日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,475件(37521~37540件表示)
2020年3月9日
中国民用航空局(CAAC)が5日発表した、きょう9~15日の申請ベースの中国発着国際線の運航計画によると、中国発着貨物便は合計870便で、前週比45便増となる見通しだ(表参照)。…続き
政府はきょう9日から3月末まで中国および韓国からの旅客機の到着空港を成田および関西に限定する措置を決めた。両国をつなぐ旅客便の運航量はすでに大幅に削減されている。さらなるベリース…続き
デルタ航空は8日から、東京3路線(ポートランド、アトランタ、ミネアポリス)、中部2路線(デトロイト、ホノルル)、関西1路線(シアトル)の減便体制に入った。新型コロナウイルスの感染…続き
邦人航空19社が加盟する定期航空協会(平子裕志会長<全日本空輸社長>)は5日、国土交通省の和田浩一航空局長に対し、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う航空業界への支援を要望した。旅…続き
日本航空は13~19日も国内線旅客便の減便を継続する。6日、発表した。同社は6~12日にかけて国内線全体の約6%にあたる29路線で352便を減便する計画を発表していたが、同期間は…続き
英国政府はこのほど、欧州連合(EU)との将来的な関係性構築に関する交渉方針白書を公表した。航空分野では公正な競争環境を確保する枠組みの重要性を強調。英国とEU間の包括的な航空協定…続き
ルクセンブルクの貨物航空会社、カーゴルックス航空(CLX)は4日、創業50周年を迎えたと発表した。50年前、ルクセンブルクのルクスエアー、アイスランド国営航空会社のロフトレイジル…続き
大阪税関の速報によると、関西国際空港の2月の国際貨物取扱量は前年同月比0.4%増の5万1593トンと5カ月ぶりの前年超えだった。積み込みは5カ月連続の減少、取り降ろしは4カ月ぶり…続き
名古屋税関の速報によると、中部空港の2月の国際貨物総取扱量は前年同月比2.0%減の1万2816トンと13カ月連続の前年割れだった。積み込みが15カ月連続の前年割れ、取り降ろしが4…続き
韓国の国土交通部はこのほど、国内空港会社および航空会社などと、「航空安全データ共有分析・活用にに関する協約」を締結した。官民で航空の安全データを共有し、2023年までの、航空安全…続き
船舶の自動運転技術の開発が進んでいる。船員の技能を補うツールなどとして、自動運転技術の活用が検討されており、高齢化などがより深刻な内航船や漁船などでは特に、自動運航技術のニーズが…続き
2020年3月6日
危険品貨物の船積みに関する海運会社側の措置の厳格化を受け、危険品を取り扱う物流事業者が対応に苦慮している。船積みに際し、海運会社から提出を要請される貨物データの量や範囲が増える一…続き
新型コロナウイルスの感染拡大によって日中航路の荷動きが減少する中、中国からの輸入が多い主要港では輸入の減少によって輸出用の空コンテナが不足する事態が起きている。「東京港のバンプー…続き
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、全国港湾労働組合連合会と全日本港湾運輸労働組合同盟、日本港運協会は4日、12日に予定していた港湾春闘の第2回中央団体交渉を延期することを確認し…続き
米国ロサンゼルス港とロングビーチ港の港湾局はこのほど、コンテナ物流の効率化やコネクティビティ、サイバーセキュリティーなど5分野で提携すると発表した。今後、両港湾局のスタッフが合同…続き
カナダ船主のシースパンは、1万2000TEU型船4隻を3億6700万ドルで取得した。先月末に発表したもので、4隻はいずれも2017、18年に竣工した新鋭船。大手船社が長期用船して…続き
CMA-CGMジャパンは4日、4月からB/Lサレンダー・フィーを改定すると発表した。現在は1件当たり2750円だが、4月1日以降の依頼分から輸出および三国間貨物を対象に適用額を3…続き
マースクは2日、今年4月からパナマ運河を通航する貨物を対象にパナマ・カナル・チャージ(PCC)を導入すると発表した。課徴額はドライ・リーファーともにコンテナ1本当たり30ドル。パ…続き
TSラインズは3日、SOx規制に適合した低硫黄燃油の使用に伴い導入しているNBAFについて、アジア域内航路の輸入における4月からの新料率を公表した。料率は3カ月ごとに見直している…続き
中国の寧波舟山港は先月28日、タグボートに対するLNG燃料の陸上からの供給を行った。2日発表した。浙江省でのLNG燃料供給は今回が初めてだという。 LNG燃料の供給を受けたの…続き