検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,475件(37881~37900件表示)

2020年2月20日

国際航空運送協会/国際郵便機構 航空郵便標準化に向けMoU締結

 国際航空運送協会(IATA)と国際郵便機構(IPC)は18日、航空郵便の世界標準化などに向けて覚書(MoU)を締結したと発表した。航空会社と郵便事業体が協力体制を強め、分かりやす続き

2020年2月20日

全日本空輸 cargo.oneとパートナーシップ契約 20年度第1四半期に予約受け付け開始

 全日本空輸(ANA)は19日、航空貨物スペースの予約サイトを提供するドイツのcargo.one社とパートナーシップ契約を締結した、と発表した。cargo.one社を利用する欧州の続き

2020年2月20日

エアロジスティクスジャパン 四川航空23日から関西貨物便再開 上海吉祥も運航継続

 エアロジスティクスジャパンは17日、貨物総販売代理店(GSA)および貨物販売代理店(CSA)を務める四川航空(CSC、本拠=成都)、上海吉祥航空(DKH、本拠=上海)の日本発着便続き

2020年2月20日

ボルガ・ドニエプル・グループ 中国路線チャーター中心に切り替え、防疫強化

 ボルガ・ドニエプル・グループは2月4日以降、中国路線の運航を定期便からチャーター便中心へと、一時的に切り替えている。現状、平均で週3~5便のチャーター便を運航している状況だという続き

2020年2月20日

【展望台】最も自由な市場からの離脱

 英国が1月31日に欧州連合(EU)から離脱した。EU域内の航空関係はかねて、EU籍の航空会社は国籍によって差別されないとされている。マーケットにおける競争力の観点から参入に難しさ続き

2020年2月19日

国際物流総合展特集 ロジ革新で、社会課題の解決へ無料

 日本国内では人手不足が産業全体の課題となる中、SDGs(持続可能な開発目標)の達成などESG(環境・社会・ガバナンス)経営の重要性が増している。また生産・販売のグローバルでの水平続き

2020年2月19日

【連載】フェリー新時代<上> トレンドは「大型化」と「個室化」

 高速道路の大幅割引や燃料油価格の高騰、SOx規制など多くの逆風に晒されてきたフェリー業界。しかし、足元ではトラックドライバー不足に加えて、西日本豪雨や大型台風の襲来など相次ぐ自然続き

2020年2月19日

八興運輸 新造RORO船お披露目 細島・宮崎-堺泉北航路に就航

 八興運輸は17日、宮崎県の細島港で新造RORO船「HAKKOひなた」のお披露目を行った。20日から細島-堺泉北-宮崎航路に就航する。従来船「はっこう21」とリプレースされる。「は続き

2020年2月19日

神戸港トランシップ・トライアル事業 タイから北海道へシー・アンド・レール輸送

 タイから北海道へ輸入する貨物を、従来の釜山港経由ではなく、神戸港で揚げてからJR貨物を利用して、シー・アンド・レールで輸送するトライアル事業がこのほど行われた。東南アジアなどから続き

2020年2月19日

高知港、東京で初のポートセミナー 来年度めどに港湾計画改訂へ

 高知県は14日、都内で高知港ポートセミナーを開催した。東京開催は初となり、約110人が参加した。高知港の活用事例や今後の港湾整備計画について説明し、利用を呼び掛けたほか、年度内に続き

2020年2月19日

【連載】 コンテナリゼーション2.0<4> 競争は次のステージへ

 コンテナ市況が乱高下する直接的な要因であった大型コンテナ船の供給過剰状態も、落ち着きを見せつつある。船型大型化が頭打ちになったことに加え、大型船が各船社に行き渡りつつあることで、続き

2020年2月19日

待機コンテナ船 春節期間延長でさらに増加も 299隻・144万TEU

 アルファライナーによると、今年2月3日時点での待機コンテナ船の隻数は2週間前と比較して52隻増の299隻、TEUベースで13.3%増の143万5919TEUとなった。中国の春節で続き

2020年2月19日

ワンハイラインズ 3月からNS5、JTSを改編

 ワンハイラインズは来月から、日本と東南アジアを結ぶNS5およびJTSを改編する。10日発表した。NS5では名古屋を抜港し、川崎に追加寄港するほか、JTSでは川崎を抜港、往航で台中続き

2020年2月19日

中央港運 海外初のヤンゴン子会社が営業開始 ティラワ地区でステベ事業

 中央港運(神戸市)はこのほど、ミャンマー・ヤンゴンに設立した100%子会社「CHUOKOUN MYANMAR CO.,LTD.」が2月1日から営業を開始したことを明らかにした。海続き

2020年2月19日

大阪港、鹿児島で3月ポートセミナー

 大阪市港湾局は3月13日、鹿児島市内で「大阪港セミナー」を開催する。フェリーなど定期航路と結ばれている鹿児島県で開催する。大阪市港湾局が同港の取り組みを紹介。フェリーさんふらわあ続き

2020年2月19日

【人事】上組

 上組は14日、執行役員や所属長など4月1日付の人事異動を明らかにした。濱田好之豊川支店長と尾添誠二海外事業本部海外統括支社長が新しく執行役員に就任する。 (4月1日) 続き

2020年2月19日

新型肺炎 東南アで中国調達の代替検討 航空キャパ問題に

 新型肺炎の感染拡大は、東南アジアのサプライチェーン(SC)に大きな影響を与えそうだ。中国と経済的結び付きが強い東南アジア各国では、世界大手のサプライヤーが集積する中国から、原材料続き

2020年2月19日

DHLジャパン カーン社長「最大の競合は昨日の自分」 今年はB to B強化

 今年1月1日付でDHLジャパンの新たな代表取締役社長に就任したトニー・カーン氏がこのほど本紙の取材に応じ、事業戦略などを話した。日本では今年、B to Bを強化し、5G関連や電気続き

2020年2月19日

三菱倉庫 横浜港・南本牧配送センター竣工

 三菱倉庫は18日、横浜港南本牧ふ頭で建設していた「南本牧配送センター」を同日に竣工したと発表した。敷地面積約1万700平方メートル、5階建て・延べ床面積3万5600平方メートル。続き

2020年2月19日

中国郵政集団 中国向け国際郵便13カ国引き受け停止

 中国郵政集団は15日、同国・武漢(湖北省)で発生した新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大を受けて、中国向け国際郵便の引き受け停止や遅延が発生していると発表した。14日時点で13続き