検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,475件(38001~38020件表示)

2020年2月14日

ルフトハンザカーゴ、ANA Cargoと 豪州山火事被害動物に救援物資輸送

 ルフトハンザカーゴ(LCAG)は11日、ANA Cargo(ACX)とともにオーストラリア向けの救援物資2トンを輸送したと発表した。3日のフランクフルト発東京向けLCAG運航便に続き

2020年2月14日

【展望台】わずかでも伝えられたら

 「トラックドライバーが20日間近く高速道路を下りられず、流浪の身となっている」。先週末、中国内の報道でこのようなニュースを見た。  湖北省の地元メディアによると、同省天門市の5続き

2020年2月13日

データマイン・米国東航<1月>  1%減の145万TEU、日中韓で減少

 米国のデカルト・データマインが12日発表した統計によると、今年1月のアジア主要10カ国発米国向けの東航荷動きは前年同月比0.8%減の144万7128TEUとなった。最大シェアを持続き

2020年2月13日

米国西航<19年>  1%減の596万TEU、日本は9%増

 デカルト・データマインによると、2019年通年の米国発アジア主要10カ国・地域向けの西航コンテナ荷動きは前年比0.7%減の595万8059TEUとなった。中国が15.8%減と大き続き

2020年2月13日

マースク 新CFOにジャニー氏、クラリアント出身

 マースクは12日、5月1日付でスイスの化学品メーカー、クラリアント社出身のパトリック・ジャニー(Patrick Jany)氏がCFOに就任すると発表した。ジャニー氏は現在52歳。続き

2020年2月13日

シー&レールで武漢に救援物資

 中国・武漢(湖北省)で発生した新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大を受けて、同国では武漢への救援物資の輸送が続いている。トラック、長江水運、鉄道、航空に加えて、「海鉄聯運(海運続き

2020年2月13日

中国47港、新型肺炎で防疫徹底

 中国・武漢(湖北省)で発生した新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大を受けて、中国各地の港湾で防疫対策が徹底されている。各港の発表や現地報道によると、少なくとも同国47港で、港湾続き

2020年2月13日

全国港湾 産別最賃問題で救済申し立て 第三者の判断仰ぐ

 港運労使の主張が平行線をたどっている産別最低賃金の統一回答問題に関して、全国港湾労働組合連合会は10日、中央労働委員会(中労委)に不当労働行為の救済申し立てを行った。港運労使は昨続き

2020年2月13日

宇徳<19年4~12月期決算> 経常益16%減の24億円、港湾・プラントともに減益

 宇徳の2019年4~12月期の経常利益は前年同期比16.3%減の23億6300万円だった。港湾事業とプラント・物流事業がともに減益となった。売上高は9.1%減の401億4500万続き

2020年2月13日

リンコー<19年4~12月期決算> 経常益23%減の5億6900万円、運輸部門減益

 新潟港を本拠に港運事業や物流事業を展開するリンコーコーポレーションの2019年4~12月期の経常利益は前年同期比22.6%減の5億6900万円だった。運輸部門はコスト増加などが影続き

2020年2月13日

栗林商船<19年4~12月期決算> 経常益40%減の8億4100万円、台風が影響

 栗林商船の2019年4~12月期の営業利益は前年同期比49.1%減の5億8600万円、経常利益は40.3%減の8億4100万円と減益だった。主力の海運事業が、北海道定期航路で台風続き

2020年2月13日

大東港運<19年4~12月期決算> 経常益14%増の8億1600万円

 大東港運の2019年4~12月期の経常利益は前年同期比14.3%増の8億1600万円だった。輸出入貨物取り扱い事業と鉄鋼物流事業がいずれも増益となった。売上高は3.7%増の177続き

2020年2月13日

伏木海陸運送<19年7~12月期決算> 経常益微減の4億8900万円

 伏木富山港を本拠に港運事業や物流事業を展開する伏木海陸運送の2019年7~12月期の経常利益は前年同期比0.4%減の4億8900万円だった。売上高は0.4%増の71億7000万円続き

2020年2月13日

横浜はしけ運送事業協同組合 19年輸送量、3年ぶりの減少 横浜-市原間では増加

 東京湾内でバージ輸送を手掛ける横浜はしけ運送事業協同組合(飯泉牧太郎理事長)の2019年(1~12月)海上コンテナ輸送量は前年比13.1%減の7万137TEUとなり、3年ぶりに減続き

2020年2月13日

インド西岸で新CT計画 政府が承認、年間1000万TEU規模

 インド政府はこのほど、インド西岸のダハヌ近郊に大型コンテナターミナルを建設する計画を承認した。ムンバイ(ナバシェバ)港最大のターミナルオペレーターであるJNPT(ジャワハルラル・続き

2020年2月13日

韓国 環境対応の装置設置で金融支援 計15船社に約1238億ウォン

 韓国海洋水産部は6日、今年上半期における船舶の環境規制に対応した設備設置に対する金融支援を公募した結果、計15船社を最終選定したと発表した。15船社53隻に対し、SOx規制に対応続き

2020年2月13日

2Mとザ・アライアンス 春節延長で東西欠便さらに追加

 春節の延長と荷動き需要回復の遅れに伴い、東西航路を中心に大手船社は欠便数をさらに拡大して対応しようとしている。2Mは来週、北米西岸と地中海航路でそれぞれ1便の欠便を実施。ザ・アラ続き

2020年2月13日

ハパックロイド/HHLA 提携関係5年間延長

 ハパックロイドは11日、ハンブルク港の大手ターミナルオペレーターHHLAとの提携期間を5年間延長すると発表した。長期的な提携を通じ、ハンブルク港における温暖化ガス排出量の削減や後続き

2020年2月13日

新潟港<1月> 11%減の1万4000TEU

 新潟国際貿易ターミナル(N-WTT)によると、新潟東港コンテナターミナル(CT)の今年1月のコンテナ取扱量(空コンテナ含む)は前年同月比10.8%減の1万4244TEUとなった。続き

2020年2月13日

ハンブルク港 水路拡幅が年内完了、大型船寄港容易に

 ハンブルク港湾局はこのほど、エルベ川の水路拡幅工事の第2段階目が完了したと発表した。これにより、航路上ですれ違う2隻の合計幅の上限が従来の90メートルから98メートルへと引き上げ続き