検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,475件(38021~38040件表示)

2020年2月13日

伏木富山港、農林水産品で輸送実験 越向けにリーファーLCL輸出

 国土交通省北陸地方整備局などは7日、伏木富山港からベトナム向けに農林水産品のリーファーLCL(小口混載)での輸送実験を実施するにあたり、高岡冷蔵富山工場でコンテナへの詰め込み作業続き

2020年2月13日

中国新型肺炎 業務再開模索も防疫「許可」必要 一部倉庫など時間か

 春節(旧正月)休暇の明けた中国で、企業は社員の安全を最優先にしながら本格再開を模索している。ただ、中国・武漢(湖北省)で発生した新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大を受け、各地続き

2020年2月13日

日本通運 6月に都内で最先端ロジセンター開設 ショールームで高度サービス紹介

 日本通運は6月の開設予定で、東京・江東区新砂に、IT化や自動化、可視化などを目的とした最新物流システム機器・設備と同社のオペレーションを一体化させた物流ソリューションを集約させた続き

2020年2月13日

DSVパナルピナ<19年10~12月期決算> 統合フルに寄与、売上高44%増

 DSVパナルピナは1日、2019年10~12月期(第4四半期)の決算を発表した。売上高は前年同期比43.8%増の301億デンマーククローネ(DKK、約4836億円、1DKK=約1続き

2020年2月13日

日立物流バンテックフォワーディング 新社長に黒梅氏

 日立物流バンテックフォワーディングの新社長に今年4月1日付で、現在、日立物流執行役の黒梅裕一氏が就任する。神宮司孝代表取締役社長は退任する。日立物流が12日発表した。黒梅新社長の続き

2020年2月13日

SBSHD 日本政策投資銀行と中堅・中小物流企業向けファンド設立

 SBSホールディングスは10日、日本政策投資銀行(DBJ)と、物流業での事業承継や地域物流配送網維持などの課題解決を目的とするファンド(仮称=日本物流未来投資事業有限責任組合、以続き

2020年2月13日

大和ハウスグループ ナイキ日本法人と戦略的業務提携

 大和ハウスグループは3日、物流拠点などの包括的なサポートで昨年10月にナイキ日本法人と戦略的業務提携したと発表した。大和ハウスグループでフルフィルメントなどを手掛けるアッカ・イン続き

2020年2月13日

ヤマト運輸<1月> 宅急便1%減

 ヤマト運輸の2020年1月の小口貨物取り扱い実績は、宅急便は前年同月比0.8%減の1億3280万9864個と4カ月連続のマイナスだった。クロネコDM便は17.3%減の7799万2続き

2020年2月13日

【連載】福岡航空物流最前線<4> 近鉄エクスプレス福岡営業所 取扱品目の拡大と顧客接点を重視

 近鉄エクスプレス福岡営業所は、福岡空港貨物地区の国際貨物事務所棟に拠点を構える。業務内容は航空、海上の営業とカスタマーサービス(CS)。陣容は大塚豊所長を含め23人。同じ事務所ス続き

2020年2月13日

【人事】日立物流

(3月31日) ▷退任(執行役常務海外事業統括本部長、アジア代表、AEO・輸出管理本部長)飯野一郎=4月1日付でバンテック専務取締役執行役員に就任予定 ▷続き

2020年2月13日

【人事】三菱商事ロジスティクス

(4月1日) ▷常務執行役員営業部門管掌(三菱商事)中谷徳志 ▷三菱商事(経営企画部長兼経営企画室長)橋本総司 ▷経営企画部長兼経営企画室続き

2020年2月13日

成田第1・3貨物ビル建て替え案も 北側貨物地区、再編を議論・検討

 成田国際空港北側貨物地区の再編についての検証、検討が進められているもようだ。1978年5月の開港時に整備された上屋もあり、昨今の台風など自然災害もあって、老朽化対策も課題になって続き

2020年2月13日

四川航空 成田-成都でも貨物臨時便計画

 四川航空(CSC、本拠=成都)は今月いっぱい、日本発着旅客便を全便運休する。一方で貨物便では、関西-成都線(3U8388便)を2月21日以降の再開および成田-同線の貨物臨時便運航続き

2020年2月13日

カタール航空 中国本土旅客便、規制解除まで運休 貨物便は継続

 カタール航空(QTR)は今月3日から、中国本土路線の運航を全面停止している。新型肺炎の拡大により、複数国で入国制限などの措置が取られており、直近で中国本土発着便に搭乗した乗員を配続き

2020年2月13日

ヴァージン・オーストラリア 市況悪化、新型肺炎で香港線撤退

 ヴァージン・オーストラリア(VOZ)は6日、オーストラリア-香港線から撤退すると発表した。香港では航空需要の減退が続いていた。加えて、新型肺炎の懸念や不確実性が拡大したことが大き続き

2020年2月13日

ベトナム航空 越人帰還便運航、武漢に医療物資

 ベトナム航空(HVN)は10日、同国政府の指名を受け、武漢のベトナム人を帰還させる目的のチャーター便を運航した。ハノイ発武漢向け往航では、ベトナム政府やHVNから中国向けの医療用続き

2020年2月13日

申告手続き簡素化で「フリーポート」構想 英国政府、EU離脱に伴う通関対応で

 英国政府は10日、欧州連合(EU)からの離脱への対応策の一環である「フリーポート」構想を明らかにした。移行期間の満期を迎える2020年末に英国はEU単一市場および関税同盟を離脱す続き

2020年2月13日

関西空港<1月> 14%減の5.5万トン

 大阪税関の速報によると、関西国際空港の1月の国際貨物取扱量は前年同月比14.1%減の5万4604トンと4カ月連続の前年割れだった。積み込みは4カ月連続、取り降ろしは3カ月連続のマ続き

2020年2月13日

中部空港<1月> 5%減の1.3万トン

 名古屋税関の速報によると、中部空港の1月の国際貨物総取扱量は前年同月比5.4%減の1万3249?と12カ月連続の前年割れだった。積み込みが14カ月連続の前年割れ、取り降ろしが3カ続き

2020年2月13日

那覇空港<1月> 37%減の5235トン

 沖縄地区税関の速報によると、那覇空港の1月の国際貨物総取扱量は前年同月比36.5%減の5235?と28カ月連続の前年割れだった。積み込み、取り降ろしとも28カ月連続の減少。主力の続き