が2カ月ぶり…続き
西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)の2月の日本発航空輸出混載実績(重量)は、前年同月比5.6%減の4372トンで15カ月連続の前年割れだった。ただし4000トン割れで同社…続き
日本通運は6日、現地法人のマレーシア日本通運がクアラルンプール近郊のセランゴール州シャーアラム工業地区で整備を進めてきた「シャーアラムロジスティクスセンター」が竣工したと発表した…続き
キューネ・アンド・ナーゲルは9日、英国のコントラクトロジスティクス(CL)事業の大部分をXPOロジスティクスに売却すると発表した。飲料、食品、小売、テクノロジー関連の事業を売却す…続き
大和ハウス工業は6日、福岡県糟屋郡志免町の亀山工業団地でマルチテナント型物流施設「DPL福岡空港北(仮称)」を着工すると発表した。地上4階建て。敷地面積1万9124平方メートル、…続き
カナダのフォワーダー、デルマー・インターナショナルは5日、米国の同業ロトラと子会社のロトラ・ブローカレッジ・サービシーズの買収を発表した。ロトラは1984年の設立で、イリノイ州シ…続き
ヤマト運輸の2020年2月の小口貨物取り扱い実績は、宅急便は前年同月比1.7%増の1億2809万7812個と5カ月ぶりのプラスだった。クロネコDM便は21.9%減の7477万42…続き
(4月1日) ▷<本社>海外事業統括本部=海外での経営基盤強化に向け、従来のグローバルコーポレート機能・営業機能を本社や営業主管部署に移管し、一体運営を推進するととも…続き
全日本空輸と日本航空は8日以降、羽田空港を発着する中国・韓国線旅客便を減便・運休している。新型コロナウイルス肺炎の感染拡大に伴い、9日から日本政府が中国・韓国からの入国制限措置を…続き
国際航空運送協会(IATA)は5日、新型肺炎の流行拡大が航空会社に与える影響についての見通しを更新した。感染者数が100を超える国が2日時点の規模にとどまる「限定的流行」シナリオ…続き
タイ国際航空は、新型コロナウイルスによる肺炎拡大に伴う旅客需要減退を受け、日本路線を含む一部国際線の一時運休、減便を行っている。3月末まで、インバウンド旅客需要の強い仙台線を運休…続き
ルフトハンザ・グループは6日、今後数週間で傘下旅客航空会社(ルフトハンザ・ドイツ航空<DLH>、スイスインターナショナルエアラインズ<SWR>、オーストリア航空<AUA>、ブリュ…続き
ハワイアン航空(HAL)は新型肺炎流行拡大による需要減を要因に、今月いっぱい、羽田発着便の供給を絞る。3月28日から4月29日までの期間、羽田-コナ線週3便および羽田-ホノルル線…続き
アリタリア・イタリア航空は8日、4月3日までの運航計画を発表した。9日から、国際線ではミラノ発着便の運航を取り止め、ローマ発着便のみ運航している。ミラノ発着では、国内線のみ減便し…続き
本紙集計によると、2020年1月の九州地区発国内航空貨物輸送実績は前年同月比0.9%減の1万1970トンだった。主な空港からの発送は、福岡が0.7%増の7552トン、長崎が10.…続き
福岡空港発着貨物の国際航空貨物上屋を運営する福岡エアーカーゴターミナル(FACTL)の2月実績は輸出入合計で前年同月比1.8%減の4561トンだった。輸出入の合計取扱量は13カ月…続き
国土交通省航空局はこのほど、インドのヴィスタラ航空から出されていた外国人国際航空運送事業の経営許可申請を許可した。今月から他社運航便へのコードシェア(共同運航)で日本に乗り入れて…続き
空港の機能として欠かせないのが滑走路だ。総重量がある機材ほど、特に離陸時に長い滑走路が必要となる。複数の滑走路があることで、より多くの需要に対応できる。 那覇空港の第2滑走路…続き
標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。